dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で働くことを検討しております

「TOEICを900以上にして英文事務や英文翻訳
または、外人のいる外資系の事務ができたらいいな~」と思っていました。つまり、実務2年弱の普通の一般事務しかないため
TOEICが少しでも強みになれば・・・なんて考えていたわけです
(もちろんペーパーテストなんかより実務経験のほうが優遇されますが、登録の際、少しでも有利にと思いまして)

が、半年勉強して、結果770止まり・・・あせっています
これって・・・・・・・・・・・強みにならないじゃん!と痛感しています。派遣登録の際「翻訳を!」なんて口が裂けても言えない点数だとは思いましたが
英語に関わる事務も駄目なのかな~?と思い相談しました

「TOEIC770しかないけど、英語関係の事務がいいです!」
なんて、言ってもよいのでしょうか?

(英語を使って何がしたいのか?という質問はご遠慮ください。あくまで派遣で事務をする際、いろんな事務がある中、英語に触れる環境がいいかなと思ったためです。好きなだけでこだわりはないため、すみません)

A 回答 (6件)

英語力求むの求人にも色々レベルがあり、


600以上というところ、750以上というところ、900以上というところ、さまざまです。
もちろんハードルの低さは時給の低さと正比例ですが・・・

900以上でないとクチがないというわけではありませんので、
まずは770でも受け入れてくれるところに入りましょう。
通訳や役員秘書などとなると770では無理かもしれませんが、
英文事務でかまわなければ受け入れ先が絶対にあります。
900を目指すのは、そこで「実務英語に多かれ少なかれ触れながら」というのがよいでしょう。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

大手外資系会社での派遣経験があります。


TOEIC770点なら十分大丈夫ですよ。その会社では730点が基準でしたから。

ただし、英語だけで通るとは限りませんので、他のスキルアップも
がんばっておいてくださいね。
逆に言うと、私はTOEIC600点台ですが英文事務に就いてましたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんどうもありがとうございました!
参考になりました(^^)

お礼日時:2007/04/23 18:06

以前派遣されていたある大企業で、海外勤務の審査基準がTOEIC730点以上だったので、770点は悪くはないと思います。

仕事は沢山あると思います。

遠慮してくださいとのことですが、TOEICより何がしたいかだと思いますよ。有名外資でも、英語がちょっとできて外人とコミュニケーションすることが好きな明るい子がいいとか(だからか、秘書さんでもメールのやり取りすると英語がボロボロです)。

私は、決して自慢ではありませんがTOEICは結構いいですが、しゃべりができないので困っています。でも、なんかペラペラでネイティブだと思われてしまいます。900点以上取ると、周りが身構えますよ。これは事実です。もうスコアアップなんて絶対しません。

派遣なら面談でしゃべる機会や職場見学の機会があると思います。それで英語が使える環境か、ご自分が使いたい英語の使い方かを判断されるとよいと思います。
    • good
    • 0

言ってもいいと思います



私の知ってる某自動車会社はデータ入力・翻訳問わず英語関係の仕事はTOEIC900からの人を募集してます
当然ながーく求人が残ってます
    • good
    • 0

私はTOEIC770点で技術翻訳の職に就いています。

派遣です。
派遣元へ恥ずかしげもなく「英語を使った仕事を」と希望を出したところ、
”TOEIC500点以上、未経験でも可”という案件を紹介され現在に至ります。
積極的に希望を出してみるのはいいと思います。
英語を使う仕事を紹介してもらえる可能性は十分ありますよ。
    • good
    • 0

赤坂・広尾エリアで単発で外資の経理部のデータ入力に行った事が有ります。


受電は日本語一切なし。
自分が打ってるエクセルシートも英語でした。
フロアは半分が外人で、日本人は帰国子女の男性が10割、女性は留学経験有の日常会話が英語で出来る人達でした。
社内の注意張り紙は英語でした。
英語の書類を見て、吐き気とかなければ、得意分野を活かして外資に入れるもんだと思います。
中学~大学まで英語の学科を受けてた方なら、何かしら有ると思います。私は中学の英語も忘れてる状態ですが、入力の仕事やワードオペの仕事で、英語を読まざる得ない状況をよく経験します。
でも、webで翻訳サイトも有るし、英語で経理が出来るスタッフがいないそうなので・・・結局は日本語で得意分野を持ってる人に、仕事を振るしかないみたいですね・・・派遣元も派遣先も。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!