dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発酵なしのパンのレシピにはベーキングパウダーとかかれてありました。BPは添加物なので手作りでは使いたくないので、重曹をBPのレシピ量の1/3位を入れて作ってみたところ、ふんわりとふくらまず、べしゃっとしていました。入れすぎると苦くなってしまうし。。。重曹だけでは無理なのでしょうか?

ふんわりさせる量や他の方法があれば教えてください

A 回答 (3件)

ベーキングパウダーがダメで重曹はOKというのはよく判らないのですが・・・


重曹の苦味を抑えたものがベーキングパウダーです。
基本成分は同じです。
みょうばん(アルミ成分)を使っていないベーキングパウダーもありますので、それにしたらどうでしょう。
http://cuoca.com/item/17303.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
重曹はたとえ合成でも胃薬として使われるので、まあ許容範囲かなと思っていますのでOKなのです。
このようなものがあるとは知りませんでした。
販売しているところをさがしてみたいと思います。

お礼日時:2007/04/12 21:24

調理関係の職業のもので、栄養学もある程度学びました。



 BPの各種添加物は日常の食生活から考えると、そんなに心配する量ではないと思いますが。他の食べ物と比較して。食品成分表ではわかりにくいと思いますので、解説サイトです。ほぼ正確です。syokusyosyohttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC% …

 どうしてもご心配ならこちらのサイトは「BPを使わないでふんわりさせる方法」としてわかりやすいと思いご紹介させて頂きました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%A8%E5%BC%B5% …
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やっぱりBPを使った方が簡単に出来るようですね。
参考になりました

お礼日時:2007/04/12 21:30

こんばんわ


重曹は熱による反応で分解されるときに炭酸ガスを発生します。これが生地を膨張させるのですが、重曹だけですと、完全には分解されずに、炭酸ナトリウムが一緒にできてしまいます。これに対して、ベーキングパウダーは重曹に何種類かの助剤が入っており、重曹の分解を助けて、炭酸ガスをたくさん発生させます。このため重曹よりもベーキングパウダーを使ったほうが、よく膨らみます。
この助剤にはいろいろな種類があり、もともと人の体内に存在する成分が入ったものもあるので、そういったものなら気にせずに使えると思います。
参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そういう理由でBPの方が膨らむのですか。
教えていただいた体内に存在する成分のことを調べてみたいと思います

お礼日時:2007/04/12 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!