プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在受験生で進学について非常に迷っているので、できれが助けて皆様に助けていただきたいと思います。よろしくお願いします。

現在私は、静岡の国公立大学と東京の私大(MARCHクラス)の併願を考えていて、どちらも合格圏内です。私は現在愛知県に住んでいて、どちらの大学でも、自宅外からの通学となります。親は、彼自身が国公立を出たからか、就職も国公立の方が断然良いと断言します。親曰く国公立ではきめ細かな指導を教授からしてもらえるので、私立の生徒とは質が違うらしいです。事実親は理系の企業ですが、人事部で採用に係わっていて、国公立の生徒の方が出来が良いので優先して採用しているそうです。

しかし、私としては親の言うことがすべて正しいとは思いません。というのも親の時代と今とでは全く時代が違うからです。

私は将来語学を使って働ける職につきたいと考えています。できればその際の就職でも、卒業した大学がアドバンテージになれる大学にいきたいと思います。

そこで、どちらの大学の方が大学生活全般も含めて良いでしょうか。長文になってスミマセンが教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

あなたが理系なら親御さんの言うとおりですよ。


別の回答でも書きましたが国立大学理工系なら
研究室への推薦枠がありますから。
特に今年は推薦で優秀な学生を多数囲い込みました。
マーチクラスの理工系は非常に弱小です。

でも貴方は語学系をやりたいようですし…そうなると
静岡大学か静岡県立大学になるのかな?
東京の企業での就職をお考えなら東京の私大のほうが
就職活動もしやすく、有名企業への実績も多くあるので
有利なのではないでしょうか。
地元で教員や公務員になるのなら静大・県立大で良いと思います。

あなたの学びたいことや将来やりたいこと、その為にはどの学部を
選択すれば良いのか?等を考えれば
おのずと答えは見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただいてありがとうございます。
やっぱり一般企業となると私立大学ですか。

ウ~ン…。実は私の住んでいる地域ですと妙に国公立意識が高くて
周りの友人、先生、親も含めて、国公立に行けば良い就職がある
みたいなこと言うんですね。

もう少し考えて見ます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 10:48

東京に本社のある一般企業に理系以外で入るなら東京のそれなりに有名な私大の方が有利ですね。


理系はNo1さんの言うとおり国公立の方が有利です。
また、文系でも公務員(教員も含む)や地元に戻ってというなら国公立だと思います。
結局、文系で就職の時は東京に出て一般企業と言うなら東京の私大、文系で公務員か地元の企業というなら国公立がいいですね。
単に、就職だけを考えた場合ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、感謝します。

ここでちょっと疑問がうまれてしまったのですが、何故東京の一般企業
の場合は私立の方が良いのでしょうか? できれば教えてください。

お礼日時:2006/11/01 10:52

補足です



>何故東京の一般企業の場合は私立の方が良いのでしょうか?

あくまで、私の感覚ですが。
学閥までは行かなくても、卒業生が多く入っている企業は入りやすいし、企業側もこの大学の卒業生ならって感じで思っているのではないでしょうか。
まあ、一概には言えませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。 やっぱり私立のほうが良いんですね。

 進学を考えている具体的な大学名は、一応私立は明治大学の法学部か
立教大学の経営学部で、国公立は静岡県立大学の国際関係学部です。
 皆さんの意見を聞くとやはり、立教か明治あたりに行こうかと思うのですが、今日友人に思い切って相談して見たらやはり静岡県立の方が良いとのことです。

 就職は地元か首都圏かは、まだ全く白紙です。しかしどちらの就職も考えた上なら本当にどちらが良いでしょうか?

度々質問して申し訳ありません。今一度助けていただけないでしょうか?

お礼日時:2006/11/01 15:23

東海地方は国公立志向が強いと聞きましたが、その通りなんでしょうね。


また、東海地方に限らず田舎(なんて言ってすみませんね。自分も九州の田舎出身です)は国公立志向が強いんですよね。
高校のときに「自分は私立文系を志望します(早稲田とか)」と言ったら「え?」って感じでしたし。
どうやら私立は指定校推薦と国公立の滑り止めで行く以外はあまり考えていなかったようです。
やはり地元の企業に勤めるなら地元の国公立、東京の企業なら私立ということになるのでしょう。
やはり他の方がおっしゃっていますがOBというのは大きいと思います。
また、就職活動をするにしてもわざわざ静岡から東京まで何回も就職活動に行くのは難しいですし、逆もまたしかりで企業の採用担当者も地方まで足を伸ばさないということはあるかもしれません。
ただ、大学生活全般にかけていえば、金銭的なことは大きいです。
東京に住めば家賃も高いですし(中央なんかは比較的ましですが)、勿論学費も国公立より高いです。
また誘惑も多いですよ。
総合的に考えて判断してください。
でも、最終的には自分の行きたい大学に行くのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂いてありがとうございます。
多分他の地方の方が想像する以上に東海地方は、国公立志向が異常に高いです。 自分もその中にいるのでよく分かります。 

