
付き合ってる彼がいますがまだ体の関係はありません。この間、彼から上半身裸の写メが届きました。彼はかなりの筋肉質で筋トレが趣味でよく送ってきます。
今回のその写メは いつもより写りもよくかっこよくとれていたのですごいほめたかったのですが、言葉がこれ以上みつからず、I feel so niceといれました
いい感じだねといいたかったのですが、どうも feelの使い方がわかりません…
彼は you feel so good now?
といれてきました。なにか へんなふうに勘違いされてしまったのか不安です
私はどんな言葉を彼につたえたのですか 教えてくださいお願いします。
あと相手の所有物や作品などをいい感じだね とほめるときはなんといえばいいのですか?
また、feel so goodとよく歌とかで聴きますが、feelとは気分が悪いとかのfeel以外にどういう使い方があるのですか?
おしえてくださいお願いします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
裸の彼の写真を見て「私はとても気持ち良くなった」と返信したわけですが、普通に考えると「やばい」です。
(笑)でもまぁ付き合っている彼なので問題ないですね。彼はかなり期待しているはずですので、次回のデートは覚悟しましょう。「生で裸見てみる?」あたりから始まるはずです。青春ですね。
No.5
- 回答日時:
えっとですねえ、例えば「I want to feel good.」で「気持ちいいことしたい」→「セックスしたい」という意味になりまする。
「いい感じだね」と言いたかったとのことですが、「いい感じ」なのは「彼の様子がいい感じ」なのであって、「私の気分がいい感じ」なのではないですよね。そこが大きな違いです。
もちろん、彼はあなたの英語力や人となりをご存知でしょうから、違う意味で言ったんだろうなと察しがついているはずですが、「なに、なに? 気持ちよくなっちゃった?」と、ちょびっとつけ込まれましたね。
どうしても「feel」を使うなら「Your photo has a nice feel.」とでも言うべきでした。でも、それでは不自然なので、「いい感じだね」と言いたいなら、「Looks good!(いい調子に体ができあがってるじゃない的なニュアンス)」とか「Good-looking!(カッコいいねえ的なニュアンス)」と言うべきでしたね。
じゃ、上手にお付き合い、楽しんでくださいね~!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
I feel so nice.
だと、何に対していい気分なの???となってしまいます。
ここの主語はI(=私)で、私が何をに対して「nice」に思ったかという「対象(=写真)」が出てこないですよね。
もし自分を主語にしてfeelを使うのであれば、「【あなたの写真を見て】~と感じた」と説明しないと、彼氏さんにしたら、「私気分いいの」と突然言われたことになってしまうのでは?
そうなると、「そうなんだー^^*」とか「何かあったの?」などの返信になってしまいますよね^^;
#1さんがおっしゃるように、人やものを褒める時はその対象を主語にするのが一般的です。
写真と言っても、格好良く見えているのは彼なのですから、簡単に言うと
You look great!
You look nice!
とかで良いのではないでしょうか。
feelは「(主語が)~に感じる」という意味で使うことが多いです。
物が主語で、「~な感じがする」と言う使い方もありますが、これは手などで触った感触を表すことが多いので、「写真が~に見える」と言う意味での「~な感じ」とはちょっと違いますよね。
No.2
- 回答日時:
それぞれ直訳だと
I feel so nice.(私はそれをすばらしいと思います。)
You feel so good now?(あなたは、現在とても気分がよいですか?)です。
ですのでfgcgcgさんの返答は間違ってはいないと思います。
単純に彼氏さんが意味を取り間違えたのでしょう。
「いい感じだね」は私の英語力の範囲で考えられるのは
「It is a good feeling.」ぐらいですね~。
No.1
- 回答日時:
あはははは!なんだかかわいらしくてつい笑っちゃいました(ごめんなさい!)。
I feel so nice なんて送っちゃったら向こうとしては「ナイスな気分になるとは、一体何をしてるんだろう?」と思っちゃいますね。
You look wonderful! とか、You look so good! でよかったですね。次のメールで、I meant to say that you looked wonderful とでも訂正しとけばいいかも...(笑)。
相手の所有物や作品、または相手を褒めたりするときは、単純に主語をその物や、相手にして、その所有物または相手がどう見えるのかを表すといいですよ。You look wonderfulでは相手がとてもすばらしく見えることを言ってますが、例えば彼がかっこいいジャケットとか着てたら、
The jacket you are wearing looks very good on you. とかね。
Feel にもいろいろ使い方があるのでしょうが、アメリカでは(アメリカ在住です)主に「感じる」という意味が主体で使われています。そんなに深く考えなくても大丈夫ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
to you と for you の使い分け
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
森鴎外「舞姫」の言葉について
-
分詞構文で、コンマがある場合...
-
英作文
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
間接疑問について
-
It appears that ~ の「It」
-
See you tooと来たのですが 普...
-
It's good to know that
-
There they are! There he is!...
-
due to の使い方
-
英語の構文がわかりません(but...
-
Mental training,such as visua...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
やばいですか?feel...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
現在完了 who
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
It appears that ~ の「It」
-
英語の構文がわかりません(but...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
There they are! There he is!...
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
Mental training,such as visua...
-
Where is there?は可能ですか?
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is ( are ) について
おすすめ情報