dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療保険の入院日額を考え中です。
80歳までは1万円を考えています。80歳以降の入院日額ですが、
一般的に5千円と1万円。どちらが妥当な金額でしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

経済保障としての医療保険であれば、5000円で十分妥当です。

そもそも、あまり医療保障の必要性のない年代でもあります(保険=経済保障、が基本なので)。
ちなみに保険の必要性を考えるには「保険利益」という概念が大切です。これは支払った分に見合う受け取りの額と可能性を勘案する、というものです。80歳またはその後も継続したとして、その掛け金総額あるいはそれ以上の受け取りのある可能性は、通常の疾病に備える医療保険の場合(1入院60日型などは特に)殆どありません。勿論、あれば「安心」でいいに決まっていますが、負担もその分たいへんです。
ですので、死亡保障と違って、医療保険でそれほど多く掛けても結果としては不必要(不合理な)な安心料、となり、経済的な補填どころか、大きく穴を開けることにもなり兼ねません。ですので、5000円というのは1万円に比べると、なおさら妥当な金額と言えるでしょう。
    • good
    • 0

ファイナンシャルプランナーです。


高額療養費制度というのをご存知ですか。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
これから逆算すると一般の方は1日3000円程度も足ります。
70歳ではさらに負担が少なくなります。
困るのはがんで健康保険を使えない治療をするときです。

この治療は約300万円かかります。
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/dia_tre/treatmen …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!