>>東京に住めば家賃も高いですし(中央なんかは比較的ましですが)、勿論学費も国公立より高いです。
予想はしていたのですが、かなりの額に少し驚きました。私立の四年分が国公立の二年半分の授業料なのは、かなりのデメリットですね。

いずれにしてもメリットとデメリットを良く考えた上で進路を決断したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 15:05

親のことを、彼って・・・。




ネットでは、理系なら国公立の方があらゆる私立よりも有利だというおかしな人がいるのでおもしろいですね。

静岡の大学名が書かれていませんが、静岡大学なら、二次募集をしてる程度の大学なので、確かに誰でも合格できるかもしれませんね。

ま、がんばってくださいね。こんなところで行く大学を聞いてるようじゃあw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いてどうもありがとうございます。

>>静岡大学なら、二次募集をしてる程度の大学なので、確かに誰でも合格できるかもしれませんね。

本当ですか!!静岡大学が二次募集をしたなんて正直信じられませんでした。そこまでレベルが落ちていたなんて…。一応私は静岡大学が志望ではないのですが、ちょっと驚きました。

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 15:35

どんな企業に何人、就職されているのか、お調べになったほうがいいと思います。

大学のHPにない場合は就職課で尋ねれば教えてくれます。
ちなみに私は金融業会内で転職している身ですが、前の職場も今の職場もMARCHクラスの方はいらっしゃいますが、静岡の国公立の方はお会いしたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に働いている方からのアドバイス、ありがとうございます。

さっき調べて見たのですが、大手は明らかにMARCHの方がたくさん就職していました。逆に静岡の方は静岡内での大手(YMAHA、静岡銀行など)へは就職を決めているようです。

そこで度々質問して申し訳ないのですが実際の職場の方で、同じ能力の二人がいるとして、一方が地方(駅弁大学など)で、片方が首都圏の場合首都圏の大学生を優遇するのでしょうか。

お礼日時:2006/11/01 15:30

まあ理系だから国立有利とは決められませんよね。

たとえば静岡と東京理科大学ならなんとなく後者の方がいいような気がしません?

まああなたは文系ということで国立or私立で悩んでいるんですね。まあどっちにもメリット、デメリットありますよ。まあ将来何になりたいかによりますね。まあ県立大なら金が浮くんでその分を卒後の専門学校(公務員やなんらかの資格)にいきやすいかも。私立、とくに明大や立教大くらいあれば一流企業もとってくれやすいでしょう。それぞれいいところがありますし、別にどっちの大学にいったからといってできなくなるわけではありません。つまりどっちでもいいわけです。


あえて言うなら現在、私は地方国立大学にいます。就職ガイダンスなどを聞くとうんざりします。あと活気のない感じ・・・。当時先生や親から言われてきめたことですが後悔してます。やはり若いうちは都会で経験をつむ(まあ静岡は東京に近いですけど)ことは大事で、まあそれに付随して大学名もついてきます。

まあ一個人の意見としては明大or立教大のほうがいいと思います。あ、あとまだ入試まで時間あるので早慶目指してみるのもいいんじゃないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いてありがとうございます。

>>当時先生や親から言われてきめたことですが後悔してます。
そうですか…。私個人としても、田舎な分都会に憧れたりします。
やっぱり大学生になるとその願望というのは強くなるんですね。

>>静岡と東京理科大学ならなんとなく後者の方がいいような気がしません?
自分の地方はかなり国公立志向が強いため、どちらかというと静岡大学というより、その前の「国立」という言葉にどうしても惹かれてしまいます。しかし他の方からご指摘して頂いたように、全国的に見れば東京理科になるんですね。小さい世界で育った分だけあって、そのへんの事に関して本当に無知でした。

>>早慶目指してみるのもいいんじゃないんですか?
まあ頑張って目指して見たいのですが、国公立中毒である親からすれば、所詮私立の一言で片付けられてしまいそうです。一応目指して見ます。

親身に相談に乗っていただいてどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 18:05

No,6の続きです。

新卒の場合、採用実績がない(採用実績が少ない)学校から企業に入るのは難しいと思います。新卒の場合は、学校名である程度枠を決めて行っているのが現実です。
言い忘れましたが、地元の国立もいいことがあります。
将来静岡で教員されるとか市役所をはじめとする地方公務員になられるのなら、地元の学校のほうがいいと思います。お調べください。
大学選びで方向性が決まってしまいます。
ご両親には、客観的なデータを示し、ご自分の将来の希望も伝えながらご相談されるのがよろしいと思います。
    • good
    • 0

