重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
私の夫は焼き魚が大好きです。
私はいつもガスコンロの下にあるガスレンジで普通に焼いているのですが
それではあまり美味しくないと言われてしまいます。
12年ほど前に買ったものなので味が落ちてきてるのでしょうか?
私は美味しいと思っていますが、夫はいつも「美味しくない」と言いはります。
自分で焼きながら食べたいとわがままをよくいいます。
でも、サンマやサバを焼きながら食べるのって難しいですよね?
どうすればいいのかわかりません。
実際に、焼きながら食べた経験者さんいますか?
後片付けがすごく大変なイメージがありますが、どうでしょう?

何か夫に文句やわがまをを言わせない方法ありませんか?
ガスグリルで作るより美味しく魚を焼く方法があれば教えてください。

A 回答 (9件)

こんちくはー。



>>12年ほど前に買ったものなので味が落ちてきてるのでしょうか?
いえ。なんと言いますか。。。調理法によって味が変わる。程度にとらえていいかと思います。
ちなみに、自分は、ガスコンロで焼くのと七輪などで炭使って焼くのでは味が変わると思ってますよ。
時期な頃のサンマの塩焼き最高ー!!

さて。。。
誰にでも言えることですが、ホントに味分かるの?^^
と。
一度、旦那さんに、ガスコンロで焼いた焼き魚と、炭火などで焼いた焼き魚を出してみればいいんです。
まぁ、どちらか片方出して、反対の方を言うってのもありですが。
まぁ、あくまで実験のようなもんですが。。。


>>サンマやサバを焼きながら食べるのって難しいですよね?
難しいです。
何より、片付けが半端なく面倒です。
秋サンマなんて。。。焼いただけでキッチンが油まみれ。臭いは家中に~。ですよ。
うちは。。。近所の人らがかなりの頻度でバーベキューをやるので、秋になると参加した親がサンマもらってきてくれますが^^;
できることなら、庭などに七輪出して焼いちゃえばいいんですけどね。
都会住みだったりすると難しいです。はい。

>>実際に焼きながら食べた経験者
一応あります(笑
上で書いた、近所のバーベキューに一度だけ参加した時にサンマを。
美味かったもんで、2~3匹ぺろりと(笑
ちょっと塩がききすぎだったかなぁー。

まぁ、味もさることながら、焼いた直後にそのまま食えるってのも魅力の一つです。はい。

>>夫に文句言わせない方法
「じゃあ、一度自分で調理から片付けまで一度やってみて^^」
でOKかと。
一番重要なのは片付けかな?
焼くだけなら誰でもできます。
片付けほど大変なものはありません。
うちの親は、換気扇が油だらけになるので、絶対にサンマは家の中じゃ焼きませんからねぇ。

>>ガスグリルよりも
正直、ガスグリルを使ったことがありません。(もちろん、ガスコンロにはその機能ついているんですが、掃除が大変ということなので。
いつも、うちは網焼きしてますよ。
百円ショップやキッチン用品コーナーなのに置いてある網焼きの網使ってます。
ガスグリルだと。。。煙とかが中に閉じこもるんですかね??
もしよかったら、網焼きも試されてみてはー。(ただ、油たっぷりの魚焼くと悲惨かも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明や体験談ありがとうございます。
やっぱり炭火で焼くととっても美味しいのですね。
夫はどっかで美味しい焼き魚をたまに食べてくるのでしょうか?

片付けの苦労を夫はあまり知りません。
手伝ってもらったことがありますが、洗い残しがあったり匂いが残ってたりで、結局また私が洗い直す事になるのです。
だから、基本的に「片付けないで」と甘やかしています。

網焼きも試してみますね。
一通り試して努力する良妻のフリを夫には見せておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 14:03

我が家もそうです。

なので、何年か前までは、七輪で炭をおこして
焼いていました。が、面倒になったため(焼く、片付けるは彼の担当)
焼き魚が食べたいといわなくなりました。 コンロで焼いた魚を
食べるくらいなら、食べなくていいそうです。
炉辺焼きに行ったときに食べているようです。
こだわりは、貫いていいのせはありませんか?
ちなみに、七輪で焼いた魚、肉・・・美味しかったです。
私ももうコンロのものは食べられません。・・・・
    • good
    • 1

●魚焼きバーナーにちゃんと着火していれば、12年経っても味は落ちないと思いますよ。


●七輪が無理とのことですから、おっしゃる固形燃料式は如何でしょうか。
ある旅館の朝食で、アジの干物をお膳で焼いて…それはそれは感動ものでした。
その味と雰囲気が忘れられずに、後日、その旅館に問い合わせて、魚の形をしたアルミ鋳物製の焼き板?を手に入れたものでした。
ご主人用に1セット買っても、たかが知れたものです。
焼き板?がハガキくらいの大きさしかありませんので、サンマなら2つに切る必要がありそうですが。
その後、来客にも使いましたが、100%「おーっ」の反応でした。
●そんなことで感動する私ですから、ご主人の味覚ズレはまったく無くて、極めて正しいと思いますよ。
●フィッシュローターの使用経験もありますが、煙も少ないし、1台はあっても良い器具であると思います。
ヒーター、金網、下容器と分割しますから、ヒーター以外を丸洗いできます。
●洗い直しのことですが、ご主人が不快な思いをせずに、自主的にやって下さるのであれば、洗い方の注意点を伝えて、さらに洗い直しをしても、やってもらうようにした方が良いと思います。
それにより、食器洗いをマスターしてくれれば、お互いにしめたものです。
●「そんなに食べたいんなら、自分でしたら」のご意見もありますが、それを口にしない(できない)奥様ですから、自由に願望を言ってくるのではないでしょうか。
突き放しては進歩がありませんので、もう一頑張りを。
●七輪式でなければ夢が叶わないようであれば、何とか場所や時を考えて、一度でも実現させて上げたいですね。
もちろん炭の火起こしから後始末まで含めて、話し合いのうえ、全部一緒にすることです。
そこで「汚いし後始末が大変だから、もう止めた」と転んでも、何か得るところは残るはずです。
●おっしゃるように、「一通り試して…良妻のフリ」も、大事なことですね。このコトバに感動です。

