dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

志望校選びに悩んでいます。
大学には奨学金とアルバイトで行く予定です。
医療系学部志望です。自宅のある奈良から通える大阪府大があるのに金沢大学に行きたくて行きたくてたまらないです。

大阪が苦手(怖いし人ごみも嫌い)で、のんびりした京都や地元奈良が好きです。似た感じの金沢も大好きで金沢大学に行きたいな~と思っています。
金沢という街と金沢大医学部という名前に憧れてます(大阪府大はリハビリテーション学部という名前)。

就職はUターンで奈良希望です(病院など)。
自宅は好きです。
でも「大阪よりも金沢~!」っていう状態です。
レポートや病院実習が多くて3年4年になるとバイトもできないと言われています。なので奨学金を400万も返していかなくてはいけないなど、地方大のデメリットありまくりなのに府大に決断できません。。
やはり府大の方を選ぶべきでしょうか?
もしそうであれば府大を選ぶように後押ししてください。。。。
支離滅裂な文ですみません。

A 回答 (7件)

元関西人からの意見ですが、


地元関西では金沢大学より大阪府立大学のほうが知名度がある気がするので、将来関西に帰って就職して、大学名を聞かれたときに、関西人にとっては大阪府立大学出身という方が通りがいいと思うのですが、いかがでしょうか?

金沢大学は北陸地方ではたしかに名門だとは思うのですが、
ほとんどの関西人は金沢大学とその他大勢の地方国立大学のレベルの違いがわからないと思いますよ。

ということで、私ならよっぽど金沢に強い思い入れがない限り、大阪府立大学ですね。何人か大阪府立大学出身の方を知っていますが、皆さんなかなか優秀な方々ですよ。

この回答への補足

補足ではないのですが…
7名もの方にアドバイスを頂き感謝しています!
住んでみたいという理由だけで400万も奨学金を背負うのはお金がもったいないということに気づきました。就職活動、関西での知名度など総合的に考えて府大に決めました。学ぶ内容が同じなので地元で学びたいと思います。全ての回答がよかったのでポイント付与にとても迷いました。ありがとうございました。

補足日時:2006/12/10 19:48
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>将来関西に帰って就職して、大学名を聞かれたときに、関西人にとっては大阪府立大学出身という方が通りがいいと思うのですが、いかがでしょうか?
おお!なるほど!その通りですね!ナンバースクールであったとか知る人は少ないでしょうね。事実私も知りませんでした。京大・阪大・神大がありますし金沢は関西圏では地方国立大の一つという認識度ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 19:48

 理学療法士の業界は詳しくないのですが、もし医者の世界と似たような


傾向にあるのなら、大阪府大への進学が将来的にプラスになると思います。
医学部は意外に地元密着型のところがあり、東大でも出ていれば別ですが、
基本的に地元大学の出身者がものすごく強い影響力を持っています。

 奈良にも、日本理学療法士協会の下部団体として奈良県理学療法士会
があり、奈良県立医大やその他近畿圏の大学を出た人が数多く所属して
いるはずです。こういった資格が必要な業界では大学のネットワークが
ものすごく強く、出身地より出身大学のほうが重要だったりします。

 私の友人で東北大学医学部に進んだ者がいますが、彼はいま宮城県の
医師会に所属しており、仙台近郊で開業しています。もともと仙台には
縁もゆかりもなかったのに、東北大OBというネットワークで宮城県に
根を生やしているわけです。

 そう考えると、奈良での就職をお考えなら、やはりできるだけ地元に
近い大学に行くのがベストだと思います。これが資格の要らない分野で
あれば、ご自分の好きな金沢に行くのを勧めるところですが、医療系の
分野では大学ネットワークを最大限に活かすことを考えるべきでしょう。

参考URL:http://www.s1.inets.jp/~nara-pt/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職に関しての情報ありがとうございます。やはり地元の方が便利みたいですね。これは大きいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 19:40