東京の私大(経済学部)を卒業して、大企業に就職して20年以上になります。

息子が今年大学受験です。地方の実情を全く知らない中での一方的な感覚ですので参考まで。

私は、東京の大企業に地方大学出身者が少ないのは、志望する学生の数が少ないからだと推測しています。私の会社では、私が就職した頃、地方大学の出身者が積極的に採用されていました。積極的に、と言っても、志望者が少ないので、1大学1人採用出来れば良いほうです。多様な人材を採用して組織の活性化を図る採用方針だと理解しました。

有名私大からの採用数は多いのですが、志望する学生の数も多いので、同じ大学の学生間での激しい競争です。就職することだけを考えれば、東京の私立の大学よりも地方の国立大学出身者のほうが、簡単に思われました。

ただし、就職の良い悪いということは表面的なことであって、大事なことは、大学にいる間に自分がどれだけ成長出来るかです。

東京は、人が多く、また情報も集中しますね。ビジネスのチャンスが多い反面、競争も厳しいと言えます。大学の4年間、こうした競争環境の近くに身を置くか置かないかで、考え方に違いが生じると思います。また、東京では、学生の数が多いのですから、大学内でも、また他大学の学生も含めて、いろいろな人と知り合うチャンスが得られます。東京の大学に進学する利点だと思います。

一方、地方の国立大学で、勉強するための環境が良いというのは、その通りだと思います。

「周りの友人、先生、親も含めて、妙に国公立意識が高い」という中で、地方の国立大学への進学に疑問を感じるのは何故ですか?

私くらいの年になれば、地方の国立大学を出て、卒業後も地方に安住する生き方が良いと感じますが、20才前後であれば、「東京に出てチャレンジしたい」という気持ちのあるほうが頼もしいです。

なお、職場で、同じ能力の場合の出身校の違いということについてですが、その場合には出身校は全く関係ありません。ただ、出身校により、頭が固いか柔軟か、視野が広いかどうか、鷹揚か厳格か、などといったことにある程度の特徴があって、その人の長所短所への影響がある、ということは考えられます。

さらに疑問の点は、遠慮なくどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いてありがとうございます。

>>「周りの友人、先生、親も含めて、妙に国公立意識が高い」という中で、地方の国立大学への進学に疑問を感じるのは何故ですか?
ウ~ン……。 やっぱりなんとなく根拠が余りないように感じるから
です。私の地方ですと確実に同レベルの大学でしたら確実に国公立を
優先して採用するらしいのですが、他の地方(首都圏)などでは、そう
ではない事が、調べていて肌で感じました。なので、受験負担が
大きい国公立には授業料が安い以外にメリットがあるのかなと非常に
不安を覚えたからです。私としては、まだ地元で就職か首都圏で探す
かなど、漠然としすぎていて真面目に考えたことがないので、まだ
その点については答えが出ていません。しかし本文にも書いたように
双方の選択を取るにしても、できるだけアドバンテージがある大学に
進学したいと思っています。

しかし、首都圏で余り地方大学生が就職していないのは、そもそも
地方大学生が就職を余り望んでいないからというのには驚きました。

実際勤務している方とういうことですのでお聞きしたいのですが、
やはり就職した後も企業内(特に首都圏)でも学閥は形成されていて
地方大学出身の社員にとっては居心地が悪いなどはあるのでしょうか?

またどうして「私くらいの年になれば、地方の国立大学を出て、卒業後も地方に安住する生き方が良い」と感じるのですか?

何度も質問して申し訳ないのですが、今一度力を貸してください。

お礼日時:2006/11/02 00:15

まずは合格してから悩めば良いことなのでは?


合格しないことには始まりません。
それと国立と公立を一緒にされてますが
国立>>>>公立です。
地方の公立大は弱小ですし社会的評価も低いので間違っても
国立と同等の評価は得られません。
もちろん例外もありますが。
胸を張って「国立!」と言い切るなら静大レベルじゃ無理がありますね。静大は国立大の中でも中堅以下でしょ。
どうせなら旧帝大を目指してはいかがですか?
名古屋なら名古屋大学がありますね。
東京なら東大・一橋は別格の存在ですし。
弱小駅弁や公立大に行くくらいら頑張って旧帝を目指しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

国立>>>>公立です。

そうなんですか! 私的にはどちらも同じだと思っていました。

お礼日時:2006/11/04 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!