アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 TOEICのスコアが二度続けて下がりました。七月は390(L225、R165)、10月は370(L190、R180)、11月は355(L225、R140)・・・こんな低いスコアでもたついているなんて・・・。最近、三ヶ月、毎日、英語に触れるようにしました。
 具体的にはZ会の通信講座でTOEICの勉強をしていました。
英語にもなれ、短い文や少しの長文なら正解できるようになりました。
本番のテストでもなんとなく、意味はわかります。でもスコアがあがらない・・。自分なりに分析して思ったのはスコアが少しでも上がっていた時は公式問題集をやっていました。七月以降は英語の基礎力をつけようと思って、(Z会の講座や英語の本を読み)問題演習(公式問題集)からは離れていました。目標は一月のテストでの500点を突破です。
 あと少し、どうしたらいいでしょうか?公式問題集をひたすら、やろうか・・・と考えています。

A 回答 (6件)

No.2です。



反応を速くする方法は、1つには同じ英文を何十回、何百回と繰り返し聞いたり音読したりして、反射的に口からでてくるくらいにしてしまうこと。そのくらい身体になじんだ英文を、どんどん増やしていくことです。5、6回程度聞いて「わかった」と思って先に進んでいると、なかなか英文を反射的に理解するところまではいきません。大学受験などを経て基礎知識がある人は、中学教科書レベルの教材でこれを徹底的にやるだけで600点くらいまでは取れるようになるようです。

もうひとつは、ある程度すらすらと意味がわかる英文を大量に読んだり聞いたりして、英語になじむことです。ただ、通常は最初の方法だけで600点くらいは取れるようになるので、こちらの方法は600点をすぎてからでもよいとされています。

具体的な方法は、No.2で紹介したサイトに紹介されています。また、600点以下からでも2番目の方法をやる方法は、以下のサイトに紹介されています。
http://www.seg.co.jp/sss/

こちらの本も参考になると思います。
http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0 …
ただ、中学教科書レベルの教材をひたすら音読したり暗誦したりしていく方法は単調になりがちなので、独学では挫折していく人も多いようです。

でも、これまで独学でがんばってきていらっしゃるので、あきらめずに続けていけば、必ず成果はあがると思いますよ。がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。年末年始、何度も同じ英文(公式問題集のリスニングを)を聞きました。継続してやりたいと思います。

お礼日時:2007/01/03 08:14

No.2です。



TOEICは上級者まで同じ問題ですから、初級者がPart3や4を聞き取れないのはあたりまえ、知らない単語や構文も、あって当たり前です。600点台でも、Part3や4は完全にはわからないし、知らない単語だらけです。Part5,6の文法問題は7~8割の正答率でも、700点台をとることが可能です。

中学レベルの、ごく基本的な文法や語彙は押さえておく必要があるでしょう。でも、それ以外は、600点までの方では、単語や文法を覚えるよりも、多くの英語に触れて、素早く反応できるようにするほうが、絶対にスコアは伸びますよ。例えば英文を素早く読む能力は、Part7だけで役立つのではありません。Part5,6も、速く読めれば回答にかかる時間を短縮でき、その分Part7をできるし、Part3,4も質問文をきちんと先読みできるようになるので、回答が楽になります。また、英文を素早く読めるということは英語を素早く理解できるということなので、速く読む練習をすると、リスニングセクションが全体的に底上げされます。基礎的な文法を理解したら、600点くらいまでは、ともかく素早く聞くことと読むことを重点的に練習するほうが効果的でしょう。また、その方が実際に英語を使うときに役立ちます。

それから、ある程度語彙を増やしていくことは必要ですが、単語集を使って、英単語に日本語の意味をあてはめて覚えるのは、やめたほうがいいと思います。その単語が聞こえてきたときに、そこに意識が飛んでしまって、かえって文章全体を聞き取れなくなり、スコアが落ちます。単語を覚えるのではなく、テキスト全体を繰り返しやりながら、文章ごと単語を覚えてしまうほうがいいでしょう。

聞き取りの練習は、ただ聞くだけでなく、自分で声に出して言ってみる練習もするといいでしょう。自分できちんといえるようになれば、楽に聞き取れるようになります。先に紹介したサイトなどを参考にしてみてください。

この回答への補足

<TOEICは上級者まで同じ問題ですから、初級者がPart3や4を聞き取れ<ないのはあたりまえ、知らない単語や構文も、あって当たり前です。<600点台でも、Part3や4は完全にはわからないし、知らない単語だら<けです。Part5,6の文法問題は7~8割の正答率でも、700点台をとるこ<とが可能です。
 <ともかく素早く聞くことと読むことを重点的に練習するほうが効果 <的でしょう
 そうだったんですかーー。驚きです。


 <多くの英語に触れて、素早く反応できるようにするほうが、絶対に<スコアは伸びますよ

 具体的にどうしたらいいでしょうか?反応がものすごく遅いです。
たびたびの質問ごめんなさい。どうしても、スコアが必要なのです。ごめんなさい。

補足日時:2006/12/27 00:16
    • good
    • 1

5月に受けて、11月に受けたら65点下がりました。


公式スコア表が送られてきて細かい評価を読んだら、点数でがびーんと思ったほどには、内容的には大きくは変動していない感じがしました。

よく考え直したら、5月の頃は週に1回、ネイティブスピーカーの授業を3時間近く聞いていたのです。
下手な短い英文ながら英作文も書いていたし、読んでもいたし。
そのコースが終わった夏以降は、英語に触れてはいても触れる量がだいぶ減っていたので、それも影響したのかもしれない。と自分では思っています。

