プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在高校3年生で理系です。
偏差値56くらいの理系の私大に進学したいと思っているのですが、
模試の結果も化学が一桁の点数だったりすることもあるほどかなり化学ができません。
一応予備校にも通い始めたのですが、
何より基礎がないので、予備校以外でしっかり家で勉強をしたいので
良い勉強法を教えてください。

まずは暗記するより他ないと思っているのですが…
あとオススメの参考書・問題集があったら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(_)m

A 回答 (5件)

はじめて(ではない?)のひとははじめからていねいにくらいしかまともな選択肢がないです。

といってもとてもいい本なので二冊とも買って下さい。そのあともう少し難しい問題集をやれば合格できますよん。
    • good
    • 0

greenman7さん、こんばんは。


化学の学習法ですが、まずは基本問題を解いていくのはいかがでしょうか?試験問題の“応用問題”とは“基本問題”をいくつも集約して構成されている問題だと思うので、まずは基本問題を数多く解いてみるとイイと思います。そして問題で解けなかったり、手がつけられないような問題にぶつかったら、

(1)どの範囲(結晶・熱化学・酸と塩基・酸化還元・有機・無機etc)の問題なのかを教科書や資料集で調べる。

(2)わからないと思った用語や公式を調べ、自分なりの言葉でノートにまとめる。

(3)解答とノートを見ながら問題を解いてみる。何かコツというか解答ポイントがわかったらノートにメモする。

(4)何も見ずに解いてみる。

といった流れでやってみたらいかがでしょうか。もちろん周期表や基本的な用語は覚えていかなくてはなりませんが、自分だけのノートを使って暗記していきましょう(^^)


最後に、学校の先生や予備校の講師に色々質問していくことも有効な手段の1つです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/20 19:38

私も今偏差値56位の大学に通っているのですが・・・


学校で買った問題集が一番だと思いますよ。
学校は基礎の基礎から始める人用の問題集を買っているのですから、
そこで基礎から勉強すれば基礎力はかなり付くと思いますよ。
そこで一通りの問題を解いて、何回やっても理解できない問題、引っかかる問題があればそこでポイントポイントを突いた問題集を買えばいいと思いますよ。
私はその方法プラス予備校で応用をやったことで、
基礎問題のセンター化学で97点を取りましたから、それで基礎は十分補えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/20 19:39

理学部化学科卒です。

教科書をきちんと読んでください。計算問題の練習をしてください。少し難しいかもしれませんが、リードα化学をお勧めします。(これは、私が使っていました)
生物系の学科に進学するのであれば、化学ができないと苦労しますよ。逆に化学系の学科は物理が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

お礼日時:2007/06/20 19:38

なぜ化学がそんなにできないのですか。

高校で選択しなかったのですか。化学は暗記も必要ですが、理論を理解して、計算問題をできるようにならなければなりません。実験の問題は、実際に実験をやってみないとできるようにならないと思います。高校生であれば、化学の先生に基礎的な参考書を紹介してもらうといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/20 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!