電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生なのですが、徹夜で遊ぶようなときや修学旅行で遅くまでおきるようなときにどうもすぐ力尽きて一番早く寝てしまいます‥

年を取って‥とかならわかりますが、他の人がなぜほとんど寝ないような生活で元気なのかがわかりません 
どうしたらおきていられるようになるでしょうか??

A 回答 (3件)

漢方を勉強しています


人より早く眠くなってしまうのは、今の体質のためにそうなっている、
ということじゃないかなと思います。
一番早い、というのも寂しいでしょうね。苦痛であれば改善できると
思います。以下長文になりますが読んでみて下さいね・

人間が朝起きて夜寝る、というリズムはよく体内時計と言われます。
このことを漢方や東洋医学では「陰陽」のバランスと考えています。
(寝ている=陰の状態 / 起きている=陽の状態)
「陽」とは、温かい性質、明るい性質、よく動く性質などの種類を表し、
「陰」とは、冷たい性質、暗い性質、おとなしい性質などの種類です。

そして漢方のような東洋医学は「陰」と「陽」のどちらも重要で、
そのバランスを直すことで身体を直そうとする医学なのです。
例えば、ストレスでイライラした状態(「陽」の過剰 ) に対して、
身体を冷ます(「陰」の性質の)薬を使って「陽」のイライラを抑えます。

本題ですが、東洋医学では、若い人・子供は生命力にあふれ「陽」が強く元気なので、徹夜で遊んでも元気という事になっています。

そう考えると、質問者様は「陽」が不足、または「陰」が過剰なのかも?

もし質問者様が、冷え性が強い、とか食欲がない、風邪をよく引くとか…
心当たりがあれば、その「陰」体質のせい、ということになりますね。

このような「陰」に対し「陽」を補う、または「陰」を除いて減らす、
という考えで体質改善できます。疲れにくく冷え性もなく徹夜しても
元気な体質に改善、という事ですね

でも基本は「ちょうど良いバランス」ですよ。
徹夜で遊ぶ事が出来るような「陽」が強い人が、さらに「陽」を強めて
いってしまうと、イライラ、不眠症、「キレる」などになってしまうかも

具体的には、漢方は人それぞれの処方になるので、よく話を聞いてくれる
詳しい方を探して、根気よく自分にあった薬を探して見る事になります
    • good
    • 0

修学旅行や合宿へ行っても、必ず誰よりも早く寝ちゃう子っていましたよ。

質問者さんの仰るように、まさに「力尽きて…」って感じで部屋の隅でパッタリと突っ伏してるみたいな。
「それじゃ疲れが取れないから、隣りの部屋でちゃんと寝よう?」って軽く声を掛けて起こして、寝る人用の部屋へ連れて行って布団に寝かしつけて、私はまたお喋り部屋へ戻るみたいな。
きっと普段から規則正しい生活してるのかなぁとか、体内時計がちゃんと動いてるんだなぁと感心してました。彼女に聞くとどうしても起きていられないって言ってましたね。

一方、私は当時から夜型で、修学旅行や合宿の時には翌日の行動や練習に問題が出ない程度に夜遅くまで友達とお喋りしたりするつもりで、ついつい喋りすぎて、眠~い…とヨレヨレになって翌日行動してました。
いまだに夜型、健康には良くないとは思うんですけど、なかなか切り替えられないですね。

今、朝型なら、今後も朝型でいられるように、ずっとキープ出来るように気をつけた方がいいと私は思いますよ。朝型の方が健康的だし。
テストでも受験でも就職活動でも会社員になってからも、朝型の方が便利なこと多いですから。

私が学生時代、テスト前に徹夜しなきゃ間に合わない!と買ってきたのが栄養ドリンクではなくて、カフェインタップリの眠気を打破する為の専用ドリンク剤。
飲みました!カフェインに慣れていなかったからか胃が荒れたのか急に気持ちが悪くなって勉強に集中など出来る状態ではなくて、徹夜の猛勉強は諦めてヨタヨタとベッドに入って寝ました… 飲まない方が勉強出来たはず。
慣れないことはしない方がいいと思い知りました。

社会人になると、眠たかろうが終電逃そうが、とにかくこの仕事は今しなくちゃ絶対に帰れない!!ってシチュエーションに陥ってしまうこともたまにはあるかもしれません。
そう言う時には意地&根性です(苦笑) 何とか終わらせて終電で帰りたい!その一心で集中して頑張ってると眠気も忘れてますよ。

今は特別大きな問題が無いのなら、そのまま朝型生活をお薦めします。

質問の回答になってなくてごめんなさいね。
    • good
    • 0

リポビタンDを普段飲んでいない人が0時に飲むと結構眠れなくなりますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!