
内定が決まっている大学生です。
「入社式の日時のお知らせ。」というメールを人事の方からいただいたのですが、どのようなメールを返信すればよいのかか分かりません。
メール拝見しましたということ。
日時のお知らせありがとうございますというお礼。
そして今後ともよろしくお願い致します。ということ。
などを書けばいいのでしょうか?
マナーとして他に書かなくてはいけないこと、逆に上に書いたことは書かない方が良いなどアドバイスしていただけると嬉しいです。
できれば実際の例を教えていただければ非常に助かります。
よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
こんにちは都内企業で採用に携わっています。
>「入社式の日時のお知らせ。」
のメールの返信の仕方です。
新入社員の数によります。
貴方の入社する会社の新入社員の数は何人ですか?
例えば100名を超える場合
入社式に出られないとか都合が悪い場は
その旨を返信するすべきですが、
メールの指示通りに、貴方が
動けるならば、返信しなくてもいいです。
人事の人はこの時期来年の新入社員のことで
てんてこ舞いです。100人分も
了解しましたとか、ありがとうございますとか
の返信はかえって迷惑です。
ただでさえ、問い合わせのメールが山ほど着て
読みきれないです。
例えば、新人が20人以下の場合や
事業規模が小さい会社の場合
返信すると、相手に安心感を与えられます。
会社の事業規模、や従業員の数によりけりです。
東証一部上場企業ならば、
新入社員数100~1000人はざらです。
ありがとうメールはスパンメールに近いです。
人事の人も数が多すぎて印象に残りません。
メールは便利だけど、メールの数が多いと殺人兵器になります。
読みきれない、どのメールが重要なのか判断できない。
会社の人はメールのタイトルや発信者でフォルダ分けしているのが
あたりまえですが、RE:が付いた大量のメールには
重要な問い合わせかも知れないと思って、
返信してきた人数分目を通さなければなりません。
それが、ただ、了解しました。ありがとうございます。
など、緊急性のないメールばかりだと、
相手の勤務時間を奪うことになりかねません。
メールに特段、了承の場合返信してくださいと
記入が無い限り、しなくても問題ないと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど、確かに新入社員が多いと返信メールが迷惑になってしまいますよね。勉強になります。
私が入社する企業は、新入社員22名なので返信をしても決して悪くはありませんよね?
今まで確実に返信してきたものですから、入社が決まって返信をしなくなったと思われたりするのが怖かったりします。
考えすぎでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先に送るメールについて 3 2023/03/07 19:57
- 転職 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった 1 2022/06/05 15:21
- 転職 ワクチン接種証明書警察について 転職活動中です 先日内定いただいた会社から内定通知書が郵送で届き、且 6 2022/07/27 08:22
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- 転職 現在就労中で転職しようと考えてます。 いいところを見つけたので履歴書を郵送でおくり 応募しました。 2 2022/09/22 21:14
- 転職 内定通知書について質問です。 現在転職活動中で先週の金曜日に内定のメールが届きました。 そのメールに 2 2022/05/15 22:43
- 就職 会話にならない企業にそのまま応募するか悩んでます。 先日事務のバイトに応募したのですが、まともに会話 5 2023/08/04 11:50
- クレジットカード AMEXグリーンカードの発行について お世話になります。 今回AMEXグリーンカードを申し込んだとこ 2 2023/07/22 10:35
- アルバイト・パート 初バイトで応募したのですが、面接日程が書いてあるメールが送られてきたのですが、メールの返信の仕方?が 2 2023/06/30 14:40
- その他(法律) 大学時代の虐め原因で困っています。 1 2022/10/14 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
会社から連絡来ない。。
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
問合せメールの文例教えてください
-
大学の先生からメールが来てい...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
就活でのメールのやり取りにつ...
-
ホストの男性は、嫌いな細客の...
-
応募したバイト先から、電話で...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
オープンキャンパスに参加した...
-
就活 会社からの面接日程メール...
-
ビジネスメールの書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
問合せメールの文例教えてください
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
会社から連絡来ない。。
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
メール送信後に、電話連絡は必...
-
この企業からのメールに対して...
おすすめ情報