電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで事務の経験はありますが、資格を持っていません。 
子供も生まれた為、子育てしながら資格を取得し安定した職に就きたいのですが、どのように取得するのがよいでしょうか。
教えてください。

A 回答 (3件)

簿記検定でしたら、様々な主催者の検定試験がありますが、私は日本商工会議所主催の簿記検定をお勧めします。


目標はやはり3級取得だと思いますが、全く初めての簿記の勉強でしたら、初級簿記とか書店で基礎的な図書を選択して見てください。
簿記には、資産、負債、資本、費用、収益といった勘定科目も区分あたりから始まって、簿記独特の「借方」「貸方」とか「仕訳」とか「元帳」「試算表」「損益計算書」「貸借対照表」などと進んでいきますので、そのような内容を分かりやすく解説している図書を選択なされてください。
3級でしたら、独学でも到達できると思います。
そうそう、ネットで簿記の初歩などで検索して、段階的に理解した段階で、4級、3級の試験問題集を少しずつ解かれてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
早速試してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/18 21:14

簿記検定に限ればNo1さんの言うとおり


日本商工会議所主催、通称「日商検定 簿記○級」がお勧めです。

3級-簿記の基礎がわかっている → 少し教えればそこそこ使える
2級-実務に対応できる → 即戦力期待
1級-上級・指導者レベル → 即戦力・場合によっては幹部候補
さらにその上、会計士等の専門家 → 監査法人・会計事務所など勤めるところが違います

手始めに無料講座、その後書籍による勉強などがお勧め、
簿記3級の無料講座(ぼきのき)
http://kenqkai.fc2web.com/

通信はやる気が持続できればかなり良いですので、
金銭的余裕があれば、有料講座(ユーキャン等や各種専門学校とか)は近道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
早速試してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/18 21:13

去年、日商簿記の2級を取ったものです。



簿記には日商以外にもありますが、知名度の高さから私は日商をチョイスしました。
日商では4級から難易度がとても高い1級までありますが、3級と2級が一番受験者が多いですね。

私の場合、3級は自宅で時間の合間に勉強というスタイルで、適当な過去問と適当な参考書で1日1~2時間を2週間ほどで1回で合格できました。
そして同じスタイルで2級に望みましたが、最初は落ちました。
2度目は過去問のみの勉強を2週間前から徹底して繰り返して合格できました。

子育てしながらですと「徹底して」という勉強方法がなかなかできないのでどうしても時間の合間に・・・という感じになると思います。
勉強できる時間が少ないでしょうから勉強するために使う参考書や問題集はしっかり選んだ方がよいでしょう。

私のお薦めはTAC出版の「過去問題集 出題パターンと解き方」です。
2級受験はとてもお世話になった本で、簿記受験に特化した本だと思います。

また、企業の簿記に対する認識ですが、日商の3級で「知っている」レベル、日商の2級で「そこそこ使える」レベル、日商の1級で「かなり使える」レベルという感じな気がしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
早速試してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/18 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!