こんにちは。


金大出身なので金大にきてほしいという立場で書きます。
金沢はもともとのんびりしたところですが、駅周辺が発展して
きています。
キャンパスが分かれているので1年のときは数キロはなれた
キャンパスを往復する大変な生活になります。2年以降は
ほとんど往復することはなくなると思いますがそれまで
大変かもしれません。
1人暮らしも楽しいですし色んな経験もできるでしょう。

金額的には地元にいくことに越したことはありません。
が、金額以外で得られるものも多いのでぜひ来て欲しいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金大出身の方なんですね~。出身大学を薦められるってことは本当にいい大学なのですね。金沢はいい所みたいですね。お金に余裕があれば金沢第一志望で行きたいですが…いろいろ考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 19:38

行きたい方にいけばいいと思います。

学部の名前は関係ないです
滋賀の友人(京阪神に行けない滋賀県北部の人々)
が結構金沢にいっていたようなので、
就職も北陸限定!って感じでもないんじゃないかな?
阪南がいいか北陸がいいかの問題ですよ。
まあ、石川じゃ金沢大は賢い大学でしょうし
府立大学も関西ではそこそこの大学ですしね。
でも、400万の借金は結構痛いのを痛感しています(笑)
私は女性ですし、雇用が安定していないので
返せるのは返せますが、それだけあればピースボートで
3回も世界一周出来たのになあとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>でも、400万の借金は結構痛いのを痛感しています(笑)
400万あればいろいろ海外旅行もできますよね。400万で何ができるか考えてみると、借金作ってまで金沢に行く価値があるのか考え直させられました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/10 19:32

1の方がおっしゃるようにやりたいことのできる大学を選んでください。

観光に行くのではないですから。

金沢大学の医学部という名前に憧れるとのことですが、文面から察するに医学科ではないですね。そうすると人から聞かれて「金沢大の医学部です」とは答えられないと思っておくほうがいいですよ。保健学科の学生は医学部を飛ばして「金沢大の保健学科です」というふうに言うのが普通です。
何も学力的なことで差別するわけではないのですが、医学部というと普通の人は医学科だと思ってしまいますので。

私が言いたいのは名前で選ぶならお門違いということです。やりたいことをよく考えて選んでください。

この回答への補足

就活もUターンの場合は大変でしょうか?地元と金沢を行き来しなくてはいけないとか…(だとすれば交通費が痛いです)
希望は病院やリハビリセンターです。
どなたか教えて下さい。

補足日時:2006/12/08 19:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>私が言いたいのは名前で選ぶならお門違いということです。やりたいことをよく考えて選んでください。
やっぱりそうですよね。名前は関係ないですよね。学ぶ内容が同じならば金銭的には府大ですよね。金銭面って大きいですね…金沢に住んでみたいという気持ちもありますが、休む間もなくバイトしてそうな自分が想像できます。やはり奨学金とバイトで一人暮らしって大変ですよね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 19:31

大阪が苦手だとのことですが、私には奈良との違いが判りません。


人ごみと言っても、梅田や難波に住まない限り、そうそう関係するもんでもありません。
学ぶ内容に大差ないのなら、私なら地元を選びます。
金沢が好きというのは旅行にでも行ってれば満足できるもので、そこで学ぶというのはまた別の次元の話ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行くのは難波か梅田なので、大阪=人だらけというイメージでした。他はそうでもないのですね。奈良との違いは、過去3回ほど大阪で歩道の隅っこを歩いていたら後ろから自転車で来た高校生らしき女に「邪魔、どけ」と言われて大阪はガラの悪い場所だな…とおっかない思いをしたということです。学ぶと旅行は違うということですね。気づきませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/08 19:23

下記の事項を再確認されるとよいと思います。



1):自分のやりたいことができる大学はどちらか?

2):1)が同じなら、金沢大でよいでしょう。

ただ、大阪はこわくはありません(笑)(もちろん、それは私がいうことではあえりませんが)

自分が後悔しないようにがんばってくさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。理学療法専攻希望なので学ぶ内容は二大学間に差がありません。後悔しないようによく考えたいです。

お礼日時:2006/12/08 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!