重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日職場の同僚と話をしている中で貯蓄の話が出ました。
同僚の話によると結婚適齢期の独身者(~35歳)の貯蓄額として、「年齢から20を引いて100万円を掛けた金額があればまず問題ない」との事でした。
ここで言う貯蓄とは貯金、株や投信などの有価証券を合わせた金額だそうです。
根拠は全く無いのですが、その話を聞いて一見難しそうだけど何とかできる金額だと思いました。
私はさほど給料は多くないので自分の年齢(29歳)だと900万円ですが、達成できていません。

同僚の考えるこの理論は理に適っているでしょうか?それとも無理があるでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

(年齢-20)×100万円は、理想的かも知れないけど、


特に男性の場合辛い数字だと思います。
30歳で1000万円貯金してる人少ないのでは???
車のローンが終わってる頃で 貯金が、数100万がせいぜい???

私なら勤続年数×100万の方が現実に近いのではと考える???
結婚したら、式の費用、家購入の頭金ですぐに無くなると思うけどね??? 貯蓄は多いほうが いざの時に助かるから。

私は27歳で800万円貯めて 家買って15年でローン終わった。
まだ貯金は有るよ。
    • good
    • 0

つまり、年平均で100万前後ですね。


毎月5万とボーナス全部貯めればいけるくらいの感じでしょうか。
若いときは給料安いですから、イーブンペースえ考えるのは無理がありますが、何となく納得する金額ですね。

年100万で生涯40年働いて4000万。家を買ったらローンで全部消える程度。
子供を育てる、老後の資金を考えれば、それでも不足です。
共働きで200万/年くらい貯めることができるペースであれば、まずまずといったところではないでしょうか?

若いときはもっと給料安かったですが、平均すると、私も年100万くらいです。
残業、休日出勤、夜勤などなければ、限りなくゼロに近い貯蓄だったと思いますが。昇給が望めない業種なので、身を削って働いていくしかなさそうです・・・。残業代出るだけでも幸せだと思いますが。
    • good
    • 0

僕は30で独身ですが、一応国内で2800万(国債、定期、投信)を


貯金してます。海外でも、USDで6桁を運用してます。

銀行の金融債で別途円で9桁を購入してます。

>同僚の考えるこの理論は理に適っているでしょうか?それとも無理があるでしょうか?

昨今ですと、給与でも勝ち組、負け組と2極化が進んでるようですんで、個々のケースによりけりかと。

県人会の知人の女史は、年2千万のサラリーを得てる豪傑もいますんで、こんなもんでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!