dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様 お世話になります。

私はオークションをやっているのですが、
たまに外国の方とも取引きをします。

で、当たり前ですが英文メールがきます。
はっきりいって私にはほとんどわかりません。
Yahooやエキサイトの無料翻訳やPC付属のアトラスという
翻訳ソフトを使っていますが、なんだかいまいちです。

私も日本語で書いたメールを英文変換にします。
しかし、それがはたして私の意図する内容として英訳されているのか
わかりません。
ためしにその英訳された文章をコピーして和訳させてみると、
笑ってしまう日本語です。

私が試した中ではエキサイトの翻訳が一番、私の言いたいことを伝えてくれるようです。でも、だめです。ところどころ変です、絶対。

皆さんはどんな翻訳ソフトを使っているのでしょうか。
日本語の微妙な(独特な)使い回しや英語の俗語(というか、辞書にのっていないような会話独特の表現)も、的確に表現してくれるソフトが欲しいです。

皆さん、おすすめの翻訳ソフトがありましたら教えて下さい。
どうしてそれがおすすめなのかもできれば知りたいです。
宜しくお願いします。

それから、そんなに外国語が苦手なら外国の方と取り引きするな
という突っ込みはご遠慮下さい。
よろしくです。

A 回答 (5件)

> 日本語の微妙な(独特な)使い回しや英語の俗語(というか、


> 辞書にのっていないような会話独特の表現)も、
> 的確に表現してくれるソフトが欲しいです。

現状、100万円オーダの特殊パッケージでも完全な表現は無理ですので、まぁ諦めるしかないかと思います。
# 研究開発に多額の投資するとか受託発注とかまでは考えてないですよね…。

お使いのソフトや無料サイトは基本的に個人用なので、
安価でお手軽に使える反面、精度はさほど高くありません。
個人用のATLASでも、自分で辞書登録するとか短文/単文にすると多少マシになるはずで、
翻訳ソフトはそうやって「鍛えながら使う」ものだと思います。

ちなみに、私の使っているソフトは「The翻訳プロフェッショナル」です。
個人で買ってますが、本来業務用なので10万とかします。
個人用に比べたら精度が高く鍛えやすいのでこれを買いました。
# ATLAS,LogoVista,The翻訳あたりが有名どころ。それぞれに、10万クラスの業務用と1万以下程度の個人用が出てます。

一応プロユースなので、英⇒日はそれなりに満足してますが、勿論完全とはいいません。
そして、このクラスでもやなり日⇒英はところどころ変になります。
# 勿論、無料サイトや1万円程度の個人向けよりは格段にましです。
# 言語の特性上、日本語⇒英語の方が難しいので、安い奴ほどすぐ変になります。

10万から必要なのでオークション程度だと費用対効果は解りませんが、
同じATLASでも業務用パッケージを買って、自分で鍛えれば、
それなりにはなると思います。機械翻訳にできるのはここまでです。
逆に言うと、そのレベルでもなお足りないとなると(やはり微妙な言い回しは難しいはず)、ソフトは諦めです。

ニュアンスまで翻訳して欲しいということであれば、後は人間に依頼することになるかと思います。
「翻訳業務」などで検索すると、ビジネス文書の日英翻訳とかやってる会社が見つかるので、
条件の合う会社を探して、そういうところに依頼。
# 私は頼んだことがないのでわかりませんけど、「単語数で幾ら」とか「枚数で幾ら」とか色々あるので、
# e-mail程度なら安いところもあるのかも。オークションの度に依頼して元が取れるか不明ですが。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/翻訳ソフト
    • good
    • 3
この回答へのお礼

MrBanさん こんにちは。
URLまで貼り付けて頂いて恐縮です。

しかし、MrBanさんはめちゃくちゃ高価なソフトを使ってるんですね。
びっくりしました。
翻訳家かなにかですか。
きっと仕事で使っているのでしょう。

私の場合、オークションというのはあくまでも片手間です。
というか趣味の範囲です。
ですので、10万は無理です。赤字も赤字です(笑)。

しかし、そんな高価なものでも完全ではないんですね。
よくわかりました。

それから、「翻訳ソフトは「鍛えながら使う」もの」という言葉、大変勉強になりました。
普段翻訳ソフトを多様している人だからこそ言える(わかる)言葉だと思います。

それから、「安いやつほど、すぐに変になる」ということですが、そうですか。
やっぱりなんでも値段に比例するんですね。

私ははっきりいって、その1万円程度のものがほしいです。
それぐらいのものしか買えません。
安いなりに、まぁ使えるというのはないんでしょうか。
あぁ、「ない」ってかいてありましたよね。
すいません。