長くなりましたが以上です。
「男でも炊事のイロハくらい身に付けるべき」と、最近痛感している60男からでした。皆さんの良いご意見を踏み台にしているようですみません。

主婦の鏡のような良い奥様を持って幸せなご主人に乾杯!!デス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魚の形をしたアルミ鋳物製の焼き板でお魚を焼くのですか?
はじめて聞きました。
お魚は健康にいいですし、我が家には夫だけじゃなく育ち盛りの子供もいます。
美味しく食べるにはどうすればいいのか試行錯誤してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 13:41

方法論として、こんろの横にれんがを置き、魚焼き網で、焼くと、強火の遠火になるというのが、あります。


ご主人は、もしかして、海の近くで、育ったとかは、ありませんか?
流通の経路があるのですから、新鮮な魚には、何だって、かなわないと思います。
海の近くで、育っていなければ、思い出を美化している可能性があります。
今、手に入る魚で、精一杯のことをして、なおかつ、無茶なことを言うようだったら、既回答者さまのように、その上等の舌を試させていただくことも必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母が海の近くで育ったので関係あるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 13:32

ガスグリルで焼くより、フィッシュロースターで焼いた方が美味しく感じます「両面焼き」なのがいいようです。


数年前に4000円位の一番安いものを買いましたが、外はパリッと中はしっとり焼き上がります。サンマのような油が多い魚でも、それほど煙が出ませんので助かります。たぶんこれです。
http://www.rakuten.co.jp/kaimono/484917/666860/6 …
高いものだとマイコン制御とか熱風で包み焼きとかいろいろ出来るようです。
http://www.rakuten.co.jp/k-express/656483/661941 …

文句を言わせない為には「じゃあ自分でやってみれば?」これしかないでしょう。「材料も道具も用意して調理して、美味しい焼き魚を食べさせて下さい」ってお願いしてみましょう。
美味しければ「これから焼き魚の時はあなたがお願いね」と言えばいいのです。
ダメだったら「自分が出来ないのに文句言うなー」と(笑)

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/kaimono/484917/666860/6 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4,000円のフィッシュロースターですか。
検討してみます。
ほんと煙が少ないのは助かりますよね。

>「じゃあ自分でやってみれば?」

今までに何度も言おうと思いました。
でも、本当に自分で七輪買ってきて狭いベランダで焼いたり、網を買ってきて台所に煙モクモク立たせて焼きそうな夫なんです。
やってみて大変だと思ったら次回から文句は言わなくなると思いますが、夫はどんな行動をとるのか想像の範囲を超える場合がありますから。

その時はまた、ここで「想像の範囲を超える夫」と題して質問するかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 14:10

以前要らなくなったオーブントースターで魚を焼いてみたら、美味しくてびっくりしました。

もちろんそのオーブントースターはパン等焼ける状態ではなくなります^^;

そういう経験があるので、フィッシュロースターで焼いた魚は美味しいような気がします。もちろん私は試した訳ではありませんし、だんな様が求める美味しさかどうかもわかりません。

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィッシュロースターはお手入れ簡単なのかな?
気になるところです。
うちのキッチンは狭いので、置く場所を確保できれば検討したいですね。

>だんな様が求める美味しさかどうかもわかりません。

私にもよく分からないんです。
夫はどちらかというと味覚がずれているような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 13:49

秋刀魚は七輪で炭火焼きが最高ですが後始末がそれ以上に大変ですね


 昔は日常的に使っていたのであまり気にはしなかったのですが
 煙と音も味覚を盛り上げたものでした
検索したら下記の裏技?が見つかりました
 一度試して見たいと思います
  http://www.purple.dti.ne.jp/macboy/i224.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏技読みました。
今度ぜひぜひ試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 13:44

ガスというのは燃えるときに水分が派生するそうです。


だからガスで魚を焼くと魚が何となく水っぽくなるのです。
遠赤外線などを使う最近のガスレンジだとこの辺をうまく処理して魚がおいしく焼けます。
しかしガスレンジを買い換えるのは大変。次善の策は「七輪」これしかないでしょう。炭は燃えるときに水分は発生しない代わりに一酸化炭素が出ますから、必ず屋外で焼いて下さい。
下記で購入できますよ。
「楽天」
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝「新しいガラストップコンロが欲しい。」と私はいいました。
夫は沈黙でした。
でも、また美味しい焼き魚の話が出たら言うつもりです。
うちは、マンションなので七輪で焼くのは無理かと思います。
ベランダはあまり広くありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 13:42

七輪で食べたいという事でしょうか。


グリルによっては確かにおいしく焼けるのもあるようですが、そこまで実感できるとは思いません。

作ってもらって、後片付けもしてもらったらどうですか?休みの日にでも。

「じゃあ今度の日曜、おいしい魚食べさせて♪」
と言ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

七輪で食べたいようです。
または料亭などででてくる固形燃料で焼きながら食べるのありますよね?
ああいう感じに憧れているようです。

私は専業主婦なので、なかなか「作って後片付けして」って言いにくいのですよねー!
月に3日ほど仕事にいくことがあるので、その時がチャンスでしょうか?
「お手本で一度作って~っ」て言う事ならできるかも。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!