
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ネオボールの消費電力は、60Wであっても電球の40Wよりは少ないですからサイズが合えば使用は可能なはずです。
ただし、#1さんも書かれている様に、調光機能付きのシャンデリアの場合にはネオボールそのものが使えないという警告記載がありますので、それをご確認の上で使用可否を判断されると良いと思います。最近は調光機能付きの場合でも使える新しいタイプの蛍光電球も発売された様ですから、専門店で確認されると良いと思います。No.1
- 回答日時:
それ以前に蛍光灯型の電球に変えると蛍光灯がすぐに壊れてしまう可能性があります。
私も以前試してみたのですが(私の場合は60Wの電球からの変更でしたが)電灯の明るさがダイヤルで暗→明に無段階で調整できるタイプの電灯だったのですが、電流の量が変わる機器にはネオボールなどは適していないようです。すぐに壊れて点かなくなってしまいました。家電量販店やシャンデリヤのメーカー、にご確認されてから購入することをお勧めします。
メーカーサイト(東芝ライテック)でも「調光機能のついた電球器具や回路、非常用照明器具、誘導灯器具、水銀灯器具などでは絶対に使用しないでください。(破損・発煙の原因)」と記載されています。
参考URL:http://www.tlt.co.jp/tlt/lampmura/neoballzreal/n …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/06 15:20
わかりました!使用のものは調光機能のついたものではないのですが、
また家電量販店さんなどでも聞いてみようかと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
照明に詳しい方よろしくお願い...
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
アパートの裸電球をなんとかし...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
冬になり寒くなるとLED照明が点...
-
電気が勝手につく
-
JIS大角形連用配線器具について
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
天井にあいた電気配線の穴をふ...
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
エレベーターは、扇風機? 換...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
センサー付門灯がつきっぱなし
-
図面の記号について
-
ブレーカーから火花
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
レンジフードのスイッチ
-
EEスイッチの種類別使い分け
-
カーポートのコンセントの高さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
照明に詳しい方よろしくお願い...
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
カーポートの照明の色について
-
ゆっくり点灯する照明
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
【蛍光灯の色は部屋の温度に影...
-
洗面所に必要な明るさについて
-
蛍光灯から何cm離せばよいので...
-
照明による電気代の差
-
蛍光灯から白熱灯への付け替え...
-
パルックボールスパイラルを調...
-
アパートの裸電球をなんとかし...
-
壁調光器つきスイッチの場合の...
-
電球と蛍光灯
-
電球について
-
浴室灯で100W対応はあるのでし...
-
どちらが安いか教えてください!
-
照明器具(ダウンライト)の取...
-
蛍光灯と白熱灯の見分け方を教...
おすすめ情報