dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、車のフロントバンパーの左に大きな擦り傷(塗装が完全に取れている)がありました。自分には全く覚えがなかったので『あ~当て逃げされたなぁ↓↓』と思ってました。

しかし自分の車の色はホワイトパールなのですが、その擦り傷にはブルーの塗装がついてました。
自分のアパートの駐車場の左に止まっている車がブルーの車なのでもしやと思い、左の車のリアバンパーの右を見てみたら。。。
その車にあきらかに私の車にぶつけた跡(傷の高さ、位置の一致、白い塗装)がありました。

しかしその車に誰が乗っているのかはわかりません(同じアパートなのは確か)。
このような場合はどのように対処したらよいでしょうか??このまま泣き寝入りするのは嫌です。
よろしければご教示お願いいたします。

A 回答 (8件)

我が家も昔、転勤先にて住んでいた


賃貸マンション内の駐車場で、全く同じ事がありました。

まずはマンションの管理会社に電話をして事情を説明し
隣の車の持ち主の部屋番号等を確認してから
警察に電話をして相談しました。

スグにおまわりさんが1人来られ、両方の車のキズを確認後
隣の車の持ち主宅へ行ってくれて、駐車場に来てもらい
「間違っていたら申し訳ないですが」と言ってから
状況を説明しました。

最初のうちは、「当てた覚えはない」と言っていたのですが
おまわりさんもいたからか、非常にオドオドした感があり
怪しい…(笑)お互いの車をギリギリまで近づけて
キズの確認をしたら、やはり確実に一致していたので
突っ込みを入れていくと、段々「もしかしたら当てたかも
知れない…」等と言葉が変化し、更に突っ込みを入れていくと
結局、「出ようとした時に、前に来客らしき車が止まっていて
そっちに気を取られてしまい、(我が家の車に)擦ってしまった」と
白状したので、黙ったままにしていた事等を強く注意し
弁償して貰いました。

当てられた時を見ていた訳ではないので、もしかしたら
間違いもあるかもしれませんし、大きなトラブルにならないよう
警察に間に入って貰うのが良いと思います。
今日連絡されるとの事ですので、早く解決するといいですね^^
    • good
    • 0

質問者さんがどうされたいのか?ということでしょう。


あくまでも穏便に…というのなら「泣き寝入り」または「車両保険(一般条件・オールリスク)」ですね。
相手から必ず賠償を取りたい、というのであれば、まず警察に事故報告です。「近くに事故相手らしき車があるので、傷を確認してもらいたい」と告げれば確認ぐらいしてくれるでしょう。加害車両の運転者もわかると思われますので、そうなったら相手と賠償についての交渉になります。
後は相手の出方次第、となりますね。

まだその車が加害車両と確定したわけではありません。質問者さんが直接相手にものを言うのは極力避けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
私の車と相手の車が揃った時間(もちろん相手の人がその場にいたわけではないですが)に警察に連絡した所、近くの交番の警察が来てくださり、デジカメで何枚か両車の傷を撮り、それを本部で検証するとのことでした。
きちんと検証されて結果がでるまで安心はできませんが、とりあえず待ってみます。

お礼日時:2006/12/06 01:21

警察を呼ぶ事をお勧めいたします。



直接話し合いなどをした場合、時によっては逆恨みされ、嫌がらせを受ける可能性もあります。

一度警察へ連絡して現状を確認してもらっていれば、嫌がらせがあった場合でも、すぐに対処してくれますからね。

私の場合、警察を通さなかったおかげで犯人も見つからない上に、玄関先に大きな人糞(じんぷん)を置かれていました。

同じアパートの数人とは話をしますが、全く挨拶もしない人もいるので、どのような人が住んでいるのか、わかったものではありませんから・・・・。

貴方が「おたくがこすったのでは・・?」と直接聞くよりも、貴方は警察を呼んだだけで、警察が犯人らしき車を見つけたと言う方向でもっていけば、相手も貴方に恨みをいだくことは少ないと思います。

ちなみに社員寮に入っていた時、私が車で会社へ出勤している間に、私の駐車場後ろの塀が壊されており、警察が一番に私を疑ってきました。

私はその時間、会社へ出勤していましたのでアリバイもあり、車にもぶつけた痕跡も無い事から無実と判ってくれましたが、結局友人宅へ来ていた来客が当て逃げしており、その友人も犯人が判っていたにもかかわらず、私が疑われている時でも名乗り出ようとはしませんでした。

まずは警察に連絡ですね・・・。
    • good
    • 1

アパートの管理会社の担当の人に報告されてはどうでしょうか?わたしも、アパートの担当の人には、何か困ったことがあればすぐ連絡くださいと言われてますし。

自分で直接言いにくいことは、管理者を通したほうが予想外のトラブルも防げるしいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まず管理会社に連絡しましたが、「駐車場でのトラブルは扱ってませんので…」と言われてしまいました。

お礼日時:2006/12/06 01:10

「泣き寝入りするのは嫌だ」と、ここには明確に書いてあるのでアドバイスします。

ならば、勇気を出して、まずは相手に聞いてみることですよ。アパートの住人同士なんてのは、今時他人でしょ。犯人が目ぼしの人物であったとしても、他人だから当て逃げが出来ちゃうわけです。昔のような、物が貧しく協力せざるを得ないお隣同士の関係で、醤油や味噌や米を貸し借りする長屋住まいの間柄では、起こりえません。肯定するなら、賠償を請求すべし。否定するなら、お金はかかるが科学的に検証をすれば答えは出ます。費用は後に相手に請求すればよろしい。他人って、そんなものですよ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身の思いとしては直接相手に交渉したい気持ちはあるのですが、小さいアパートなのでその後が厄介になってしまう気がするのでそれは極力避けたいと思います。

お礼日時:2006/12/06 01:08

ナンバーがわかれば、陸運局で車検証の写しがもらえます。

手数料はたしか400円以内だったと思います。

写真を取っておいて、賠償については話し合ってください。

当て逃げになりますので、警察にも通報しておいたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
念のため、各々の傷の写メールと相手のナンバーは控えて置きました。警察には明日連絡を入れようと思います。

それにしても同じアパートの隣の車に当てたのに平然としている相手が信じられません。。。

お礼日時:2006/12/05 00:49

私もよく似た経験があります。


状況から言って間違いないけど・・・っていうことですよね?
車の損傷具合にもよりますけど、あまりにも目立つようであれば、示談や犯人当てを自分でなさらずにお近くの交番に相談されることをおすすめします。
地元の交番の方が何かといいと思うので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身の中で車の所有者を見つけて示談しようとしてました。やはり警察に届けた方が良いみたいですね。
参考になりました!

お礼日時:2006/12/05 00:44

さっさと警察呼んで、鑑識を呼んでもらって調べてもらいましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり警察に一方入れるのがいいんですね。

お礼日時:2006/12/05 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています