dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

津田選手の座右の銘であたった言葉ですが、これを英語に訳すとどうねりますか?だれかおしえてください。

A 回答 (4件)

座右の銘ですから、簡単なフレーズがいいでしょう。



「敵」はここでは「人」でないものを擬人化して、enemyをそのまま使いました。rivalなどよりも強い響きがありますから。

「弱気」は「臆病」という意味のtimidityでもいいですが、この部分こそしっかり解釈をつけた方がいいと思い、a fear of challenge「挑戦への恐怖」と解釈しました。

My enemy is a fear of challenge.「我が敵は挑戦への恐怖心だ」
「最大の敵」は「致命的な・決定的な」という意味のfatalをあて、My fatal enemy も一案です。

Lost of the fighting spirit, it’s my enemy.「闘魂喪失、それこそ我が敵」などの強調用法もご参考までに、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。本当に役に立ちます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 22:24

簡単な言葉での表現はよくわかりません。



(弱気な態度では何事もうまくいかないよ)
You will never get anywhere with a fainthearted attitude.

(いざという時、弱気では実力を見せるのが難しいよ)
When it counts most, timidity makes it difficult for you to show your true mettle.
    • good
    • 0

Excite翻訳で翻訳してみたら、



Timidity is an archenemy.

だそうです。
これを再度翻訳してみると「腰抜けは大敵です」となりました。

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/english/
    • good
    • 0

自信はないですが・・・、



Pessimism is your worst enemy.

で、どうでしょうか???

余計なお世話でしょうが、英語に興味があるなら、
わからないなりにも辞書を引くようにすべきだと思います。

お手元の和英辞典で、「弱気」、「最大」、「敵」ぐらいは調べられるでしょう。
それを並べただけでも、むちゃくちゃながらも英文もどきにはなります。
せめてそれぐらいはしないと・・・・・ね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!