dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯の状態が悪く、もしかしたら抜歯、6番目、7番目の奥歯を失うことになるかもしれないのです。
入れ歯を勧められているのですが、部分入れ歯って今、いろんな種類のものがあるそうです。
コーヌスクローネ、スマイルデンチャー、など引っ掛ける部分がめだたないものもあるとか・・。
それから、入れ歯のあたりがやわらかくなるということでシリコンを貼るということもしりました。
母親も部分入れ歯を使っており、なかなかうまく噛むことはむずかしいようで、入れ歯を使うことは大変だと思っております。
部分入れ歯に詳しい方、実際使っている方で部分入れ歯のこと詳しくご存知の方、噛むことができ、しかもあまり引っ掛ける部分が目立たないものはあるのでしょうか?
入れ歯を選ぶ際のアドバイスがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

6番・7番を失うということでしたが、他の歯はどのような状態ですか?


もし、抜歯予定の歯以外が健康な状態であれば、そこに部分入歯を作っても、人によってはジャマで使わなくなる事もあるようですよ。

まず、保険の範囲で部分入歯を作ってみてはいかがでしょうか?
そして、自分にとって本当に部分入歯が必要か判断をしてみてください。それから自費の入歯を検討しても遅くは無いと思います。

また、インプラント(自費)などの方法もあります。
もしでしたら、他の歯医者さんに行ってみてアドバイスを受けるのも良いと思いますよ!
    • good
    • 0

確かに現在は色々なタイプの入れ歯がありますが、フックの部分が目立たない入れ歯は保険が適用されないと思います。


(自費診療は医院によって金額が違います)

入れ歯を出し入れし過ぎると馴染まなくて使いづらい事があります。
外したままにしておきますと入れ歯があわなくなったり、入れ歯のフックをかけるための歯が動いて抜かなくてはならない…などがあります。
噛む事が出来て、ということですが、これは使って当たる部分を医院で直しての繰り返しをして自分にあった入れ歯にしてゆきますので、直ぐに噛める様になるというのは稀です。
また入れ歯を噛むための道具と思われている方もいらっしゃいます。
確かに噛むためには必要ですが、例えば歯がないために上の歯が下に伸びてこないのを止めるための役割でもあります。

入れ歯を選ぶ際のアドバイスとは違い申し訳ございませんが、参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!