

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に作ってあるということなので、アイディアだけですが、
煮汁ごと冷蔵庫。
臭いの元であるオージービーフの牛脂を固まらせてから、徹底的に取り除く。一度でダメなら二度目も。とにかく牛脂を取らないと臭いは抜けません。
春菊(菊菜)。
春菊を最後に加えてひと煮立ち。春菊の強力な香りでオージービーフの臭いをかき消してしまうというアイディア。
にんにく。
にんにくの擦りおろしを加えて少々煮る。某チェーン店ではオージービーフの臭い消しに大量のにんにくを投入している気がしたので、どうかな?というアイディア。
笹がきゴボウ。
ゴボウを割り下で煮る。つまり柳川鍋の要領ですが、笹がきゴボウを最初から牛丼の煮汁で煮るか別の割り下で煮てから混ぜるかは、はっきり言ってトライ&エラー。ゴボウの消臭効果に期待したやりかた。
No.1
- 回答日時:
牛肉で臭みと言うのがよく分かりませんが、こう言う質問のときには、nannpuudouさんがその牛丼を作るのに使った材料と調味料、ならびに、それをどのように作ったかを書いておくほうがより的確なアドバイスが寄せられやすいと思いますよ。
とりあえず、日本酒やワインなどの酒をやや多めに入れて煮てみるか、しょうがやねぎを増やしてみるか、コショウをたくさん入れてみるか、いずれかを試してみるとよろしいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 大量調理の生肉の仕込みについてです。 食数30ほどのさ調理で生肉を使う際、一度ボイルしてアクや臭みを 2 2023/04/10 22:59
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
- その他(料理・グルメ) 牛丼って不完全な食べ物ですよね? 半分くらい食べ進めると御飯だけになって、あとは淡々と白米だけ食べる 11 2023/04/01 01:58
- ファミレス・ファーストフード 牛丼にタバスコは美味しいですよね? 最近、松屋やすき家の冷凍牛丼にタバスコをかけるのにハマっています 5 2022/05/31 12:23
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル この髪型ダサくないですか?コンマヘアってやつ? なんだか闘牛みたいな髪型ですよね。 毎日牛肉食べてる 1 2022/09/21 18:20
- 飲食店・レストラン かつ屋の客層より牛丼チェーンの客層は下流ですよね? 値段からしてカツ丼>牛丼ですし、牛丼チェーンの店 3 2023/04/08 02:53
- 食べ物・食材 明日が消費期限の牛肉ですが、色はきれいなのに少し臭いがするものを大丈夫だと思ってカレーの具材として食 8 2023/06/11 20:13
- その他(料理・グルメ) 牛丼を食べる人はお金持ちになれないという金言があります。 今現在お金持ちの人もこれからお金持ちになる 13 2023/02/09 03:40
- 食べ物・食材 豚肉で牛丼を作りました 食べたいですか? 4 2023/02/26 12:20
- 食べ物・食材 最近牛肉を食べましたか? 私は今日牛肉の牛丼を食べました 6 2022/09/28 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
最強だと思う野菜はなんですか...
-
もやし生食
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
鍋料理で好きな具材はなんですか?
-
兄妹のお弁当を毎朝作ることに…...
-
毎月30日は「みその日」、あな...
-
豚肉が・・・
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
きゃべつは洗わなくていいの?
-
コーンビーフってどんな味?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報