dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で豆腐を販促するポップを作っている者です。豆腐料理のちょっとした写真とレシピを紹介したいのですが、、、季節がら夏向けが良いです。わりと気軽に作れる感じで、スーパーでお客をちょこっと立ち止まらせるような料理法を何かご存じのかた教えて下さい。また七夕をイメージした、たんざく型のポップも制作思案中です。「肌がすべすべになりますように・・・叶えてあげます豆腐の○○屋。」みたいなうたい文句がつくれるよう、豆腐の効能みたいなものもご存じでしたらお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

我が家では冷奴のうえに胡麻油で炒めたじゃこをたくさんのせていただきます。


あまりのせ過ぎでも塩味が濃くなってしまうので程ほどに。
結構いけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。またまた美味しそうなレシピご紹介ありがとうございます。気軽でありながらも、程ほどにのせる感じがつうな雰囲気でおつまみにもいけそうですね。

お礼日時:2002/06/27 13:28

スーパーで販促のおばちゃんが


さっさと作れる物なら
中華風冷奴はどうでしょう。
刻んだ胡瓜とザーサイをのっけて
中華ドレッシングとラーユをかけるだけ。
白ゴマを振ってもよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます! 中華風冷奴、暑い夏にはさっぱりしててとてもいけそうですね!!さすがにスピードの中華!!さっと作れそうな気軽さもいいですね!!ビールのおつまみからもアプローチできそうです。

お礼日時:2002/06/21 00:42

<材料>


○豆腐(絹でも木綿でも可)
○トマト
○チーズ(スライスでもプロセスでも何でも可)
○バジル(大葉でも可)
○オリーブ油、塩、粒コショウ

豆腐はあらかじめ良く水切りしておいてください。
その豆腐を厚さ半分にして、一枚を8個くらいに切ります。
一丁で16個くらいですが、適当でかまいません。
耐熱皿にスライスしたトマト、豆腐を並べます。
積み重ねるのではなく、ドミノみたいな感じかな。
そこに塩、粒コショウをちょっとタップリめにふりかけ、
さらにオリーブ油をまわしかけます。
その上にチーズを手でちぎってのせたら、
オーブンレンジやオーブントースターで8分位チンします。
仕上げにバジルや大葉をのせて出来上がりです。
チンする時間はまちまちですので加減してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。うわあ!!凄く美味しそうですね。何て言う名の料理でしょうか。ちょっと意表をついた思いつかない感じですね。ドミノみたいに並んだ豆腐にとろとろチーズ、トマトの赤、大葉の緑も絵になりますね!

お礼日時:2002/06/21 00:31

豆腐の定番メニューは冷奴ですが、そこにミートソースをかければ


イタリア風、おろしタマネギのドレッシングをかければ和風、
野菜あんかけをたっぷりかけて中華風など、トッピングで遊べます。

また、高たんぱく低カロリーの畑の肉大豆を使用しているので
お肌にも冷房で疲れた胃腸にも優しいし、なんといってもおかず代が
安く済むのでおお助かり。。。というのはなしでしょうか?

さっと湯通しして、焼肉のたれであえてもおいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。冷奴といってもイタリア、和風、中華、時には焼肉のたれヴァージョン! いろいろなバリエーションか楽しめるのですね!!>>お肌にも冷房で疲れた胃腸にも・・・おかず代が 安く済むのでおお助かり。。。というのはなしでしょうか? <<いえいえとても良いアプローチが出来そうです!!

