
バイトを始め5日程で辞めたくなりました。研修中なので早く伝える方が迷惑にならないと思い「仕事が合わないので続けられそうもない」と店長に伝えましたが、始めたばかりだしもう少し続けて下さいと言われ、続けるのは無理だと思いつつももう少し続けることにしました。その後一週間位続けて辞めたいという気持ちが変わらないので、もう一度その旨を店長に伝えたら人手不足のため新しい人が見つかるまではいてほしいと言われ承諾しました。研修一日目入ってすぐに気に入らないという理由で無視されたり悪口を言われたり、こちらから聞かない限り余り教えてもらえませんでした。こちらが悪い点もあったのかもしれないのですが…。店の人達が恐くなり仕事のことでさえ余り喋れなくなり人間関係は段々悪化しています。仕事でミスもしてしまいました。バイトを始めてからずっとストレスで体調を崩していて、帰る途中やトイレで涙が止まらないこともありました。こんな状態で行っても迷惑だと思うし辛いのですぐにでも辞めたいと思っています。バイトを辞めると伝え二週間も経たないうちに体調不良で辞めるということは出来るのでしょうか?罰金などという場合もあるのでしょうか?情けないことだとは思いますが悩んでいます。返答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
情けないとは思いません。
バイトを雇う側だった事がありますが、研修中に辞めたいという方で多数の人が、もっと勝手に辞めている状態が多いです。>早めに伝える方が迷惑にならない・・・と言う考え方も正解ですし、店長の人手不足の理由を承諾して体調を崩してまで頑張っているあなたは誠意ある方だと思いましたよ。若い頃、合わないバイトで体調不良・帰る途中涙が止まらない疎外感を経験した事があるので、苦しみが分かります。
一応、店側(店長)のフォローを言うと、「新しい人が見つかるまでいて欲しい」と言う言葉も嘘ではないと思いますが、店長として「辞める」と言ったバイトの気持ちを考え、仕事に慣れれば楽しく働けるようになるのではないか?と言う考えもあると思います。実際すぐ止めたいと言ってきたバイトに「もう少し頑張ってみたら?」と声をかけ、仕事に慣れたら楽しくそのまま働いてくれた人達も見た事があると思いますので。
ただ、質問者様がそこまで苦しんでいるのは知らないかもしれません。正直にその旨を伝え「辞めたいんですが・・・」ではなく「辞めます」とキチンと言いましょう。もう一日たりとも働きたくなければそれでもいいと思いますし、質問者様の気持ち的に、悪いな・・と言うのがあれば1週間先までのシフトがすでに組んであればそれまでと言うように期日をキチンと設けてもらいましょう。
ちなみに余計な事ですが、今回のバイトでトラウマにならないように。合ったバイトはあるはずなので、今回の事を生かして次のバイト先を見つけてください。他の店員に嫌がらせを受けたようですが、人間関係の輪が出来上がってしまっているところもあります。新規オープンの店は大多数が研修でみんながみんな初対面と言う事が多いのでそういったところを探すとか、人間関係自体が苦手なら接客業などではなくあまり対人関係の必要の無い工場のラインの仕事も視野に入れると良いかも。
頑張ってくださいね。
ちょっぴりトラウマになりそうですが…、今回はたまたま自分に合わない店だったんだと割り切って考えなきゃと思います。販売の仕事をしたいという気持ちもありますが、他分野も視野に入れて探してみようと思います。
参考にします。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
体の体調が悪いのでやめさてください と素直に言ってください
別にかまいません
情けないのではないんです 会社があなたのことを知っていない
だからあなたの問題では会社の体質なんです。だからバイトしても意味がありません。バイトさんにはたらいてもらうにはレベルがあってね
あなたが追いついてないんではなく 筋肉がついていない中でやるのは無理 僕もそれはありました。みんな経験しながら学んだのですね
昔のバイトは手伝いという感覚だった。だから自由気まま 休んでも平気 ミスしても影響ないような仕事だったからね。
しかし今はバイトも社員も同じレベルですよね。
まあ気の毒になりました。急に仕事しろなんていうのも無理
だから失敗してもいい すぐにやめてもいい (僕も経験したから)
会社のトーレーニングの仕方も間違っているし 入ってくる保障なんかも出来ないからね 体調不良で休みます(事実だからね)そのまま休むと言えば 勝手にやめた事になります。そのまま放置してもいいですよ問題が会社にあって労災になるから会社も何もいえないです
別に職歴に問題ないから
何も書かなくてもいい 。すべての自分の経歴なんて書く必要もないからね。今までどのような経験をしたのか みるためのものだから
入るまで我慢してください と言うのは法律違反ですし
あなたが未成年の場合はそくやめれます。まあ現実には2週間はいてほしいけど 病気理由だから バイトする必要もないし
