
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今の適切な表現は、高齢者であると言われます。
施設での朝礼でも3年ほど前に言われました。
老人は、文字通り、老(おいた)人ですし、お年寄りも「お」をのぞけば、年寄りと偏った印象を与えます。
高齢者は齢(とし)が高い者と言うことで、若年者、中高年などの年齢の表現として無難なところで落ち着いたのではないでしょうか。
高齢者の方個人に対しては、名前がありますので、○○さんとお呼びするのが人としてのマナーであると存じます。
介護をしていると、お互いに名前で呼び合うのが自然ですし…あるべき事であると思います。
No.3
- 回答日時:
僕は、公式な発言では「入居者」
普段は「お年寄り」
こだわると
・老人
「老」の文字を分解すると「土に杖をつく腰の曲がった」「人」
・入所と入居について
「所」は斧で木を切る、切り株、腰を掛ける、座る場所から住むになる
「居」井戸を掘った場所、生活する場所
「所」は一時的な住まい、「居」は永く住む
高齢者は総称でも、幅広い雰囲気があるからね。
【言葉使い】(マニュアルより)
慇懃無礼な敬語を使用するより、地域の方言を用いた丁寧語を使用する。
特に、認知症高齢者の場合は、育った環境や生活歴を把握して「昔言葉」の「丁寧語」を使用する等の配慮をすること
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 男の人は自分が何歳になったら初対面の人を「お前」と呼ぶか? 7 2023/05/28 11:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本はこんなに人間いるんですかね?1/3以上はお荷物人口なわけじゃないですか? 3 2022/05/13 16:31
- その他(病気・怪我・症状) 高齢者とは? 5 2022/09/11 16:46
- メディア・マスコミ 公共放送のテレビ・ラジオのニュース番組の信憑性? 2 2023/08/20 17:40
- 国民年金・基礎年金 初めまして。 今経済プランの受講しておりますが、本人と配偶者の老齢厚生年金と、老齢基礎年金の記入欄が 1 2023/02/22 06:24
- 恋愛・人間関係トーク 職場に、見た目67歳くらいの男性が入ってきました。でもその人の実年齢は55歳らしいです。でもぜんぜん 1 2022/11/17 23:35
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例について 5 2023/04/26 18:19
- 大人・中高年 女性に大人っぽいは侮辱ですよね? 5 2022/04/08 19:35
- 養育費・教育費・教育ローン 【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せよ、高校も無償化せよと言っていますが、いま年金受給 4 2022/06/23 19:29
- Ameba(アメーバブログ) 「シニアと呼ばれている高齢者」は、何故、自己陶酔(自惚れ)する人が多いのですか。 Amebaブログや 5 2022/12/19 01:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、精神・身体障害者で、...
-
白い杖について
-
こんばんは 精神障害者保健福祉...
-
障害者手帳について教えて下さ...
-
とても辛かったからです。優先...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
動けなくなって孤独死して発見...
-
障害手帳2級です。福祉タクシー...
-
自立って何なんでしょう?
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
B型作業所の評価とは?
-
これから日本の年金保障はどう...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
元々知的障がい寄りの境界知能...
-
私は発達障がい(ADHD)があり...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
自立支援制度につて 自立支援(...
-
各種申請(身体障害、生活保護...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者でも安心して行ける 風俗...
-
何故、高齢者は色々理由つけて...
-
高齢者の方ってレジとかで並ん...
-
老人クラブと生き生きサロンは...
-
地方なので高齢者が多いのです...
-
電車、バスなどで席を譲る人っ...
-
高齢者って 図々しいと思いませ...
-
特定の人にだけ優しい人
-
高齢化社会について。 こんなこ...
-
高齢者向けのジャズ
-
なんだかんだ人間毎日食べて行...
-
シルバーハラスメント
-
エクセルヒューマンには年金暮...
-
独身の高齢者の老後はどうなり...
-
なぜ日本の多すぎて困ってる高...
-
高齢者が見えにくい色とは?
-
日本の元凶世代の団塊ジュニア...
-
タイピングソフト、高齢者用
-
なんで日本って世界4番目に多...
-
老人福祉センターの特徴教えて...
おすすめ情報