電子書籍の厳選無料作品が豊富!

取りあえず、乙4類 と  乙2類は持ってますけど、
今度は、甲種にチャレンジしようと思います。

分野が、今までと違い、かなり広くなるような気がします。
みなさんは、どれに一番重点を置いて勉強してますか??

合格率が低いので、 最近は、難しくなったのでしょうか??
以前の受験から、年数が経っているので、全部やり直しに近いです。

今年は危険物を合格して、 来年は高圧ガスを狙います。 

A 回答 (2件)

>>あなたは、物理学等は、どんな勉強しましたか?また教えて下さい。



試験問題に相律の問題があったことを記憶しております。
過去の参考書には全く出ておりませんでした。 
(大学で勉強した内容でしたからわかりましたけど)

或る2成分混合系の沸点組成図を見て、その混合物質を煮沸させたときの
蒸気組成を5つの中から回答せよという問題です。

このように物理学・化学にはこのような意外な問題も出ます。
これは問題集のみの勉強ではこたえられないかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理、化学も、合格率を下げるため、 難題が出そうですね。
物理で、加速度とか出るそうですが、 危険物に関係有るのかな??

2002年上期に、受験します。 
難攻不落ですね。  こんな問題が出るから、合格率が悪いんだね。

色々教えてくれて有り難う。  1発合格して見せます。

お礼日時:2002/05/02 14:02

所持者です。


勉強は特に法規を重点にしてください。
            (結構、これが6割獲れなくて落ちる人多いです)

平成元年に大巾に受験に関する規制が緩和されましたが、その際に化学系の大学
出身者が実務経験無しで受験しにくることを鑑み、内容はできるだけ現場作業での
実務に必要な内容に修正されています。
法規のうち数問は勤務経験がないとわからないものもあります。
「物理学・化学」「危険物の性質・消火の方法」なども問題集がそのまま出題され
るという感じではないので問題集が全部理解できてやっと6割ラインといった気持ち
でいてください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事有り難う。
法令は、丙種も含めて3回受験してるので、すぐに暗記できると思います。
過去の問題の自己採点で90%以上OKでした。

危険物の性質も、乙種の2回で、ほとんど問題無い気がします。

物理学や化学は、範囲が広いので、暗記できるか不安が有ります。
あなたは、物理学等は、どんな勉強しましたか?また教えて下さい。

お礼日時:2002/04/28 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!