No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地域や道路の大きさにもよりますが、幹線道路、抜け道などに
なっている道路沿いのマンション、アパートなどは、基本的に
どこもうるさいです。
下見をした時点で確認できなかったのは、選択にミスがあった
と思われます。高層マンションについては、確かにより高い位
置の部屋は比較的騒音は少ないですが、4~5階程度では、ど
こも殆ど変わりません。
また、「安全」と仰っていますが、その基準がよくわかりませ
んので、何とも言えない部分はありますが、都市部に近ければ、
「生活の安全」というレベルでは、どこも安全ではありません。
ただ、女性の場合ですと、例えば駅から自宅へ帰るまでの道の
りで、「街頭が少なく暗い」「マンションなどが建ち並ぶ場所
で、一般住宅が無く、万が一の場合の逃げ場所が少ない」など
の事は、契約前に、実際に付近を歩いてみると自分なりの判断
は可能だと思います。
話はそれましたが、今回の場合、騒音を減らすには、部屋の窓
などに何らかの防音シートを設置する必要があると思います。
また、可能であればサッシを2重にするなどの方法もあります
が、これは大家さんの了解が必要だったりと難しいと思います。
部屋自体が揺れるなどの騒音は対処のしようが無いとも思われ
ます。
No.4
- 回答日時:
4車線道路に面したマンションに住んでいます。
ご両親の言う事は間違ってはいません。昼間しか出入りしないならともかく、夜はとにかく人通りがあるほうがいいです。
大きな道路沿いというのは、私も部屋を探す時に考えた条件の一つです。
私のところは、道路が窓側ではなく、玄関側です。同じ道の並びで、道路に窓が面したマンションもありましたが、そこは避けました。
部屋の中は静かです。道路の音はほとんどしません。玄関を開けると轟音といっていいくらいなのですが。
別の、線路のすぐ脇に建っているマンションですら、窓が反対側ならば、開けていても驚く程静かでした。
もし、道路が窓側でしたら、次回引っ越しの時に逆配置のマンションを選んでみてください。
今が私と同じ配置で、それでもうるさいようなら、さらに防音のしっかりした、分譲賃貸をおすすめします。
No.3
- 回答日時:
安全?・・・・大きな道にすぐで出られるところは、泥棒などの犯罪者は逃げるのに、すぐに人ごみに紛れられるので狙う場所だそうです。
「ノイズキャンセリングヘッドフォン』でhttp://www.yahoo.co.jp/やhttp://www.goo.ne.jp/などで検索してみてください。
以前は、一社だけしかなかったのですが、今は沢山のメーカーが出しています。 耳栓よりは効果が高いです。
既に同じ形式は、ジェット戦闘機やロケット、身近では高速道路の音を減らすために道の両側に設置とかされています。
No.2
- 回答日時:
幹線道路沿いのマンションに住んでいます、昼も夜も車の騒音が多く困っています、道路沿いが安全とは始めて聞きました。
(どういう意味で?)鉄道とか国道、幹線道路からは数百メートル離れていた方が静かで良いですよね、この次は静かなところに住みたいと思っています。
以前は1階、2階、3階に住んでいて、現在は8階に住んでいますが騒音のレベルは変わりません、20階以上なら変わるでしょうが。
騒音の事を考えて、窓を二重ガラスにし、サッシも防音サッシにし、防音カーテンにしましたがあまり効果はありませんでした。
騒音は主として、窓から入ってくるので、窓を二重にすれば極端に騒音は減ります、しかしそんなマンションが何処かにあるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) バイクの騒音について 4 2023/05/06 12:36
- 運転免許・教習所 生活道路や住宅街などの狭い道を飛ばすドライバーは車だけの道路だと思っているんですかね?そこの住宅街に 4 2023/06/14 12:09
- 離婚 袋小路新興住宅で道路族被害に遭い我が家が離婚しそうです 4 2023/05/08 10:58
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの車の騒音 5 2022/11/06 17:54
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- 引越し・部屋探し 引っ越し挨拶、新築8区画でほぼ全員同時期に引っ越してきました。前の道路挟んだ住宅街はみな以前からの住 3 2022/08/07 22:08
- 団地・UR賃貸 住宅街の路上駐車について。 1年ほど前に近くに新しく引っ越してきた方が居るのですが、最近になってその 3 2022/08/17 19:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
車の音で眠れません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
外の車の走行音が聞こえる部屋でも慣れますか? 外の車の走行音をなるべく聞こえづらくするためには?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
交通量が多い道に面してるアパートに引っ越したのですが、想像より車の音が気になります。何か対処法は無い
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
道路騒音対策と不動産屋&大家交渉術を教えて下さい!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
マンションは何階に住むのがいいですか?
その他(住宅・住まい)
-
6
幹線道路からの距離と排気ガス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
道路沿いの騒音は慣れますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
アパート(賃貸)の揺れがひどい。有効な対応方法(契約解除等)をお教えください。
その他(住宅・住まい)
-
9
騒音に慣れる事が出来るか不安
その他(住宅・住まい)
-
10
引っ越してすぐまた引っ越したことのある方いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
電車の音にはいつ慣れましたか?最近線路から200メートルほど離れたマンションに引っ越しました。内覧の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
車の騒音に悩まされ、眠れない日が続いています。 田舎の静かな町で生活していたため、車の音に過剰に反応
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
13
引っ越してから鬱っぽいです。後悔しまくっています。 2歳の子どもがいる専業主婦なのですが、先々月に引
引越し・部屋探し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの騒音について。 同...
-
隣接して建つマンションからの...
-
マンションの騒音 室外機のせい...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
ピザ屋の出前バイクの騒音について
-
賃貸マンションでオカメインコ...
-
外の車の騒音
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
南海トラフ対策だと、買うなら...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
面積の単位でSM
-
マンションのエレベーター 自分...
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報