プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度、念願のエリアに宅地を取得する事が出来ました。
これからは、この敷地で様々な事を考えて行く事になります。

私が取得する物件に着いての詳細は以下の通りです。
どんな意見でも良いので、アドバイス頂けたらと思います。

・用途地域:第1種低層住居専用地域
・建蔽率/容積率:50/80
・敷地面積:69.56坪
・東道路(公道6m)
・都市ガス引込工事済み
・その他
 ・敷地のすぐ西側には4m幅の河川有り
  (調べた限り9~12月、水は流れておらず)
 ・敷地と河川の境界には、高さ1m60cmぐらいのフェンス有り
 ・南物件は既存
  (新築の平屋が東道路に寄せて既存)
  (30代半ばのご夫婦のみで、子供は居ないと思われます)
  (敷地の西側は、駐車場及び布団干し場として使用)
 ・私の敷地の北側は、南北に長い、かなり広い更地があり、
  現在の段階では、今後、何が建てられるかは不明
 ・この北側の更地は、私の敷地より30cmぐらい盛土が高い

私は30代半ばの4人家族で、妻(私と同じ歳)、2歳の男の子、
そして来春に生まれる子供の計、4人家族です。
家は延床40坪前後の総2階建を建設予定です。

1Fには玄関、リビング、ダイニング、キッチン、トイレ、バスルーム、
洗面所、和室を考えています。

2Fには主寝室(WIC付)、子供部屋×2、書斎、納戸、トイレ、
ベランダを考えています。

特別状況として予算的に可能であれば、屋根を半分片流れにして、
屋根のない所は小さくても屋上を作りたいと思っています。

車の駐車場は、並列で3台を理想としています。

リビングに続くウッドデッキを考えています。

「私だったら、こんな感じで考える」と言った、
建設的なアドバイスをお願い致します。

私的には「建物は西いっぱいに建てるのが得策かな?」と、
まだ漠然と考えている程度です。

A 回答 (3件)

色々な要素が詰まっているようなので、設計士ととことん話し合うことを薦めます。

土地、予算、家族の希望等を全て網羅することはかなり難しいです。
 水廻りを北側にとのことですが、一般的にはそれが常識ですが、逆転の発想で、南に持ってくることも一考してみたらどうでしょうか。
カビの発生や冬季のトイレ、風呂が若干寒さが緩むと思います。
この考えかたは最近増えています。それとトイレと風呂には窓を付ける事を薦めます。
 断熱は必ず施工してください。
終の住処となると思いますので、とことんこだわって納得の上建築されることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>土地、予算、家族の希望等を全て網羅することはかなり難しいです。

まったく、その通りだと思います。
私は予算は多くないのに、何かと要望が多い施主です。

南側に水回り。
それはあまり考えた事がありませんでしたが、
確かに風呂のカビ、寒いトイレを考えると検討する価値がありそうです。
しかし、他の「何か」を北側へ考えなくてはならないので、
やはり使用頻度の少ない部屋や水回りを持って行くことが妥当な気がします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/31 22:24

No.1です。

西側が単純に西日のみ心配であれば遮熱タイプのLow-Eガラスの利用である程度はかわせます。
本州ではペアガラスの使用が一般的のようですが、高価ですがLow-Eガラスの使用は効果は大きいと思います。
3台分の駐車場のスペースを取ると、正直自由な設計は厳しいと思います。
また一般的な大手HMでは設計に対する提案力を望むのは厳しいので、設計事務所に設計を依頼するのも方法と思います。
私の依頼した工務店の営業の方は、営業ですが建築士の資格を持つ方でしたので提案力は抜群でした。

検討段階で建築士に依頼も考えていたので多少話を聞ききましたが、個人的には考えていたよりは座敷は高くないです。
逆に第3者の方が建築に関わる事により工事管理面などの相互チェックにも繋がりメリットは大きいと思います。
実際設計事務所で設計したお宅の完成見学会も参加しましたが、依頼主の要望に対し明確に対応されている家は大変魅力的です。しかも価格を訊くと大手HMと変わらないです。
如何に大手HMが中間マージンを取っているかよく判りました(笑)
設計料は工事費の10%程度が相場のようです。

質問者さんの依頼する業者の選定はこれからかと思いますが、個人的には大手HMに依頼するのであれば、設計は設計事務所に依頼し、工事は地元の工務店などの依頼でも予算的には変わらないし、思い通りの家が建つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてのアドバイスをありがとうございます。

まだ私はガラスの段階まで勉強していないので、
とても参考になりました。

西日対策だけを考えるのであれば、家の西側だけにでも
Low-Eガラスを検討しても良さそうですね。
コストが気になるところですが。

私は家を建てる施工会社を大手ハウスメーカーでは考えていません。

確かに大手ハウスメーカーは、良い家を建てるとは思いますが、
あまりにも施工費用が高価過ぎます。
恐らく私の予算では追い付かない事でしょう。

なので私は地域密着型の工務店で検討して行きます。
もちろん、その工務店の施工費用が私にとって最も大切ですが、
技術、設計、そして相性等を考慮して決定したいと思います。

また来年も分からない事を質問すると思いますが、
宜しくお願い致します。良いお年を。

お礼日時:2006/12/31 22:20

我が家も東向きの土地に建築中です。

すでに廻りは家が建っているので、光を取り入れる為、ギリギリ北側に寄せました。
LDKは南側に配置し窓を多く取り日を入るように依頼しました、水廻りや普段使わない和室は北側に寄せる形にしました。
正面から見ると家は北側と西側に寄せ、道路の東側と南側は空ける感じです。間口は12mですが、同じ様に並列で3台止めれる様に北側から9m
分を駐車スペースに充て、南東側は庭の予定です。

質問者さんの土地は北側は今は更地ですが、建物が建てば盛土分は高くなるので日は入らなくなる可能性大と思うので、我が家の感じで水廻りや来客用と思いますが和室に廻す方がいいと思います。

当方も土地は70坪で総2階建てで延床40坪ピッタリです。
ただ私が南側を気にしたのが北海道在住なので、冬場の光熱費対策と日照不足解消が主な目的です。
本州の方だと逆に暑さ対策でLDKを反対側の方も多いようですね。

南物件は平屋ですので、日の入りは良いと思うのでその辺りを上手く提案できる業者に依頼したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tuu_chan様

アドバイスありがとうございます。
実に私と酷似の敷地なので驚きました。

私も「家は西と北に寄せて建てる」「LDKは南側に配置したい」
「普段使わない和室は北側へ」と考えています。
ただ、違う観点からアドバイスを頂けたら…と思い質問しました。

私は栃木県宇都宮市在住ですが、やはり南側をいかに使うかが
最大のテーマになると思います。
夏は気温が35度ぐらいまで上がり、冬はとても寒い地域です。

そして当方の敷地の特性で、西側はフェンスと河川、そして道路。
その西側は広大に広がる田んぼなので、開放的ですが、
『西日対策』が重要になります。
そうすると、家の西側に遮熱対策を講じなければなりません。
従って「家は西と北に寄せて建てる」と言う考えが崩れます。
少なくとも、家は西いっぱいには建てない方が得策かも知れません。

お礼日時:2006/12/31 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!