

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私も大学受験の際に、1月から学校を休んでいました。
1月にもなると、かなりの人数が学校を休み、連絡さえすれば、
先生方も特に気に留める事もなかったように思います。
調査書に関して言えば、成績・出席日数などは2学期までの
内容が記載されていました。
No.1の方も仰っている様に、一般入試の場合は、調査書を
提出はしますが(だったと記憶しています)、直接には合否に
関係ありません。
これから益々寒い時期になりますが、風邪などひかぬ様、
体調を整えて、最後の追い込み、頑張ってください(^^)v
No.7
- 回答日時:
卒業できる程度になら休んでいいと思いますよ。
私も3年の11月くらいから物理の授業(当時は5教科6科目でよく、センター試験では得意な化学だけを受験しました。)がセンター対策を始めたので受ける気をなくし、図書館などで内職しました。2次対策も先生が嫌いだったので、出ませんでした。ちなみに、出席は3分の2以上出ていれば大丈夫ですし、今から残り全て休んでも卒業はできると思います。普通の学校では。三年三学期に期末テストなんかないでしょ?
大学の先生が調査書を真面目に見ているのは調査書を点数化する大学(慶応大学理工学部など)くらいです。他は、点数で決めると思います。
それに私は、卑怯でも勝った奴が偉い世の中だと思いますので、遠慮なく試験対策して、優秀な学生が入る大学に行くことをおススメします。以上、三流国立大学の学生より。
No.6
- 回答日時:
私は高3の2学期から週に2回休んで勉強していました。
理由は授業の内容のレベルが低く時間の無駄だと思ったからです。欠席日数は20日以上ありましたが成績はトップで誰にも文句を言われたことはありません。ま、人間関係は悪くなりますが受験には変えられません。
卑怯とは思わず学校のレベルがそぐわないこと、欠席は認められた権利だと思って行使してください。
No.5
- 回答日時:
大学教員です。
確かに一般入試だと調査書はあまり気にしませんが、欠席日数が多いと引っかかる可能性があります。この生徒は入学しても休むのではないかという疑問です。それを打ち消すだけの高得点(例えば上位1割に入っているなど)であれば別ですが、欠席が多いと面接がなくても教授会で引っかかって不合格もありえますからご注意を。試験勉強で休むというのは、他の生徒も卑怯と思っていますのでやらない方がよいと思いますよ。No.4
- 回答日時:
他の方も書いておられる様に,現役のときは2学期の出欠までしか調査書に掲載されません。
でも浪人すると,3年の3学期の出欠も合わせて掲載されます。
面接の無い大学なら問題無いですが,調査書の元にして面接をする大学は,気にすることもあるかもしれません。
でも,調査書や面接が重要なのは,勉強の点が当落線上のときだけとも言われてますから,勉強で良い点がとれればそれほど影響は無いかもしれません。
一部の医学部などでは重要視するみたいですね。
No.3
- 回答日時:
#1の方の言われておられる様に、下手すると卒業するための出席日数が足りなくなる可能性があります。
学校は何のためにあるのか良く考えなさい。嫌なことがあり行きたくないなら、止めたらどうですか? 卒業したいのなら行くべきでしょう。ただし、3学期の試験を受けて合格点を取らないと卒業出来ないでしょうね。また、出席時間が足らないと、3学期の卒業試験を受ける資格も失うはずです。No.1
- 回答日時:
一般入試の場合、調査書など関係ありません。
が、単位がとれずに卒業できなくなれば、大学に受かっても行けなくなりますのでご注意を。
ちょっと前、東大に受かったけど出席不足で高校を卒業できなかったため、合格がフイになった人のニュースがありましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張って 6 2023/02/06 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) メンタルを強くする方法教えてください!!! なんでか分からないけど1週間学校に行くだけで凄く疲れてし 3 2022/11/04 13:19
- 高校受験 中学3年生です。 今週、こんなに大事な時期に火曜日から金曜日まで学校を休んでしまいました。 来週に定 2 2022/09/02 09:00
- 学校 中学3年生です。起立性調節障害で2年間保健室登校や休みを繰り返してました。 3年生になってからは7月 2 2022/09/10 13:26
- 学校 これからどうしたらいいですか? 2 2022/11/22 19:06
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 大学受験 大学受験生です。 僕の高校は偏差値58位の高校なのですが、僕は休み時間も勉強していて周りのクラスの人 6 2022/10/23 22:21
- 高校受験 新中3です。今年の秋頃に学力診断テストというテストがあり、そのテストの点数で行ける高校が限られてしま 2 2022/04/02 21:56
- その他(学校・勉強) 通信制と全日制(底辺)皆さんならどっちを選びますか? 僕は中学生時代「起立性調節障害(重度)」と「不 4 2022/10/04 08:25
- 高校 定期テストで学年一位を取るには? 3 2022/04/16 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
東北大学 文学部に進学したい
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
偏差値46の学校で 全国偏差値50...
-
スポーツを続けるわけじゃない...
-
一浪して、文系数学私立から国...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
偏差値50の高校からの、千葉大学
-
大学の勉強についていけるか不安
-
偏差値45の高校で偏差値62の大...
-
工業高校から法学部へ
-
指定校推薦で明星大学の理工学...
-
切実に悩んでいます。
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
キートレーニング数学演習I・II...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
公務員試験…大学1年次からの履...
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
1浪看護学部希望でしたが、不...
-
自力で東大は?
-
後悔していますが、頑張りたいです
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
三浪するか専門or就職かまよっ...
-
大学受験 E判定 志望校下げるべ...
-
高3の受験
-
1年でセンター9割レベルに
-
偏差値50の高校からの、千葉大学
-
工業高校から法学部へ
-
浪人するか、三流大学に進学するか
-
予備校にも塾にも行かず独学で...
-
息子、高校2年、一体どうしたら?
-
普通科高校以外から国立大学
-
自称進学校の中堅高校から東大...
おすすめ情報