
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
sugarballさんこんにちは
blessingさんが書かれているように、チンする時間が長すぎたのでしょうね。
それと、大きなカタマリのままチンしませんでしたか?
そうすると、熱の通り方が均一にならないので、ご質問に書かれたような状態になってしまいます。
本当はレンジではなく、ゆっくり室温で柔らかくするか、湯煎した方が良いのですけど
それは面倒だということでしたら、2センチ角くらいのさいの目に切って
様子を見ながらチンしてみてください。
それと、商品名を忘れてしまったのですが六甲バター(QBB)から発売されているクリームチーズで
脂肪分がふつうのクリームチーズの半分っていうのがあるのです。
それは冷蔵庫から出してすぐの状態でも柔らかくて
ディップにはぴったりですよ。
クリームチーズっていうよりは水分を取り除いたヨーグルトっていうかんじで
ふつうのクリームチーズよりさっぱりしていておいしいです(好みにもよりますが)
あ、ふつうのプレーンヨーグルトをコーヒーのフィルターやキッチンペーパーを敷いたざるなどに入れ下にボールを敷き
冷蔵庫の中で一晩水分を抜くと、ペースト状になります。
これにお好みの味付けをして、お好きなものを混ぜると
とってもさっぱりしたディップになりますよ。
maumauさんお返事ありがとうございます。
ハイ!塊のままチンしました・・・・。残り3分の1サイズだったのでいいかな-とズボラをしたのでした、そういえば。
六甲バタ-も知りませんでしたので、今度買い物に出かけた時注意してみますね。なるほど、と思ったのがヨ-グルトの活用法。そのままでは酸味がきついような気がして風味付けに加えるくらいしかしたことがなかったので、今度挑戦してみたいと思います。
みなさん色々と工夫されてるんですね。他にもお手軽簡単なソ-ス・ドレッシング類があったらぜひ教えてください。
No.4
- 回答日時:
クリームチーズに明太子。
アジアンテイストです。私のお気に入りです。クリームチーズを角切りにして鰹節にしょうゆで和風オードブルというのも変り種メニューです。一度お試しください。>クリームチーズを角切りにして鰹節にしょうゆで和風オードブル
!!びっくり!でも意外にマッチしそうですね♪クリ-ムチ-ズにも色々な楽しみ方があるんですね。gattenさん、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
blessingさんもおっしゃっているとうり、時間が長すぎたのだと、思いますよ。
室温というか、練れるやわらかさになればいいので、すこしづつづつ様子を見て、チンしてください。
私のレシピですが、
チーズを、クリーム状にしておく。
オリーブオイルに、にんにく(チューブでも、みじん切りでも)をいれていためて、せろりの葉のみじん切り、キノコ類のみじん切り、(あるいは、ハム、ベーコンのみじん切り)を加えて炒め、白ワイン、塩コショウ、(または、顆粒スープかコンソメを砕いたもの)で、少し強めの味にします。好きなスパイス(バジル、オレガノなど)を加え、少しさめたらチーズとまぜます。
オードブルにするときは、クラッカーや、薄くきった、フランスパンに、搾り出し袋から、搾り出すのも可愛いです。飾りに、ハーブか、小さく切った、赤ピーマン、黄色いピーマンをかざってもいいですよ。適当にやってください。
ritomikoさんこんにちは。アドバイスありがとうございます。
教えていただいたレシピですが、大人のワイン(好きなもので・・・・)パ-ティに使いたいようなしゃれた1品ですね。ワ-ルドカップ見ながらつまみたいカンジ。
No.1
- 回答日時:
チンするのが長すぎたのではないでしょうか?
レンジを使わなくても室温に戻すくらいで十分かと思います。もっとクリ-ミーにしたい場合は生クリームを少しづつ加えて好みの柔らかさにしていくとよろしいかと。
パプリカの他にハーブ、ガーリック、胡椒のディップも美味しいですよ
blessingさん、お返事ありがとうございました。
そうですね、チンする時間も微妙なんでしょうね。何度か試せばいいのですが早く成功したくって(^^;)生クリ-ムもとろみ+風味付けによさそうです。参考にさせていただきますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セブンのスイーツについて教え...
-
クリームチーズを使ったパウン...
-
クラッカーにのせる食べ物!!
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
甘すぎるジャムはどうしたらいい?
-
常温で6時間放置
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
ブルーベリーのピューレを大量...
-
大人の小児用かぜシロップ1本飲み
-
甲子園名物カチワリの作り方を...
-
缶詰のシロップ
-
甘酢あんかけを作りました! 調...
-
せっかく作った梅ジャムがシン...
-
梅ジュースの砂糖が沈殿しています
-
学園祭で食べ物、飲み物を販売...
-
無人販売所で、ピッタリのお金...
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
正しい食べ方がよくわからない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セブンのスイーツについて教え...
-
クリームチーズを使ったパウン...
-
冷蔵保存の未開封のクリームチ...
-
サワークリームとクリームチー...
-
失敗してしまいました。
-
ティラミス作ろうと思ってるの...
-
クリームチーズを使った簡単な...
-
ミスドのポップンきのこの正し...
-
クリームチーズが残ったら?
-
カントリーマアム小さくなった...
-
苦味のあるクリームチーズを探...
-
https://youtu.be/YiwVZx_ry2U ...
-
レアチーズケーキを作るのにク...
-
チーズケーキ
-
クリームチーズのうらごしのや...
-
クリームチーズを探しています。
-
梅ジュースの砂糖が沈殿しています
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
甘すぎるジャムはどうしたらいい?
-
常温で6時間放置
おすすめ情報