アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

・先々週の土曜日風邪気味で病院に10時ごろ行き検温
 37.9度 点滴を打つ
・その日の夕刻急激な下痢(現在も続く)
・先週月曜日に再度病院に行き点滴と投薬
 ジスロマック他を貰う
・先週土曜日に再度37.8度発熱

今週火曜日まではかなりの咳が出てマスクをして仕事をしてました
先週土曜日からコンタック総合かぜ薬昼・夜タイプと正露丸を飲んで何とか持ちこたえてます。
下痢はいまだ続きますが、嘔吐は一度も無いです。
ノロなのか、ノロ以外の風邪なのか…専門家の方など、同じような状態を克服された方アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

 No.3さん、



>病院で点滴や投薬があったということは、ノロではないという診断なのではないかと思うのですが

 点滴は脱水を防止するために必要な処置ですし、ジスロマックは抗生物質でいわゆる「下痢止め」ではありません。もしノロなどのウイルス性胃腸炎であっても、二次感染を防ぐために抗生物質を投与することは十分あり得ます。

 また、激しい嘔吐と下痢はノロウイルス感染症の典型的な症状ではありますが、全ての症例がそうだというわけでもありません。感染しても軽い下痢だけで済む人もいますし。

 私もノロウイルスの可能性は低いとは思いますが、それでも確かなことはきちんとした検査をしないと判りません。
 それにしても長引きますね。

 まあノロなどの感染性胃腸炎の場合、下痢止めは禁忌みたいな話に最近はなっていますが、感染による下痢は「病原体を排出しようとする生体反応」ではなく、「病原体によって組織を破壊された結果の現象」なので、私としては場合によっては下痢止めはありかな、という気がします。

 私は獣医師なので、ヒトはともかく動物のウイルス性胃腸炎の診断も死亡例の解剖も数多くしてきましたが、下痢が長引くと粘膜組織がほとんど脱落してしまって単なる管に近くなってしまいます。
 下痢では腸管の蠕動運動が激しくなるのですが、そのために破壊されて脱落してしまう粘膜組織も増える仕組みです。またそうしたズタズタになった腸管に起きる細菌の二次感染も怖いし。

 ま、ヒトの診療はヒトの医者に任せますが、動物のウイルス性下痢に対しては、私なら状況により下痢止めは投与します。

 いずれにしろ、これだけ長引いているのなら医者に行った方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

下痢の頻度は減ってきたので、下痢止めを止めて正月は様子を見て正月中でも続くようなら休日診療をしてる内科に行きます。

お礼日時:2006/12/28 19:38

 まだ誤解されている様子なので補足を。



>変異しやすいRNAウイルスのノロウイルスに抗生物質投与というのは考えられないので

 ノロだけでなく、あらゆるウイルスにはいかなる抗生物質も根本的に効きません。
 ですから、ウイルス感染症に抗生物質を投与する場合は、二次感染の防止"のみ"の目的で使用します。

 ウイルス感染症に抗生物質を使うか否かは医者の判断次第なのですが、呼吸器系や腸管の粘膜がウイルスによってダメージを与えられた状態では細菌の二次感染が非常に起きやすく、またその際に重篤化もしやすいので、多くの場面で使用されると思います。

 そういうわけなので、質問者さんに対して行われた「処置」では、医者がウイルス感染症を疑っているのかどうかは判断できない、ということを言いたかったわけです。

 症状からは私もNo.5さんと同じように細菌感染を疑いますが、それでも「稟告」としては情報が少なすぎるので何とも言えないです。
 咳の性状(乾いた咳か湿った咳か)とか肺の聴診所見、下痢便の性状などを知りたい、とは思いますが。

 ウイルス感染症でも経過が長いものはありますし、この質問の内容だけでしたらインフルエンザ(特にB型?)と考えてもそれほど大きな矛盾はないのですが、なんにしてもこれだけ長引いているのなら医者に行った方が良い、というのはNo.5さんに同意です。
    • good
    • 0

ちょっと誤解されてたようですので補足です。



私もいちおう病院勤務ですので、ジスロマックがマイコプラズマなどに使われる抗生物質であることは知っていますよ。
だからこの投与は肺炎の二次感染予防目的なのかなあと私も思います。

ただ、変異しやすいRNAウイルスのノロウイルスに抗生物質投与というのは考えられないので、ノロではないという診断ではないかと考えたんです。
基本的にはウイルスには抗生物質をできるだけ使わないのはずですので。

ですので医院でこの薬が処方されていること、咳が多く吐き気があまりなさそうなこと、期間が長いことなどから、細菌感染によるものという診断ではないのかなあと考えた次第です。

ただしどちらにしても、質問者さんが気になるようでしたら、納得いくよう確定診断を受けて医師からくわしくお聞きになるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

症状が治まらない場合もう一度診断をしてもらいます。

お礼日時:2006/12/28 19:39

どうも症状からするとノロではないような気もしますが・・・。


私が生理や病理の先生方に聞いた話では、発熱はほとんどないか軽度で、咳はほとんど無く、下痢止めは逆に危険だという話でした。
特効薬もなく、脱水症状に要注意だそうです。

また最近までノロにかかっていた友人によると、激しい吐き気と便意もないのに気がついたら漏れてしまうほどのひどい下痢で、げっそりやせてしまうほどだったようです。

病院で点滴や投薬があったということは、ノロではないという診断なのではないかと思うのですが、心配なら確定診断をしていただいたほうが良いようにも思います。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yob …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

私の場合げっそりはやせてはないですが、ここ1週間ちょっとで2kg痩せました。
脱水状態を避けるためにポカリスウェットを常温で飲んでます。
下痢の回数は1日に1回に減ってきたけど、正月でも続くようなら休日診療の病院に行ってみます。

お礼日時:2006/12/28 19:35

ノロウイルス性胃腸炎かどうかはウイルスを検出しないとわかりません。


いずれにしろ、急性胃腸炎ということには違いなさそうですね。

本人にとって、ノロウイルス性かどうかは、たいした問題ではありません。周りにうつしてしまうかも、ということに関しては多少問題がありますが、ノロウイルス以外の胃腸炎でも他人にうつしてしまう可能性はありますので、大雑把に言ってしまえば同じです。

仕事をされるので仕方ないと思いますが、下痢止めは感染性胃腸炎には必ずしもいいものとは限りません。せっかく下痢で排泄しようとしているウイルスを体内に貯めてしまうわけですから。

この回答への補足

回答有難うございます。

内科で下痢止めを処方でしたが、疑問に思ってます。
ノロ・それ以外でも移してしまう可能性はどちらにしろ同じなので、気をつけます。
一番気になるのが職場の部屋が空調一括管理で、風邪(ノロと診断を受けた人はマスクしてる人が多いですが)引きの人殆どの人がマスクをせずに出勤してることです。

その状態でこれ以上風邪を貰わないようにするには手洗い・うがい以外で防御法はありますでしょうか?

補足日時:2006/12/27 22:19
    • good
    • 0

一応、医者じゃないので控えめに答えます。



ノロはだいたい2~3日で回復するみたいなので質問者さんのは流行りの胃腸風邪でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

あさってから休みなので、しっかり休もうと思います。

お礼日時:2006/12/27 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!