dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費税を何年も滞納していて、税務署から何らかの連絡があったようで、昨年くらいから、今まで払ってなかった分の消費税を月々一定額ずつ分納しています。消費税の納付書(領収書)には、「いつの期間の消費税か」「金額」が書いてあるだけで、延滞税などの記載はありません。納付書が1枚で●円(●円は月々の一定額)の月と、対象期間ごとに納付書が3枚ほどに分かれていて、その合計額が●円になるような月もあります。
納付が遅れているのですから、延滞税は発生しているのではないでしょうか?と思うんですが、納付書を見ても金額が分からないし…月々の一定額の中に延滞税が含まれているのでしょうか?
もしその場合、延滞税の金額を求めるにはどうしたらいいのでしょうか?
初心者のため、全く分からなくて困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>分納の最後の回に、延滞税を払うことになる、ということでしょうか?



本税の支払が終了後に延滞税の支払が始まるので、当初予定の最後の回で支払が終わるとは限らないです。
(本税を完納しない限り、延滞税は増えていきます。)

>その際、納付書には延滞税の金額が載りますか?

延滞税の支払があれば、納付書(領収書)には納付額が記載されます。

>また、「今回が最後です」みたいな書類はもらえるんでしょうか。

たぶんないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みが遅れて申し訳ありません。
質問をした数日後、その会社の消費税の支払に関する資料を入手しました。(税務署で納付したときにもらったようです)
そこには、現在の未払いの明細と支払状況の明細があり、現在、まだ溜まりに溜まった税金の「本税」を支払い中であることが分かりました。
延滞税もかなりあり、1回の支払では払いきれない感じです。

とにかく、本税→延滞税の順で払っていることと、現在の支払状況が分かってよかったです。本当に助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/25 22:58

基本的に分納している場合には本税へ充当して、本税の納税が終了後に延滞税の支払いとなります。


(本税を先に全額支払った方が延滞税が安くなるため。)

延滞税の金額を知りたければ税務署で確認した方が早いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

分納の最後の回に、延滞税を払うことになる、ということでしょうか?
その際、納付書には延滞税の金額が載りますか?
また、「今回が最後です」みたいな書類はもらえるんでしょうか。

別のところに質問を立てたんですが、消費税の延滞税は損金不算入、本税は損金ですよね。分けて処理しなければならないので、納付書や領収書に載らないなら、税務署に電話するしかないですね…。

補足日時:2007/05/23 06:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!