アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2789094.html
前の質問で皆さんのアドバイスありがとうございました。
皆さんの意見から編入を考えたのですが、僕は指定校推薦でその大学に入ったのでこの場合やはり指定校なので編入ができる可能性はゼロに近いでしょうか?他の質問を見る限りやはり指定校推薦は重いですよね。
もしくは大学のレベル(Fランク大学です)にもよるのでしょうか?他にもこの大学は自分の高校は毎年多くの人(15人くらい)が指定校推薦で行っているのですが人数も関係あるでしょうか?この大学はあまり人が入らないことで指定校推薦で人数を稼ごうとしてるらしく人数集めに必死らしいです。かなりの負担が大きくても、自分としては他の大学に編入したい(かなり調べて)と意志が固いです。自分のやりたいことの熱意を伝えれば可能でしょうか?
高校にも謝罪はいくつもりですが、その高校の指定校推薦がなくならない場合はあるでしょうか?
皆さんの返答待っています。

A 回答 (1件)

人生の選択を全て、目先の「有利・不利」で判断しているのではありませんか?



予備知識のためにと、前の質問でのやり取りも読ませていただきました。あの時点で、現在の大学へは「指定校推薦」を受けての「入学」だと書かれていれば、当然、回答の内容は変わってきたはずです。
編入を勧める論調は、ほぼ「ゼロ」に近くなったのではないでしょうか?

なぜ、この順序に質問をしたか。ご自分の胸に手を当てて、考えて下さい。「編入への尻押し」をして欲しいから、敢えて「書かなかった」のではないですか? 書くと「不利」だから...。

一発に賭けるより「有利」な指定校推薦を受けて入学し、それを蹴って就職に「有利」な別の大学に「編入」したい。

これが、現在のあなたの「姿」です。改めてお考えになって、いかがですか? 

ここには、「自分の実力で勝負する」度胸も、「自分で選択した結果は、自分で引き受ける」という覚悟も、「自分が浴することのできた恩恵を、滞らせること無く後輩にバトンタッチする」配慮も見受けられません。

「指定校推薦」を受けた時点で、すでにあなたは「選択」をしたのです。「どんな大学か」は十分に知った上で、推薦を受けることに決めたはずですよね。「指定校推薦」を受けて入学したからには、そこを「卒業する義務」があります。

あなたが今なさろうとしていることは、「高校に謝罪にいく」レベルの問題ではありません。
「高校」と「大学」との間に交わされた契約が、ホゴになるか否か。つまり、あなたの出身高校の信用にかかわる問題であることを、十分に認識して下さい。

それとも、どなたかがこの欄で「指定校推薦がなくならない場合もある」とお書きになったら、それを「論拠」になさるおつもりなのですか?

...とすれば、なおのこと。このような欄を使って「相談」もしくは「質問」するのは、不適切です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!