
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
主観的=自分だけでそう思う態度(主観≠事実)
客観的=だれが見ても、もっともだと思われるような立場で、ものごとを考えるさま(客観≠事実)
「わたしはAが正しいと思う」(主観的意見)
「でもみんなはBが正しいと言っている」(客観的意見)
どちらも真実ではありません。ただ、お互いの立場でAまたはBが「正しい」という2つの意見に別れるのです。要は「立場」なのです。
「そこに幽霊が見える」(主観的事実)
「そこに幽霊なんて誰にも見えない」(客観的事実)
どちらも真実ではありません。ただ、どちらにとっても「事実」と思っているのです。立場によって「事実」は異なります。
「自分はエビちゃんに似ていると思う」(主観的事実)
「でも人からはよくシノラーに似ていると言われる」(客観的事実)
どちらも真実ではありません。BFはエビちゃんに似ていると思っているかも。
つまり、客観は「だれの目にみても」と多数派の意見・事実なので、客観的意見・事実は論理を唱える上では有利で優勢なのです。一方主観は自由に使うこのできる便利なしろものです。主観的意見・事実とは、要は自分勝手な思い込みですが、それは真実でないとは決して言い切れないのです。
以上ご参考までに。
No.6
- 回答日時:
絶対的事実、とか絶対的真理とか、宇宙の真理とか、人類普遍の真理とかいうのは主観の中の絶対、宇宙、人類普遍。
つまり単なる修飾語。これを他に同じに価値観を持て、ということの誤りを碧海純一さんはさけるべきだと、法哲学の立場からおっしゃったのであろう。このことはワイマールのグスタフ・フォン・ラートブルッフの価値の相対性でも思索されていた。No.5
- 回答日時:
一定の人の間の、共通の主観の立場が、その時のその状況での、そのことに関する客観的。
法哲学者の碧海純一さんは間主観的ということばだったかな?そういう配慮的共通性を顧慮しないで、対象に向き合う自分を主観。
理性や論理、経緯などを無視した、支離滅裂な自己は自分に認められないということからすれば、主観も客観もあまり区別のない、相対的な用語。
No.2
- 回答日時:
ひとつのりんごがあるとします。
見てわかることは、「赤い」「つやつやしている」「大きい」ということとします。
これを見て、
Aさんは「おいしそう」と思います。
Bさんは「すっぱそう」と思います。
見てわかることが客観で、りんごを見てそれぞれが思ったことが、それぞれの主観です。
このりんごを表現するときに、
「おいしそうなりんごだ」とか「すっぱそうなりんごだ」と言うのは主観的で、「赤くて大きいりんごだ」とか「大きくてつやつやしているりんごだ」と言うのが客観的。
と言う説明ではどうでしょうか。
主観と客観・・・・真剣に考えると頭の中がグルグルしちゃいますね。
No.1
- 回答日時:
質問の文章力を見ても辞書の内容が理解できない人ではないと
思います。どのような解説を望んでいるのか分かりませんが、
何かにたとえることは辞書ではしませんのでトライしてみます。
男が不潔だと思う。 これが狼さんの主観
狼さんの友達も男は不潔だと思う
これは狼さんの友達の主観
狼さんのグループは男は不潔だと思う人ばかりです。
これは狼さんのグループの人の主観
でも、世の中いろいろな考え方があるので男が不潔だと思う
人もいれば、清潔な男もいると思っている人もいます。女か
ら見て、男から見て、妻から見て夫から見て等々いろいろな
層、いろいろな角度から見てどうであるかを推測するのが客
観です。
男にも当然潔癖な人もいますが、あまり清潔、不潔に頓着し
ない男のほうが多いのではないかと推測する。これが客観的
な見方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 人間と社会とについての用語をあたらしく作りました。 1 2023/01/30 05:17
- X(旧Twitter) Twitterでよく客観的にみるとおかしいと反論してくる人いますけどお前が見てる時点で主観的やろと思 2 2023/06/27 06:55
- 哲学 主観的は悪 10 2023/06/09 15:40
- いじめ・人間関係 フィードバックとして、なかなか良かったよって表現はおかしいよね? 3 2022/12/01 07:47
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌われ続ける… 4 2022/06/06 10:09
- 哲学 「空は・・・・である」「神は・・・・である」ではなく、(各人各様によって・主観的に)「空は・・・・と 5 2022/10/27 14:58
- 心理学 至急よろしくお願いします。 mbti診断では必ずnt型が出るのですが、私は理系でもなければ大した思考 1 2023/07/15 12:32
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラが増えたことによるメリット・デメリットは? 2 2023/08/21 15:26
- カップル・彼氏・彼女 客観的に見る彼。主観では?と思うのですが… 8 2022/08/03 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 主観より客観視でしか物事などをみれないというか、 客観視を優位に重視してしまうのですが、 この生き方 1 2022/10/13 02:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
avについて質問【エッチです】
-
「自分を相対化する」とはどう...
-
イデオロギーなんて、好き嫌い...
-
「前世」は、いつ、どこにある...
-
対象化と客観の意味の違いは何...
-
客観的芸術ってなんでしょうか?
-
そもそも、分かる、とは何ですか
-
「遅れる」と「遅くなる」の違い
-
人間が存在している年数と、恐...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
固定観念?固定概念?
-
不認識?非認識?
-
死後はあるか?
-
夢からアプローチする唯物主義...
-
輪廻転生について
-
変化が無いのが変化の証拠である。
-
死について教えていただけない...
-
往生の主体
-
USBハブ経由でしか認識しなくな...
-
言葉の意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avについて質問【エッチです】
-
「自分を相対化する」とはどう...
-
「遅れる」と「遅くなる」の違い
-
客観的?主観的?
-
主観と客観のバランス
-
「馬は走る」は事実ですか? あ...
-
快楽主義と苦行主義、
-
美
-
[軽く超える」とはどのくらい超...
-
情報を盲信するなと言いながら...
-
「第三者の目線」がわかりません
-
独我論と独在論について
-
あなたが死んだら世界は消えるか?
-
客観的思考と現実的思考の違い...
-
現象学の 本質直観を くわし...
-
科学的認識とは対象の客観化で...
-
輪廻と業によれば 被害もすべ...
-
客観なんて飽くまで主観の内で...
-
対象化と客観の意味の違いは何...
-
認識者を想定しない「客観的実...
おすすめ情報