dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

41歳の高齢で初出産の予定です。
大学病院の婦人科で不妊治療を受け、そのまま産科にうつりました。
婦人科ではとても信頼のおける先生にお世話になりました。
産科でしばらく検診を受けたり、途中、病気にかかったりしたこともあり対応を振り返ってみて、安心して出産できるだろうか不安を持っています。
この時期になって出産する病院をどこにするか迷っています。
大学病院では産科、婦人科、不妊と分かれています。
出産する時点で産科の先生が対応するのが基本なのでしょうか。
不妊の治療をしていただいた婦人科の先生に出産をおねがいすることもできるのでしょうか。
どうかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

大学病院ではまず、無理ではないでしょうか。


外来を担当するような医師はある程度のキャリアを持った医師で、入院での管理の主治医になるようなことは少ないと思います。入院の主治医は若手の医師がやり、それの指導につくことが主体になります。
ましてや、大学病院で専門性を分けてやっている以上、主治医になることは極めてないものと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
先日、総合病院入院しました。
おっしゃる通りでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/12 22:23

こんにちは。



私も大学病院の婦人科で体外受精を受け、39歳で双子を出産しました。9週目で同じフロアの産科に移りました。

>出産する時点で産科の先生が対応するのが基本なのでしょうか。
不妊の治療をしていただいた婦人科の先生に出産をおねがいすることもできるのでしょうか。

えぇ、そうですね。不妊治療専門医は産科は受け持ちません。というか、専門性が違いますからねぇ。私は不妊治療時代の主治医にはそういうお願いはしませんでしたが、したとしてもお断りになったと思います。
ですが、検診の時や切迫流産で同病院の産科に入院した時など、度々顔を見せてくださいましたよ(笑)不妊治療の時には主治医はその先生お一人だったのですが、産科では毎回別の先生だったので何となく落ち着かず、以前の主治医がチラッと覗きに来てくれて数分お喋りしてくれるだけでもとても嬉しかったです。
質問者さんは何週でいらっしゃいますか?この少子化時代におかしなことですが、分娩予約は早めに取らないとすぐに一杯になってしまいます。
私は高齢な上に体外受精での双胎妊娠それに子宮筋腫合併とハイリスクでしたので、馴染みの医師であるかどうか以前にNICUのある病院以外の選択肢は考えられませんでしたが、その大学病院には「ハイリスク妊婦外来」というのがあったし、医師も助産士もハイリスク妊婦の扱いに慣れていますから安心は安心でしたよ。
元気な赤ちゃんの誕生をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になってくださってありがとうございます。
やはりわたしは高齢なので緊急の場合、対応出来る病院が良いとおもっています。私は28週になります。この時点で迷っているような有様ですがもう少し考えたいと思います。

お礼日時:2007/05/12 22:19

こんにちは。

私も大学病院の産婦人科に行っています。私は、婦人科の疾患で手術、妊娠、出産の後の2度目の妊娠です。

最初の手術の折にお世話になった先生は、婦人科の先生で産科はやっておられませんでした。教授だったので、体力的にきつい産科はやりたくないんだろうなと思いました。だから、最初の手術の時に参加していて、入院した時にお世話になった産科を診ておられる先生にシフトした形で、その病院にずっとお世話になっています。その先生は不妊治療も診ておられます。なので、聞いてみてはどうですか?

私がその大学病院で産んで良かったと思う点は、小児科と連携しているし、小児ICUがあるともしもの時に待たなくても優先的に入れてもらえるし、自分の過去の経過を良く解ってくれているので安心感があったということです。さらに、おまけとしては、大学病院って値段が高い割りに産科としてはいまいちサービスが良くないから、そんな所で産む人は、同じような状況の人=年齢がちょっと高めって人が多かったので、年齢が近いママ友がたくさん出来たことです。その中の一人とは、2人目の妊娠も被っているので、長い付き合いになって行きそうな予感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。
2度目のご出産のご予定とのこと。おめでとうございます。
年が近いひとがいるような気がします。 
普通の病院では若いひとが多いですね。

お礼日時:2007/05/12 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!