dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左の首の凝りが、二週間ぐらいとれず、
口も普段より開けにくく、飲み込みにくいです。
本日より、喉の内側にも違和感がでてます。
右側の首や肩も、時々ピキッとこります。
ただの凝りではないのでしょうか?
整形外科の首のレントゲンでは異常なしでした。

A 回答 (2件)

頚椎に問題あるのでは?内科でも調べる一方で下記を検討されて如何ですか?



頚椎用枕を利用して安定を図られては、改善するのでは? 更にいい睡眠を心がけては?

睡眠姿勢の改善の為に、頚椎用枕で仰向けに寝ると、頚椎を優しく、しかもシッカリと保持すると、頚椎が安定、連動する部位の正常化を促します。頚椎はいろいろな部位と連動、頚椎を安定させることで連動する部位を正常化、改善することに繋がります。一方これは正しい睡眠姿勢で、これはリラックスした睡眠姿勢に導き, 睡眠の質の向上にもなります。正しい睡眠姿勢を検索、そこで頚椎用枕を紹介しています。

医師の診断を尊重、その上で改善がなければ上記も選択の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 18:01

首・・・・肩辺りはどうですか?  


情報が少ないので、なんともいえないが、一番危ないのから消してゆくとするなら、消化器内科・外科へなるべく早く行ってください。

それで異常が無ければ、ゆっくりと他を調べればよいですから、再度質問してみてください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!