お礼日時:2002/06/21 00:20

こんにちは、lastmanstandingsさん。

happychanです。
斬新なメニューは思いつきませんでしたが、
我が家でよくするお豆腐メニューをいくつか書かせていただきますね。

★かわり奴シリーズ
お豆腐(おぼろ豆腐とか、いいです)に白髪葱をたっぷりのせて、
煙が出るまで熱したごま油をジュっとかけます。
お醤油か塩(粗塩がいいです)をお好み量かけていただきます。
葱の焼けるごま油の香りで食欲をそそります。

★豆腐ハンバーグ
よくあるレシピだとは思いますが、鶏挽肉と水切りしたお豆腐を半々で
ハンバーグにします。つなぎは卵のみ。
ピーマン・人参・椎茸・ひじきなど、細かくして入れたりします。
焼いたハンバーグの上にあれば大葉をのせ、その上に大根おろしをのせて
ポン酢でいただきます。(一味を振ってもおいしい)
夏、食欲が落ちそうな時にはさっぱりしていて食べやすく、
カロリーも控えめでヘルシーです(^-^)
焼く作業の代わりに、耐熱皿に載せてラップしてレンジでチンすると簡単で
さらにカロリーオフできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。葱の焼けるごま油の香りで・・・想像しただけで食欲をそそるレシピですね。 大葉と大根ののった豆腐ハンバーグもかなり絵になりますね。美味しそうです!!

お礼日時:2002/06/21 00:12

我が家では冷たい豆腐に熱いあんかけです。


野菜を型抜きで☆やハートにしてだし汁で煮ます。
そのあと片栗であんかけにします。
しょうが汁を加えてもいいですね~。

冷たい豆腐とあんかけでつるっと食べれて、クーラーで冷えた体や胃
にも負担をかけません。

どうですか?
参考になればいいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。冷たい豆腐に熱いあんかけ・・・つるっと食べれて
いやーいいですね。しずる感十分ですね^^

お礼日時:2002/06/21 00:06

豆腐を適当な大きさに切って、玉ねぎのスライスとかつお節をたんまりかけて醤油系のドレッシングをかけるだけで目先のかわった冷奴になります。


これは義母が作ってくれたものですが、超カンタンでおいしかったです。
気軽に作れるものを提案するのがスーパーでは肝要ですよね!オススメです。
ところで義母には糖尿病の持病があります。栄養に制限のある生活で欠かせないのが豆腐なんです。カロリーが低くて良質のタンパク質が摂れる。これが豆腐のいいところ。
・・・なにか少しでも参考になれば幸いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。ちょっといつもと違うやっこという感じですね。気軽でしかも爽やかな美味をイメージできる所もGOODです!!

お礼日時:2002/06/19 23:38

●豆腐の主な栄養素・・・タンパク質、ビタミンE、カルシウム



●豆腐の効能・・・高血圧、動脈硬化、胃潰瘍、胃炎、美肌、痴呆症防止、高脂血症、骨粗しょう症など

夏向けのメニューでしたら、

*ゴーヤと豆腐のサラダ
ゴーヤチャンプルは有名ですが、ゴーヤを縦1/2にして、種とわたを取り除き、3mm程度にスライスしたものを、さっと茹でます。(湯通しするだけでも)
豆腐を適当な大きさに切り、冷ましたゴーヤと一緒に盛りつけます。
かつお節をたっぷりふりかけ、おろしポン酢をかけて出来上がりです。

*韓国風(?)冷奴
キムチを粗めのみじん切りにし、ごま油・濃縮のつゆの素(薄めない)を少量加え、冷奴にのせて出来上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!!ゴーヤと豆腐のサラダ・韓国風冷奴どちらも夏らしくて良いですね。それにしてもうまそー

お礼日時:2002/06/19 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、素晴らしいサイト紹介頂きありがとうございます。もりだくさんですね

お礼日時:2002/06/19 18:33

元彼のアイディアですけど、豆腐を薄く切って水切りし、焼肉の時に一緒に焼いて食べると結構いけます!


だまされたと思ってやってみました。豆腐のあっさりさと焼肉のたれが結構マッチしておいしかったんです。

焼肉は年中できますけど、バーベキューのせいか夏のイメージもあるメニューですしいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。豆腐を薄く切って<<ここがポイントなのですね。うまそー。個人的にも食べてみたいです

お礼日時:2002/06/19 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!