私も停滞しっぱなしというかむしろ下がり気味ですが、
最初のうちは順調に上がっていました。でも50点ぐらいドンと下がったときもありましたよ。
今回の皆様のアドバイスを読んでも、なんかやっぱりそういうものみたいですね。

順調に上がっていたときは何をやっていたかというと、リスニング練習と読み練習でした。TOEIC用教材は少し使いましたが、他のことをやっていたのが多いような気がします。
とにかく、量と速さに慣れるのが必要かと。
お陰で文法問題はサッパリです。基礎的な文法本を読んだりして、最近ちびっと改善傾向にありそうですが・・そうでもないかな。
パーフェクトを目指すなら文法もそれなりに解ってないとダメです。
自分がダメなので分かります。

私は最初、米軍ラジオを聴いたり、ニューズウィークの分かるところだけ無理矢理拾い読み、とか何とかしていて、たまには英会話教室に行ったりして、海外旅行目的で練習していたんですが、それで500点取れました。TOEIC向けの勉強を全然やらないで。
必ずしもTOEIC用の教材を使ってTOEICのために勉強しないとダメなわけではないと思います。ただ、あの量や内容(語彙や形式)や速さに対応出来るような練習は必要でしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。私も英語、少しは話せたり、聞けるようになったのになぜ、下がる?と思いました。

 お話を聞いていて自分は「英語にたいする反射能力」がすごく悪い気がします。落ち着けば解けるのに時間を決めるとまるでだめです。

 とにかく、TOEICに慣れます!

補足日時:2006/12/26 23:55
    • good
    • 0

よくありますよ!


お気になさらずに・・・逆に悔しさがバネになりますよ。

リスニングの方が若干強いようですね。
リーディングについては、
文法・語法を固めていますか?
まず、あの4択問題でパーフェクトを狙いましょう。
読解はその後です。
読解問題は、TOEIC独特のものなので、
公式問題集や、TOEICを主眼においたテキストを
2~3冊やって慣れれば良いのですが、
文法・語法は山ほどありますから、日々勉強です。
これが出来れば450点は固いです。
+リスニングで600弱まで行くのではないでしょうか。

頑張って下さい!

この回答への補足

ありがとうございます。よくあるのですか・・・。かなり落ち込んでしまいました。補足の質問をさせてください。
 (1)文法、語法、つまり、パート5、6対策はどうしたらいいでしょうか?自分ではZ会の講座の復習、あと語彙問題のために公式をやりこもうと思います。あとは単語帳を何度も読むぐらいでしょうか・・。

  どうやったら、パーフェクトになるのでしょう・・。本番を受けていつも語彙力が足らない・・・と思います。

補足日時:2006/12/25 20:26
    • good
    • 0

TOEICのスコアは、50は誤差の範囲内だと運営委員会も言っていますので、それは下がったのではなく、停滞しているだけでしょう。



どういう学習をどの程度されたのかわかりませんが、4か月くらいではなかなか効果はでないのが普通だと思います。「毎日英語にふれるようにしました」とのことですが、「触れる」というのは、どの程度でしょうか。初級レベルですと効果が現れやすいので、毎日1時間くらいの学習で3、4か月で効果が現れることもありますが、やり方によっては、全然効果がでない場合もあるようです。本当に触れる…例えば30分程度ですと、3か月くらいでは、あまり効果を期待できません。

体感があがっているので、効果はでているようですね。でも、実力がついて体感があがっても、すぐにTOEICのスコアには反映されないこともあります。TOEICは速いですよね。ある程度わかってくると、「あ、これはわかる」と気をとられているうちに先に進んでしまうので、実力があがることで、逆にスコアが落ちることもあります。でも、さらに実力があがって力が安定してくるとスコアが一気に上がるので、気落ちしないで続けることが大切です。

TOEICは、英語の知識だけでなく、英語への反応速度が問われる試験です。あれこれ手を出さずに、同じ教材を繰り替えしやることは、反応速度を磨くために効果的です。ただ、公式問題集というのはTOEIC2回分ですから、ちょっと範囲がせますぎるかもしれません。Z会の通信講座というものがどういうものがわかりませんが、すでに終了した教材を何度も繰り返しやることは、効果的ですので、通信講座を使ってみてはいかがでしょう。ただし、繰り返すというのは日本語の解説を何度も読むのではなく、英語のCDを何度も聞いたり、英文を何度も読んだりということです。

学習方法は、以下のようなサイトを参考にされてはいかがでしょうか。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
http://www.icconsul.com/(「英語トレーニングQ&A」をクリック)

この回答への補足

 なるほど、今の自分はTOEICのスコアでは停滞しているのですね。一番、初めに受けたときは210、次が290、次が350、そして390・・・低いながらも順調に上がって来たので、正直、ショックでした。私は「触れる」としてきた学習法は、10月、11月、英語は聴かずに「英語のトリセツ」を読んでいました。あと、ひたすらZ会の文法の基礎の講座と簡単な長文を読んでいました。「聴く」より「読む」に重点を置いていました。リスニングは苦手意識がありました。 12月からはずっと聴いています。公式やZ会のパート2を。でも日本語の解説ばかり読んでいました。
 昨日、悔しくて公式のリスニングをやってみました。パート1、2は
ほぼ完璧に聞けましたが、後になるほど、聞けませんでした。結果は385~420点でした。知らない単語、構文があり、自分の努力不足を痛感しました。長くなってすいません。

補足日時:2006/12/25 12:41
    • good
    • 1

街に出て行って、観光客風の外人さんを捕まえて、ガイドをやってみてはどうでしょうか。


ネイティブな日常会話になれるにはいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。残念ながら田舎なので外国の人いません。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/25 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A