dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「avoidのような第3文型を取るような他動詞の過去分詞の直後に名刺が残ることはないということを理解しよう。」とあるのですが、理解できません。SVCと何が関係あるかなどさっぱりわかりません。

例文か何かを上げながら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

S+V+Cの文の受動態は


C (be動詞) (過去分詞) by S の形になるのが普通です。
他動詞で、avoidでもいいのですが、もっと簡単な動詞を使って説明いたしますと・・・

They use this computer. 彼らはこのコンピュータを使います。
This computer is used by them. このコンピュータは彼らによって使われています。
受動態の文はS+Vの第1文型になります。
ちなみに、SVCとは主語+動詞+補語の関係ですので、SVOの間違いではないでしょうか。(Oが目的語)

ということで、他動詞の場合、動詞の後ろに目的語(名詞)が来るのが普通ですが、受動態になった場合、その目的語が主語になり移動します。また「~によって」はby~で表しますので、動詞の過去分詞の後ろに名詞は残らない、というわけです。

この回答への補足

SVOでした。すみません。解決しました。いわれてみればなるほどという感じがします。

皆さんわかりやすい説明ありがとうございました。

補足日時:2007/03/11 13:26
    • good
    • 0

>SVCと何が関係あるかなどさっぱりわかりません。


問題はあなたが、第3文型をSVCと誤解していること。
それだけです。単純な話です。
    • good
    • 0

A fish was caught (by him).


このときのcaughtは過去分詞ではなく、

⇒A fish was caught (by him).
このときのcaughtは補語の働きをする過去分詞ではなく、

でした。
    • good
    • 0

高校生のかたでしょうか?



このことは多分、目的語のない英文は受動態にできない、というような文脈で言われたのではないでしょうか。

態の変換では、まず能動文の中から目的語を探すことが第一。
それを受動態の主語にして、動詞をbe p.pの形に置き換えることが第二です。
そうすると、こういう文型上の関係が生じます。
右が能動態、左が受動態です。

SV⇔なし
SVC⇔なし
SVO⇔S`+be p.p
SVOO⇔S`+be p.p+O`
SVOC⇔S`+be p.p+C`

このときSVCの能動態とSVOの受動態とは、表面上似通った形になります。

具体的に言うと、

She caught a fish.
という文はSVOですが、これをかきかえると下のようになります。

A fish was caught (by him).
このときのcaughtは過去分詞ではなく、caughtの受動態としての形だということです。(例文がまずかった・・・)

受動態について一番分かりやすい説明をしている参考書としては
「山口英文法講義の実況中継」(上)p.76~96があります。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

「avoidのような第3文型を取るような他動詞の過去分詞の直後に名詞が残ることはないということを理解しよう。

」とあるのですが、理解できません。SVOと何が関係あるかなどさっぱりわかりません

(回答)上の説明の言いたいことは分かりますが、わざと難しく説明しているので、理解できなくても気にしないでください。他動詞が第3文型をとるのは当たり前です。S+V+O・・・ これが受け身になると O is 過去分詞 by S の形になります。 OはSによって~される

I love Yumi.
Yumi is loved by me. (by のあとに I はこれないので、me にかえる)

be + 過去分詞 (~される)で意味が完全に切れるので、そのあとに名詞(補語や目的語)がくることはない、 と言いたいんでしょうね。
    • good
    • 0

 たとえば,


She avoided him.「彼女は彼を避けた」のような第三文型の場合(SVCでなく,SVO ですよ),受身にすると,目的語である him は,主語になって
He was avoided by her. となるため,avoided という過去分詞の後には目的語のようなものは残らない,ということです。

He gave me this book. のように,SVOO であれば,
I was given this book by him. となり,
目的語の一つである me が主語となっても,もう一つの目的語である this book が残っています。

 
    • good
    • 0

過去分詞の直後に名詞が来ることあると思うのですが・・・


"have avoided confusion"とかでググッてもいっぱい出てきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!