プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今就職活動中なんですが、僕の親戚のおじさんが2人とも同じ企業の役員をしていておじさんがうちに入りたいなら入れてやるぞと言っていました。親も入れてもらえるなら入ればいいやんとはいってます。しかも僕の大学の専攻と同じ企業でコネがなければ難しいような大企業です。でもコネ入社はなぜか嫌で踏み込めません。皆さんはコネ入社をどう思いますか?

A 回答 (3件)

いいと思いますよ。


コネ入社が通るような企業なら他の人も
コネで入っている可能性もあるでしょうし。
公言しなければ他の人に気づかれないかもしれない。

それに役員がいくら入れてやるぞとはいっても
実際に人事部長とかでないなら100%入れるかどうかはわかりません。
電通系ならまず間違いなく大丈夫でしょうけど。

若いうちは抵抗があるのでしょうけど
社会に入ってしまえば意外とコネってよくあるものです。
テレビ局とかマスコミ系はほとんどコネでなりたってますし
コネというのは、あくまでもひとつのチャンスです。

その後に仕事ができない、能力がないとなれば
いくらコネで入社してもどうにもなりません。
チャンスを活かすかどうかは自分次第ですし、
せっかくなので逃さないほうがいいのではないでしょうか。

ただ他にいきたい企業があるのならばおすすめはしません。
コネ入社ということは紹介してくれた人に義理があるわけなので
内定辞退もしにくいですし。
    • good
    • 0

公的機関であれば反対ですが、民間なら悪いことだとは思いません。



というのは、コネには企業側からのメリットも考えられるからです。

知り合いというコネで紹介された人材には、

・辞めない←知人の紹介という意識
・責任感がある←紹介者の顔を立てる責務
・悪いことはしない←コネ人脈を裏切れない

ということが普通採用で入った人より期待できる、という考え方もできると思います。

民間企業であれば入ったもの勝ち。入ってからどれだけ努力をするかが問題であり、採用時点での差など、既に社会経験を積んだ人から見れば、どの学生でも大差ありません。

入ってから頑張れば、能力のある人はスキルアップし昇格しますが、頑張れない・能力のない人はコネであっても上にはいけないでしょう。下がついてきませんから。

同族経営の家族企業でのコネなら無理やり出世させるかもしれませんが、そういう会社は成長しないでしょうしね。

これが公務員であれば、クビがないので京都市や奈良市で問題になっているように、ろくに出勤もせず働いていない者にも同様の昇給昇格が認められるためタチが悪いのです。公的機関は除くといったのはそのためです。

入りたい企業があるなら、方法問わず入るべきでしょう。
頑張るのはそれからです。

また、コネで入ったものの役立たずで使い物にならない場合は、相当周りからの酷評を受けることでしょう。紹介者の面目も丸つぶれです。そういう責任を背負っているからこそ、頑張る義務があるというもの。逆に言うと、採用側が期待しているのは、そこから生まれる忠誠心と言えるのかもしれません。

入社してから会社に尽くす、会社を引っ張る、という熱い思いと責任感があるなら、コネでも入社すべきです。
後はすべて自分の努力次第。よく検討してください。
    • good
    • 0

昨年就活をしていた者です。


私の父親もコネによって大企業に入れさせようとしましたが、
私自身が強く反対したため、コネを使うことはしませんでした。

というのは、今まで中高大と私立を通わせて頂いた父親に認めてもらいたい・恩返しがしたいという想いが強かったので、自分の力で両親が納得するところに入りたかったからです。

結果として、自分自身満足する就活でしたし、両親も納得してくれました。

就活は、両親に『他人様にここまで認められるような人間に成長しました』ということを見せる絶好のチャンスなので、コネを使わないほうがいいと思いますし、就活通して人間的に凄い成長した気がします。

人それぞれ考え方は違うと思いますので、1つの考え方として捉えて頂ければ幸甚です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています