
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NewtonのTLTソフトは最低でした。
私は2006年に宅建の90時間最速版を購入して見事に落ちました。ソフトの内容が間違いだらけで間違いの知識がつき、訂正の手紙が多々届きました。そして合格保証があったので2007年度分を申請すると・・・違う宅建の300時間の教材が届きました。クレームの電話を入れて「返品するから返金して」と言うと責任者が出てきて、その責任者は「今年は例年とは違う!一度配送したものは返金できない」と言われ数十分も意味不明な車の話を聞かされて、こっちが反論すると大声でかぶされてこちらも声量が上がると「脅迫するのか?録音しているから警察に言われたいの?」と脅されました。しかも例年通り最速版も販売されましたw
ある意味詐欺にあった気分です。
会社の上にいる人間が嘘ばかり吐く最低の会社でした。
訴訟を起こそうと思ったけどめんどうなのでやめました。
5万円と1年損しました。私は絶対に二度と買いません!
参考にして購入を考えてください。
類似商品でもっと良いものが多くあると思います。
No.3
- 回答日時:
司法書士は若い人でないとちょっときついで。
不規則勤務や飲みに出たい人、晩酌が多い人には向きません。
2年近く毎日こつこつやれるまじめで根気のある人なら絶対受かる。
でもリストラにあうようなとろい人には無理でしょう。
私は兼業農家ですが、ニュートンソフトで52のとき高3の娘と宅建一発合格。54で行政書士一発合格。57で社労士受けて落ちた。
社労士は8月試験で、暑いのと農作業があるので、十分な時間が取れなかった。
No.1
- 回答日時:
3ヶ月前から使用中。
7月までにどこまで進むか不安です。予備校にいくか、参考書を読むか、パソコンでやるか?何がベストか
私もよくわかりません。PCの場合、みたいところにすぐもどれない。
順序どおりしか進められない。といった不満も感じていますが、合格保証つきなのでなんとかやりとげる思いです。
私の場合ノートパソコンにいれていつももちあるいているので、時間を有効に活用する意味では向いていると思います。
広告の時間以内でクリアするには、よほど文章を読み理解するのが早いか、とかPC操作とか、結構至難の技と思います。
正直、あとにひけず、あせってやり続けるのみ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング 求人サイトインディードの手法(求人サイトではなく、求人情報検索表示サイトである)は合法なの? 1 2022/06/21 13:32
- 政治 日経新聞の広告文が気になります。 8 2022/10/22 14:10
- 法学 譲渡制限株式の添付書面 商業登記 1 2022/12/11 08:30
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 事業を二つ持った場合の確定申告について 3 2022/04/08 15:27
- iPhone(アイフォーン) 仕事でPDFファイルをダウンロード、閲覧するのにiBooksを使っていますが、ライブラリに凄い数のフ 2 2022/11/16 07:08
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- 会社経営 税理士に銀行口座の取引内容って共有していますか? 2 2023/07/05 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士と弁理士の違いとは?弁護士本人に聞いてみた!
皆さんは、弁護士と弁理士の違いについてご存じだろうか。漢字の字面はよく似ているが、仕事内容はどうだろう。ドラマなどでなじみのある弁護士という職業は知っていても、弁理士についてはよくわからないと思う人も...
-
【解説】弁護士、司法書士、行政書士~それぞれの違いとお願いできること。
「弁護士と司法書士と行政書士が対応できる業務はそれぞれどう違うか」と問われて明確に答えられる人は多くないだろう。例えば相続の場合、遺産分割協議書の作成や不動産登記、遺言書の作成、生前贈与などかなり幅が...
-
ポンコツな日々:第12話「弁護士の選び方」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公認会計士と弁護士は、どちら...
-
司法書士の勉強を初めて1ヶ月、...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
独学でボイトレを勉強する方法...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
規則の一部を変更するとき、改...
-
改正刑法177条の肛門の思い出と...
-
社会保険労務士っていったらな...
-
基本書、体系書って何ですか? ...
-
踏み台(脚立ではなく)の定義が...
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
法律ではなぜ2項、3項はあっ...
-
行政書士の独学者ですが、通信...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
一段階のみきわめ通りません...
-
転置行列の記号を書く方法(TeX)
-
部分点の採点の付け方について。
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
条文の優先順位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士を目指すか、簿記1級...
-
司法書士と不動産鑑定士の難易...
-
シニアです。司法書士をとろう...
-
[資格] 司法書士 超難関・・...
-
司法書士と電験三種どちらの試...
-
司法書士と土地家屋調査士の同...
-
公認会計士と弁護士は、どちら...
-
弁護士や司法書士を目指してた...
-
資格試験と兼業で派遣、正社員...
-
司法書士の勉強を初めて1ヶ月、...
-
司法書士って低スペックなんで...
-
不動産鑑定士と司法書士
-
専門学校
-
・国家試験で、以下の中で論文(...
-
48歳おばさんの司法書士挑戦
-
仕事を辞めて司法書士試験に専...
-
(現在)宅建取得後→(これから...
-
就職か、司法書士の勉強か?
-
TLTソフトはどうなんでしょう?
-
40代前半からの司法試験(ロ...
おすすめ情報