
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最近急に気温が高くなってきたので、発酵のスピードがあがっており、漬け物が漬かるのが早くなってきています。
きちんと漬かっていてかつ酸っぱい漬け物にたいする対策は下記のとおりです。
・ぬか床を涼しい場所に保管するようにする。
(冷蔵庫保管もOK)
・漬け物を漬ける時間を短くする。
(早い場合は夜漬けたら、翌朝には出来上がっています)
これからも頑張って美味しい漬け物を漬けてくださいね。
なるほど。。。ありがとうございます☆
いつも夜11時くらいに漬けて、12時間くらい漬けてたので「すっぱしょっぱい」感じになってしまってたんですね。
ちょっと時間を変えてみます!ありがとうございます♪
No.3
- 回答日時:
微妙に分からないですよね。
酸っぱいと少し塩辛くも感じますし・・・
塩をもう少し入れてみてはどうでしょうか。
私も少し前、酸っぱかったのですが、塩を入れすぎと感じたくらい入れたら改善されました。
それか、日本酒(清酒)をもしくは、ビールを入れてみて下さい。100~200cc入れてみて、ぬかも足して下さい。(今あるぬかの量にもよりますけど)
私は日本酒を使ってます。これも効果的です。
ありがとうございます♪酸っぱいと塩辛く感じる…って確かにあるかも知れませんね。日本酒やビールもいいんですか!初めて知りました。ホントぬか漬けって何でもいれていいんですね(笑)
試してみます☆
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
食品発酵には色々な条件が互いに影響するので一概には言えませんが。
ぬか漬けが酸っぱいのは発酵のし過ぎが原因では無いかと思われます。
保存場所はどんな所でしょうかこの時期常温ではかなり暖かく発酵しやすくなりすぎます。是非一度冷蔵庫に保存してみてください。発酵が抑えられて酸っぱくなくなると思うのですが。
ありがとうございます!!保存場所は、キッチンの通気候の前においています。外の風が入ってくるからいいかな?と思っていたのですが、それでも暖かいのかも知れませんね。。。床下があるので、床下や冷蔵庫に保存してみることにします☆
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私の父も最近ぬかづけ作りにこっていて、良いと言われている物を
とことん試しているみたいなので参考になれば嬉しいです。
ちなみに、今晩お裾分けしてもらったんですがかなり美味しかったですよ!
たまごの殻も良いみたいですが、鮭の頭を焼いてそのまま糠床に入れたままにしていると、
数日後には跡形もなくなってて、旨味だけ残っているそうです。
後は粉末の和辛子を入れたり、昆布茶の粉末や、鷹の爪、残ったビールも良いそうですよ!
増えすぎた水分は捨てて、新しい糠を加えて調整したり『捨て漬け』って言って、
野菜のくずを漬けたままにしてるのも良いそうです。
野菜の煮汁も良いらしいですよ!
これからきゅうりやナスが美味しい季節になりますね。
美味しい糠漬けが出来ますように!
ありがとうございます♪鮭の頭は聞いたことあるのですが、生臭くなったりしないかな?って心配だったのですが、焼いてから入れるといいんですね!参考になります♪しかも跡形もなくなるなんてすごい!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 ぬか床 一度は熟成して白い酵母膜が出来たり美味しいぬか漬けが出来ていたのですが何日もかき混ぜを怠り放 2 2022/04/07 15:58
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 漬物は乳酸菌が入ってるといいますが、どの工程で乳酸菌がはいるのでしょうか? 野菜に塩を漬け込むと漬物 8 2022/10/05 19:14
- 食べ物・食材 ぬか床に入れたほうがいいもの 足すべき調味料などあれば教えてください。 漬ける野菜などのおすすめもあ 5 2022/06/10 15:43
- 食べ物・食材 地元のスーパーで、鶏肉の、唐揚げ用に、ただ適当な大きさに切ってあるだけの生肉のパックを購入し、夜のう 4 2022/06/18 20:03
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
-
ぬか漬けをしていますが、大根...
-
ぬか漬けをつけている方に質問...
-
ぬかみその表面が黒くなります。
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
糠床の水抜きについて……。
-
ぬか床 について
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
ぬか床にビオフェルミン?
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
白菜の漬け汁がにごってしまっ...
-
ぬか床って腐りますか?
-
美味しくない漬物を捨てたい
-
2月21日は「漬物」の日。あなた...
-
ぬか漬けが苦い
-
すぐに酸っぱくなった白菜漬け
-
「ぬか床の匂いについて」ぬか...
-
昔ながらのしょっぱいたくあん...
-
漬物を克服するためには?
-
肥料用ぬか、漬物用ぬかどうち...
-
漬物は海外持ち出し可能?
-
ぬか漬に入れるもの
-
皆さんは、どのような漬物が好...
-
ぬかみその表面が黒くなります。
-
ぬか床が臭いんです!
-
漬物石(自然石)の入手方法
-
ぬか漬けがおいしくないのです・・
おすすめ情報