とにかくオークションでその10万ぐらいするやつが、
どのくらいで売っているか調べます。

でも今、あることに気付きました。
その10万ぐらいのソフトを買ったとして、
はたして私に使いこなせるかどうか、ということです。
なんか無理っぽいような・・(笑)

いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 13:12

こんばんは。



#3さんの話に加えるなら、プロ用の翻訳ソフトは、とても一般の人が使いこなせるような翻訳は出来ないと思います。プロ用はあくまでもプロ用なのです。翻訳支援ソフトといわれる由来は、プロは、1日にA4を最低10枚程度はこなせなくてはならないので、どうしても、人間の手では不可能な部分を、機械で行うのですね。

特に、行抜けなどの人為的なミスを補う目的で、最初に、ざっと下訳は機械にやらせて、大雑把に、文脈などをつかんだら、後は、自分で訳していくものだと思います。

また、和英はほとんど役に立ちませんね。翻訳メモリにストックしていって始めて使えるようになります。最初は、まったく、何もないのと同じことだと思います。和英は、単語レベルも怪しいです。

東芝の『The翻訳』や旧カテナ・現ロゴヴィスタの『ロゴヴィスタ』、富士通『アトラス』、旧ノヴァ・現クロスランゲージの『PC-Transfer』などは、有名です。しかし、#3さんが、おっしゃっているような、「鍛える」という意味が、並大抵ではないような気がします。つまり、翻訳メモリが搭載されているかどうかで、「翻訳メモリ」にストックしていって始めて、高い金額を出した価値があるのだと思います。

私には、それらは、ほとんど、どれも、そう変わりないし、「鍛え」なければ、安いソフトも高いソフトもまったく変わらないと思うのです。

同じような種類の翻訳を何百ページもこなして、初めて、その「翻訳支援」が出来てくるのだと思います。中でも、『The翻訳』が一番難しく感じました。確か、東芝は、いくつかある中では、もっとも歴史が古いという説明を聞いたことがあります。

また、業務用のものは、「翻訳メモリ」で翻訳していく「TRADOS」などは、まったく、機械翻訳の考え方が違いますね。

使っている人が英語を読めないと、さっぱり文章にならないのです。そうしたソフトウェアは、最低でも、TOEIC 550点以上でないと使えないという話も聞きました。ただ、私の知る限りでは、プロが機械翻訳ソフトを使うとは限りませんし、半分ぐらいは、単にワープロソフトか、テキストエディタだけだと思います。

>私ははっきりいって、その1万円程度のものがほしいです。

もし、そういう目的でなければ、Vector (http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/index …

で、ダウンロード販売されているソフトでも、中身の翻訳エンジン自体は同じですから、そういうものでもよいと思います。「翻訳」で検索してみてください。上記で書いた会社のほとんどは、廉価版も出していますが、東芝だけはなかったと思います。翻訳支援ソフトの範疇で、1万円を割る商品の、シャープの『翻訳これ1本』がなくなったのは残念です。また、ソフトの中にはOEMで出ているものもあります。それは、http://homepage2.nifty.com/oto3/ で、訳したものをみると分かります。)なお、最近は、訳すだけなら、ソフトウェアよりも、Web翻訳のほうが勝るように思います。

もちろん、どれも細かなニューアンスは、まったく不可能です。文学など、多くの作品を読んで、そのストックが反映するものだと思います。

この回答への補足

ご返答して下さった皆さん、ありがとうございます。

近いうちに必ずお返事します。
すいませんが、今しばらくお待ち下さい。

補足日時:2007/04/23 01:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Wendy02さん
いろいろとありがとうございます。

>和英はほとんど役に立ちませんね。翻訳メモリにストックしていって始めて使えるようになります。

そうですか。。。はじめて知りました。
どのソフトもこんなかんじなんでしょうね。

それから2番目のURL、見ました。
「翻訳ソフトの評価」というのを見てみました。
が、無理です(笑)。私には難しすぎて評価になりません(笑)。
なにをどう評価してよいかわからないぐらいです(笑)。

しかし、本当に翻訳ソフトって多く出回っているんですね。
とにかく、いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 17:36

未だどんな高いソフトを購入しても気に入るソフトはありません.自分で修正をしながらソフトを使いよくしていかねばなりません.ですから今は無料ソフトを利用する方がいいです.年のためにいくつか載せときます.


  http://www.excite.co.jp/world/english/
  http://translation.infoseek.co.jp/
  http://www.dio.ne.jp/user/bestsites/translate.html
  http://tool.nifty.com/globalgate/
  http://www.yakugo.com/WebHint/Quick.aspx
  http://www.alc.co.jp/
  

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答頂き、ありがとうございます。

>未だどんな高いソフトを購入しても気に入るソフトはありません。

simakawaさんは相当多くのソフトを体験されたのでしょうね。
その中でも、これならまぁ、すすめられるというソフトがあったら
知りたいですが。。。まぁ、なかったんでしょうね。

いろいろとありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/04/28 17:43

翻訳ソフトで、いわゆる業務用のものを除いて、一般の方が使えるものは、どれもあまり違いはないようです。

業務用のソフトも、いろいろ規約があり、日本語としての表現方法が決まっていることが多いはずです。

つまり、どれも、いわゆる実用レベルには達していないということです。

しかし、日本語から英語にする際には、次のような工夫をすることで、ある程度は使えるようになります。

1.なるべく短い文章にすること。一つの文に主語+述語の組み合わせが一つになるようにすること。たとえば、「僕が家に帰ると、弟が僕の夕飯を食べてしまっていた。」は、「僕は家に帰った。」と「弟が僕の夕飯を食べてしまっていた。」のように分ける。
2.日本語では主語が省略されることが多いので、述語(動詞)が現れたら、必ずその前に主語を入れてあげること。たとえば、「今日、東京へ行き、トムと会った。」は、「今日、僕は東京へ行った。僕はトムと会った。」のようにする。
3.日本語の時制表現は、文末に現れるが、英語は、それぞれの動詞で示されるので、その違いに注意する。具体的には、1のように短文にしてしまえば、この問題は解決する。たとえば、「昨日、図書館へ行き、三冊英語の本を借りてきた。」は、「図書館へ行き」の部分は、過去のことだから、「図書館へ行った」としなければいけない。だから、「僕は昨日図書館へ行った。」と「僕は、そこで、三冊英語の本を借りた。」の二つの文に分ければいい。
4.比ゆ表現を使わないこと。たとえば、「猫の手を借りたいほどに忙しい。」は「僕は大変忙しい。」にする。

そして、最終的には、ご質問者の方が自分でやられているように、出来た英文を再度日本語に戻して、その日本語が意味の通るものなら、もとの英文も大丈夫と判断します。だめなら、もう一度、日本語を書き換えるしかありません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

taked4700さん、ありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になります。

「なるべく短い文章にすること」とあります。
私も、そうしています。
というより、私の場合、そうしないと英訳させたとき、
その文章があっているのかあっていないのかわからないから、
短文にせざるを得ないのです。
もう短文、短文、短文の連続です(笑)。
短文の嵐です。
非常にばかっぽいです。
きっとそのメールを読んだアメリカ人は
「こいつ、相当アホだな」と思っているはずです。

まぁ、実際アホなんですが、
もう少し格好つけたいです。
「オ~、コイツ英文モOKネ」と思われたいです。

ただ、やっぱり長文にすると私がわからなくなる
(その英訳があっているか否かわからない)ので、あきらめます。
私はがんばってS+V+Oです(笑)。
関係代名詞がはいったり、その手のものがはいって複文となると
もうだめです。
沸騰します、あたまが。

ですので、(簡単な)複文を正確に訳してくれるようなものは
ないかなと思ったのです。

具体的になにがわからないのかというと、
inとかoutとかforとかatとか、
そういう取るに足らない言葉です。

私は無料翻訳ソフトを4つ使っています。
いろいろな無料翻訳ソフトをつかうと、
微妙にその取るに足らない言葉たちが違うのです。
私もわからないので、最終的には、
その4つから多数決できめます。

それがあっているのかどうかはわかりません。
しかし今のところ、取り引きが成立している
ということは、
例えそのアメリカ人に「こいつ、バカだな」
と思われたとしても、おおよその文章はあっているのだと思います。

あと、余談になりますが、注意事項3に時制表現について書かれていますが、私はそれを思いっきり無視しています。
英文法には「時制の一致」というのがあるようですが、
あれはおかしいです。
あんなことをすると、本当に伝えたいことといいますか、
文章の生々しさというか、臨場感みたいなものがなくなると思います。

アメリカ人はよくあんなことをして、(真の)内容がわかるなと思います。

いろいろ長くなって恐縮です。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 18:22

機械翻訳は、まだまだ発展途上です。

商用の翻訳ソフトでも、「適当に入力した日本語」を「的確な英語」に訳してくれるソフトはありません。
Yahoo!Japanなどの無料翻訳サービスも、主語を補ったり、語順を変えたり、適切な区切りを入れることで、それなりに通じる翻訳がされます。
翻訳結果が変な表現になっていないかの確認、それを修正しての試行錯誤は、翻訳ソフトを利用する場合は必要な作業になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂き、ありがとうございます。

>商用の翻訳ソフトでも、「適当に入力した日本語」を「的確な英語」に訳してくれるソフトはありません。

どうもこれが現実なようですね。
「発展途上」という言葉、現在の翻訳ソフトを的確に
表現していると思います。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!