伝えた事実もあるから 頭が痛いから休みますでいいと思う
そのバイト先に人事あるかな?総務でもいい
その人たちのほうが伝えやすいですから
No.3
- 回答日時:
正社員と違い、すぐに止められます。
「ストレスで体調を崩していて、帰る途中やトイレで涙が止まらないこともありました」
などとんでもないことです。
面と向うと難しいのであれば、電話で再度理由を伝えやめることです。
会社によって一概に言えませんが、バイトの場合は口頭で伝えておしまいの事が多いです。
場合によっては規定の退職届の用紙に必要事項を記入する場合もあります。
下記は参考のサイトです。
http://job.dot.thebbs.jp/1059028478.html
No.2
- 回答日時:
その場合、貴方が精神的にとてもつらいのでやめると告白するのをおすすめします。
バイト時にかわした契約書に辞めたいときはやめてもよいと書いてますよね。恐らく二週間前にとのことですけど…。
雇用者が契約した貴方を縛り付けるのは不可能です。とめることができないという法律があります。
詳しくはこのサイトにありますのでご参考にどうぞ
私自身精神的な理由でバイトをやめたものです。つらかったですね
参考URL:http://www.froma.com/info/edit/kiso/kiso_12.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
バイトをすぐ辞める人っているんですか?1週間とか1ヶ月とかです。早く辞めても迷惑では無いのですか?
アルバイト・パート
-
はじめて1ヶ月のバイト。辞められる? バイトを始め1ヶ月の大学生です。初めてのバイトで何も分からない
アルバイト・パート
-
【至急】 バイトを即日辞めたいです。非常識極まりないのは重々承知です。ですが、今すぐにでも辞めたいで
アルバイト・パート
-
4
アルバイトを3ヶ月で辞めるのは失礼でしょうか?
会社・職場
-
5
アルバイトの場合働く期間はどのくらいで迷惑にならない?
アルバイト・パート
-
6
アルバイトを一週間で辞める時の申し出の仕方
アルバイト・パート
-
7
どんなバイトも辞めたくなるんです…
子供・未成年
-
8
バイトの男の子。甘えていると思います。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
バイト先に大迷惑をかけてしまいました…
アルバイト・パート
-
10
研修中のアルバイトを辞める場合
アルバイト・パート
-
11
大学生です。アルバイトを半年足らずで辞めるのは失礼でしょうか? 現在大学1年で受験が終わった2月から
アルバイト・パート
-
12
研修3日目のコンビニバイトを辞めたいと思っています。 ミニストップでのアルバイトに先月末に応募し面接
アルバイト・パート
-
13
バイト2日目にして辞めたいのですがLINE一言入れて辞めれますか
会社・職場
-
14
数ヶ月しか経ってないアルバイトをやめたい
アルバイト・パート
-
15
バイトを辞めたいです 人生初バイトを始めたのですが、もうバイトを辞めたいです。初めて1ヶ月半くらい経
アルバイト・パート
-
16
一日でバイトを辞める
アルバイト・パート
-
17
店長にバイトを辞めると伝えたら怒鳴られました。
アルバイト・パート
-
18
3日でバイトを辞めるのはありですか? 言ったその日に辞められますか?
アルバイト・パート
-
19
バイトの初日研修で辞めたいです。 業務内容は大体わかってはいたのですが、実際研修を受けてみたら細かい
アルバイト・パート
-
20
バイト初日から怖気づいてしまいました
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
5
一週間働いてやめた仕事ってあ...
-
6
いつまでが新人ですか?
-
7
バイトに行く時手ぶらでいきま...
-
8
一日でバイトを辞める
-
9
バイトが辛いです。高校生でバ...
-
10
コンビニバイトです。バイトで...
-
11
バイトで悪口を言われています...
-
12
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
13
バイトを始めてすぐ辞めたい
-
14
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
15
初出勤…
-
16
ばっくれで辞めた後
-
17
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
18
いちいちお世話になっております?
-
19
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
20
2、3回しか行ってないバイトを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter