dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曇りの時だけ、片頭痛が起きます。
ここ1ヶ月以内の出来事です。
本日もまた頭が痛いです。
これは光化学スモッグが影響してるのでしょうか?

治療方法やどのような病院にいって治療をすればいいのか教えて下さい。

本当に困りました。。。
仕事もできないぐらい支障がでています。
みなさんからのアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

医師です。


可能性が高いのは気圧関変調性頭痛ですね。よくあります。
近見作業時に頭痛が強かったり、眼精疲労が強いなどの症状が無ければ、斜視や斜位は頭の検査の次に考えてよいと思います。
とりあえずは脳神経外科などで頭痛の相談をしてください。
片頭痛の場合は自律神経神経刺激症状や閃輝性暗点などが生じてから頭痛発作のようなものが起こることが多いです。気圧によって生じるのは群発頭痛が多く、冬に多い傾向にありますが、1年中起こりえます。
脳神経外科で頭痛のタイプ、内服薬の相談、対策などの相談をしましょう。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。
詳しく検査をしてきたいと思います。
脳神経外科や眼科にいってきます。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/14 07:52

人間も自然の一部です。

大気圧にさえ影響されるのです。北半球は今から秋までは低気圧が優勢になります。

低気圧といのは酸素分圧が低いということなのですが、大気中の酸素濃度が下がると血管は拡張します。収縮した血管が拡張するとき痛みをともないますので、曇りや雨が多くなるこの時期、頭痛、関節痛など痛みを抱える人は症状が酷くなります。

大気圧のせいだとすると、今迄そんなことなかったということであれば、一ヶ月前からいつもより血管が収縮する原因がどこかにあるということになります。
同じ労作姿勢で筋緊張が強くなったか、仕事などでストレスが過剰になって睡眠不足、疲れがとれない、など。これらは全身の血管を収縮させ
ます。

もう一つ・・・
>これは光化学スモッグが影響してるのでしょうか?
生活圏は光化学スモッグの発生しやすい地域なのでしょうね!?

大気汚染物質の吸入も体内の酸素を奪いますので血管は拡張します。感受性の高い人であれば頭痛も考えられます。

それでも曇りの日だけということですので、光化学スモッグだけでなく低気圧との関連もあって血管が拡張し過ぎて大量にプロスタグランジン血管を拡張し痛みを起こす物質)を産生するのかも知れません。

痛みが酷ければ、鎮痛剤をつかうしかありませんが、一時抑えの対症療法で治療にはなりません。

原因治療は血管を収縮させるものが何かを突き止めるしかありません。仕事のストレスなのか、大気汚染物質の吸入なのか、あるいは他の原因なのか。それによって治療法は変わるでしょう。

ストレスであれば、過去の生活を振り返ってみる必要がありますし、具体的に気象情報など参考にして、ご自分の体との関係を掴むことも必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私の住んでる所は、全国でも有名な公害の街でした。
現在は国道2号線も徒歩20秒くらいの所にあり環境はよくありません。
まずは医者にかかってみたいと思います。

お礼日時:2007/05/14 07:49

大学病院の眼科医です。


片頭痛の原因にはいろいろありますが、眼科の分野でも頭痛に起因するものがあります。
まず度数の正しい眼鏡を掛ける事が大切です。
その場合、斜位(左右の視線ズレ、斜視とは異なります)が上げられます。

簡単な方法ですが試してください。
まず、カレンダーを3~4メートル離れた所から、片眼遮蔽して2~3分見続けます、
それから遮蔽を取って両眼で見た瞬間ハッキリ見えれば、あるいは文字が動かなければ、ほぼ斜位はありません、
これに異常があると片頭痛の原因に成っている事も多いので施設の整った眼科で相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
眼科にまずは相談に行こうと思います。

お礼日時:2007/05/14 07:46

大学病院の眼科医です。



眼科の立場で言いますと
近視か遠視・乱視の矯正の他に斜位でプリズム矯正する事で解消する事も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
PCを始めてから視力が2.0から0.7までここ5年ぐらいで下がったのでそれも原因の候補として考えれますね。

県立病院の方へ伺ったみたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/05/13 12:44

こういうのって色々原因があるので一例を書いておきます。



首を寝違えたこと無いですか?
うなじあたりを手で揉むとらくになりませんか?
このあたりだと背骨の先端あたりを捻っちゃったりして偏頭痛に
なっちゃってることがあります。昔、同級生が一年余り偏頭痛で
悩んでんでいたので揉んでやったらなんか違和感が上の方にあっ
たので”整体にいって一番上までまっすぐにしてもらえ”と行かした
らその日のうちに改善した様でえらく感謝されました。

病院で直らないようならこの辺を疑ってみると直ることもありますよ
ってこと。

この回答への補足

レスありがとうございます。
指摘されてるようなことは一切ありません;;。

補足で20代です。
お酒・たばこは一切しません。
仕事は、ネットショッピングの運営です。
健康状態は良好で、過去に重い病気など一切かかったことありません。

一応、頭痛専門の病院を検索したら発見できたので通院しようと考えています。

調べてみると最近中国からの大気汚染のことを書かれてたサイトがありましたので、それが原因なのかも知れません。

補足日時:2007/05/13 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!