dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前にお好み焼き用として小麦粉を購入しました。店頭で大きいパッケージしかなかったので、まだまだ随分余っています。棚を空けるたびに置かれたままの小麦粉を見ると、このままいくと数ヶ月orそれ以上、使い切れずに捨てることになってしまう気がします。

お好み焼き、たこ焼きなど、何とか焼き&甘い焼き菓子系以外で、
何か小麦粉から作れる料理はありますでしょうか?
またその作り方も教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

中華まんもいいですよ。

イーストが必要になりますが。

昔似たような質問に答えたことがあります。
小麦粉
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1153443.html

小麦粉料理がたくさん載っています。
ウー・ウェンの北京小麦粉料理
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々あるものですね。
情報ありがとうございます。中華系は興味が沸きました。おしいそうなので、是非試してみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 01:45

キムチチヂミ



市販のキムチ(辛いものがGOOD 刻んでもOK)と
水と小麦粉を混ぜて焼くだけ。

とっても簡単で美味しいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

キムチ好きです、辛いのも良いですね。
試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 01:40

餃子の皮を手作りしてみては如何でしょうか?


手作りした皮のときは、やっぱり水餃子が一番です!!

個人的に良く作るのは、スコーンですが・・・
砂糖をほとんど使わないので、甘くないですよー!
いろんなバリエーションも作れますし・・・
http://mirahime.fc2web.com/sweet_scone.html

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/partridge/cook/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

餃子の皮、いつも店で買っていました。それも良いですね。
スコーンの情報もありがとうございます。自分で甘さなど調節すれば良いんですもんね、参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/31 01:38

(1)なんちゃってニョッキ



 ・茹でてつぶしたジャガイモと混ぜてこねる。
 ・直径1.5センチぐらいの棒状に伸ばして2セン  チほどに切り、フォークの背で軽くつぶすよ  うにスジをつける。
 ・パスタをゆでる容量でゆでる。
  (浮かんできたらすぐすくって取らないと糊   みたいにべたべたになります。)
 ・お好みのパスタソースでどうぞ。

*お気づきのように本来は強力粉で作ります。
 食感が少しやわらかい(弾力性に欠ける)けど
 一度お試しください。

 後は、スイトン・パンも大丈夫ですよ。
いずれも食感はやわらかめ。
 グルメでこだわりがあるならお勧めしませんが
結構おいしいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニョッキも良いですね。
チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 01:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うどん良いですね!すいとんは嫌いなので、うどんに挑戦してみたくなりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/31 00:26

・天ぷら


・ホワイトソース→グラタンでもシチューでも。
・カレーのルーを自分で作る
・ピザ
・水団
    • good
    • 1
この回答へのお礼

う~ん、できれば材料として少量使うものよりも、一気に量を使えるものを考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!