dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慶應大学に進学することになったのですが、
クレジットカードで
大学生協が作るTuoカード(http://tuo.univcoop.or.jp/index.html)と、
慶應カード(http://www.keiocard.jp/
のどちらでも作れるみたいなのですが、どちらを作った方が良さそうでしょうか?

また、おすすめのカード会社があれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

慶応OMCカードはキティのデザインでかわいいと思いますよ。


どうせなら、自分の学校のクレジットカードは卒業生・在学生しかもてないので、持たれたほうがいいような気がします。
    • good
    • 0

慶應さんだったら、まあ、どのクレジットカード会社も通るでしょうから、それらのカードでなくても、学生カード他、使い勝手のいいカードを検討されてはいかが?鉄道系のPASMOかSUICAが使えるカードが便利と思いますよ。



・PASMOが使えて便利そうな・・・慶應つながりで??京王パスカードVISAとか(京王でなくてもいいのだが、発行元が三井住友VISAで、信用が置けるから京王で、慶應さんだから、東急の方がいいかもしれないのですが、東急カード系は、未成年申し込みできないみたいなので。)
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/keiopa …
http://www.keio-passport.co.jp/
・SUICAが使えるVIEWカード関係とか
http://www.jreast.co.jp/card/first/viewsuica.html

ただ、クレジットカードで未成年の場合は、親の同意が必須ですが、それはクリアできますか?たまにクレジット毛嫌いする親御さんが多いので。

なお、慶應カードについては、在学中に作らなくても、卒業間際に記念に作ったらいいと思います。PASMOとかSUICA付きの方が、何かと使い勝手がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!