dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの大学生です。詳しく説明すると、2007年5月2日に倉庫内作業を行いました。

一日バイトを探せるshot worksというサイトで応募したのですが、応募先は実は西東京流通株式会社の人材サービスナックウェルという派遣会社でした。

5月11日に振り込み予定のはずでしたが振り込まれず、その給料を頼りに計画を立てていたので本当に路頭に迷いました。

土曜に電話したらつながらずこちらにかけなおすようメッセージを残したのですが来なかったので今日電話しました。

するとあちらが振り込み忘れていた事が発覚し、早急な振込と登録個人情報の抹消を申し出ました。

しかも先ほど通帳記入したら実際に振り込まれるはずの給料より少ないんです!

時給950円、10:00~17:00で働き駅からのバス代420円(これも420円では往復できないんですが!)でしたが・・・

見てみると振り込まれたのはたった6000円。あとの1070円はどこに行ったのか。税金?





腹の虫が収まりません。社会的制裁を加えるべきでしょうか。

A 回答 (4件)

法律で「6時間以上の労働で45分以上の休憩が必要」ですので、10時から17時だったら労働時間は6時間15分です。


(「休憩が少なかった、無かった」場合は処遇の問題で賃金の支払いの問題と話が変わってくるので注意。 支払い担当者はそんなこと知らないはず)
6時間で950×6=5700円
15分で237.5円
源泉が10%でこの段階で手取り5300円ちょっとです。
交通費入れても6000円以下になります。

ちゃんと明細見た方が良いですが、見た上で疑問点の説明を聞いてから騒がないと恥ずかしいかも。

5月2日の仕事で、その月のうちに支払われたのなら違法じゃないので、「単なる手違い」なら「社会的制裁」なんて言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一般的なバイト(派遣含む)では勤務がたとえば10:00~17:00となっているとき、特別記載されていない限り休憩時間も時給が発生します。
そもそも普通何千円なんてピッタリの給料になることなんてそうあることじゃないのでおかしいです。
でもたしかに明細見たほうがいいですね。明日電話を折り返しかけると言うことだったのでその時ついでに言ってみます。

お礼日時:2007/05/14 23:53

休憩時間の時給が出ない事は特別明記する必要はありません


日給制の場合はあくまで日給なので休憩時間も考慮して給与計算をされます。
時給制の場合はあくまで働いた時間数のみです
交通費は一定額超えないと出ないのでは?と思います
日雇い系の場合は安全協力費とかを引かれますし
私も質問のような事例は経験した事ありませんが、休憩時間分の給与はもらえないのは暗黙の了解なので文句を言った事は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お返事遅くなってすいません。
明細表を送れといいつけ電話を切りましたが、それから明細表は送られてくることはありませんでした。

この会社(西東京流通株式会社の人材サービスナックウェル)、そう永く持ちませんね。

お礼日時:2007/06/03 00:04

日雇い系の派遣会社なのでしょうか?


もしそうだったら交通費は1率1000円とかで込みになってる可能性ありです
それにしても少ないですよね
もし休憩時間とかが時給に含まれるのであれば
950×7=6,650円
交通費  420円
源泉徴収 665円(-)
合計  6,405円 になります
私が推測するに405円は微妙に交通費に近い金額です
もし一律1,000円とかで交通費が定められてるのだとしたら
6,000円弱になります(源泉徴収を時給分だけで計算した場合)
入金などで端数が面倒くさいから6,000円ジャストで給与を振り込んだのかもしれないですね。
どちらにしろ入金を忘れるような会社に訴えをだしたところで水掛け論で終わってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日電話がありました。給料6000円はどういう計算方法なのかと聞いたら「少々お待ちください」といわれメローディーが流れ出したら・・・電話が切れました。
3分後に電話がかかってきて(3分のあいだに計算をでっち上げる話し合いをしていたのが目に浮かびました)
1)10:00~17:00、実働6時間0分と書いてあったので時給は6時間分しか出ない。
2)税金は120円
と言ってました。でも休憩時間に給料が発生しない時は特別明記しなければいけませんよね!?そもそもそんなバイトに出くわした事ありません。
950×6+420-120=6000だと・・・。税金120円?
給与明細送ってもらいます。

お礼日時:2007/05/15 18:48

とりあえず、明細書をみてみないと。


振り込み手数料を引く会社もあるし、日雇い労働者扱いだったら
税金高いし。確定申告で還ってきますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
源泉徴収と手数料を考えても1050円は行かない気もしますが・・・
ナックウェルに明細書を郵送させます。

お礼日時:2007/05/14 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!