電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は今大学生なんですが、専攻が芸術系の為法学・経済系の科目の履修が来年度も難しく、まずは簿記検定1級を取って税理士試験の受験資格を得ようと考えています。とりあえず3級、2級は独学しようと、LECの最速マスターを購入し、丁度今日3級を一通り終わらした段階です。

今の時点で3級のないようについては“理解”はしました。ですが、過去問を解いたり演習をしていないので付録に付いてきた模試をやってみたら半分ほどしか取れませんでした。解説を読んだりテキストを確認しながらなら問題なく解けるというレベルなのですが、3級についても、この先の2級についても、その級の取得を目的としない場合(1級だけ受験するという形)、下の級の勉強を完璧にこなしてから次の級の勉強に移るべきでしょうか。それともある程度理解した段階で3級⇒2級、2級⇒1級の勉強へと進んでしまっても差し支えはないのでしょうか。

経験者の方の感想をお聞かせ願いたいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

他の方の回答もあるので、不要かもしれませんが念を押すために。



>それともある程度理解した段階で3級⇒2級、2級⇒1級の勉強へと進んでしまっても差し支えはないのでしょうか。

そのようなやり方だと、簿記一級は無理です。分からないといちいち3級のテキストを持ち出して確認するのでしょうか?そんなんじゃ一向に進まないでしょう。2級が取れない人は1級が取れるはずが無いんです。
「その級の取得を目的としない場合(1級だけ受験するという形)、
下の級の勉強を完璧にこなしてから次の級の勉強に移るべきでしょうか。」
確かにこういう考えたかも分からなくは無いですが、それは単語や文法も理解したつもりで、実は実践したことがないのに英文の論文を読むようなものです。
一級の学習を効率的にやるには、二級を取れる実力は不可欠と考えて間違いないでしょう。
簿記はまず手を動かさないことにはどうにもならない科目です。めんどくさがらずに問題を解き続けることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました、どうもありがとうございます。
受験勉強と違って先の勉強内容のアウトラインがなんとなくでもつかめなかったものですから、経験された方のご意見はとてもありがたいです。まずはこのまま2級を完璧にして、1級に挑戦したいと思います。

お礼日時:2007/03/01 01:20

〉ある程度理解した段階で3級⇒2級、2級⇒1級の勉強へと進んでしまっても差し支えはないのでしょうか。



差し支えあるに決まってます。
3級、2級、1級は別の試験ではなく初級、中級、上級という1つの流れの試験です。
初級が理解できてないのにその上の級が理解できるわけありません。

と、エラソーに書いてる私も3級はネットで公開されてる無料のテキストにザッと目を通して勉強したつもりになって市販の2級の参考書を買ってきて勉強したのですが、本当に遠回りでした。

まず、3級が理解できてないのに気づいたからネットからいただいた物を使うのはやめて、使ってる2級の参考書と同じシリーズの3級版を買ってきてじっくりやってみたのですがけっきょくはできませんでした。

あとになって冷静に考えたのですが市販の教科書を書いてる人は簿記の塾とか学校で講師をしてる人がほとんどです。
塾では何万円か何十万円も取って教えてる内容を千円そこそこの本で公開してるはずがないのですよ。
まあ、ウソは書いてないししっかり勉強したら知識も実力も付くとは思いますが、同じ先生が教室で教えてるのと比べたら効率はかなり悪いはずです。
けっきょくは「参考書をやってみたけど無理だった。やはり学校で教わろう」と考える人が出てくるのです。
つまり市販の教科書は予告編、あるいは学校のパンフレットだと考えて間違いありません。

私も直接習いに行こうかと考えていた時にここを見つけました。
http://www.n-juku.com/index.htm
テキストはpdfファイルです。
3級から1級までのパックでも15500円です。
とにかく安いからやってみようと思ったのですが、1級までは不安だったので3級と2級のパックを申し込みました。
それで市販の教科書の内容は学校案内みたいな物だと気づいたのです。

策略に乗せられて高い金を出して教室に通わずにすんで良かったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!