dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中の私からご質問です。

今後伸びそうな業界は何であると思われますか?
以前はIT業界が注目されましたが、現在はどうなのでしょうか。
またそれらを判断する要素としては、何が上げられるでしょうか?

漠然とした質問で恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

おはようございます。

ITの次は「バイオ」というのは盛んに言われているようですよ。

 基本的に人間の「欲」が集まるところにお金も集まると思います。今、人間の欲は「環境」や「健康」というものに目が向いているかと思います。バイオテクノロジーといっても幅広いと思いますが、製薬とか遺伝子情報とかですかね。石油燃料に代わるものとか。長く生きるための研究・仕事が儲かると思います。

 あと、個人的には宇宙に関するビジネスも「人間の欲」という面では伸びるのではないかと思います。あとは地下に潜って街をつくるとか?人間の欲望はどこまでも伸び続けるとは思うので、欲を探すといいと思います。周りの人の「こうなるといいな」を聞き出してみるのも面白いかもしれませんよ。

かなり漠然とした大まかな回答で申し訳ありません。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貴重なご意見をありがとうございます。

なるほど、やはり昨今環境系が流行と言われますが、そういうことなのですね!
実際私の周りにも環境や健康に因んだ研究を志す者が多いです。

「こうなるといいな」
を聞き出してみようと思いました。

余談ですが、個人的には『産業廃棄物』に注目してます。
環境問題が注目されリサイクルが推奨されますが、特にこの手のゴミが全く無くなるという事はありませんし、人間の活動に直結し絶え間なく排出されるわけですから。
産廃を宝に代えて大儲けとか^^;

ご意見大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/23 12:22

言葉少なに回答しますけど、これからは「農業」が伸びるらしいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『農業』ですか・・・、確かにこれもよく聞くキーワードですね。
ご参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/12/25 00:28

こういうサイトではあくまでも素人の主観でしか物事を語れません。


経済アナリストのような専門家がいらっしゃれば別ですが…
「プレジデント」「東洋経済」「日経ビジネス」などのビジネス誌、日経新聞あたりを読んでみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね・・・。

まず専門家の客観的な意見を得なければなりませんね。
アドバイス感謝致します。

お礼日時:2006/12/25 00:25

少しは自分で調べるということを学んだら?


業界本とかたくさん出ていますが読むことも
せずに聞いているのはきわめて消極的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、勿論そうですね。
御言葉を返すようですが、このような場で情報を得る事も『己で調べる』と言う行為に値すると存じますが。

ご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/12/23 11:54

こんにちは。



30歳前の者です。
僕は、就活はしたことがないので、ほんと参考には
ならないのですが、参考になればと思い、回答します。

今後伸びそうな業界。。うーん、なんでしょうね?^^;
個人的には、業界に着目するよりも、伸びそうな会社に
着目するのがいいとは思うのですが。。

こんな回答でほんとすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、ご回答頂きありがとうございます。
そうですね、一理ありますね。

まず、伸びそうな業界を見極め、更にその中から伸びそうな会社を見つけられれば、一層良いかもしれません。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2006/12/23 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!