
医療費控除に関する質問です。
私はにきびで皮膚科にかかっており、医師による治療の一環としてケミカルピーリングを受けたり、皮膚科で販売しているにきび化粧品を購入しています。
そこで、医療費控除に関して以下の3点の質問があります。
(1)治療のためのケミカルピーリングは適用OK?
(2)治療のための専用化粧品代は適用OK?
(3)皮膚科までの交通経路の一部は会社支給の定期範囲内です。
医療費控除で申請する交通費は、定期範囲外の交通費のみor自宅⇔皮膚科までの全額?
(税務署には定期支給の有無はわかるのでしょうか…?)
以上、よろしくお願いいたします!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
にきび治療の医療費控除について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2742834.html
http://www.hiroshimain.com/faq2/o_qa_to.cgi?up_n …
ケミカルピーリングという処置そのものが医療費控除の対象になっていないとの事
参考
http://www.sasaki-hosp.com/index.html
参考URL:http://www.hiroshimain.com/faq2/o_qa_to.cgi?up_n …
No.3
- 回答日時:
医療費控除の要件は
1.医師又は歯科医師による診療又は治療の対価
2.治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価
以上右記より:http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm
実際に控除の対象かどうかを決めるのは、提出した税務署ですから
(1)(2)共に医師の処方によるものなので、提出されてよいのではありませんか(当然領収書要)
・・・結果として控除されるかどうかは税務署の判断ですから
(医師の処方、治療であれば、100%控除にならないとはいえませんので)
(2)領収書等は不要です(領収書自体がないので)
通院日( / )、乗車期間( ~ )、利用交通機関(JR等)、乗車運賃、を別紙にまとめて記入して、一緒に提出してください
ご回答ありがとうございます☆
領収書はきちんと保管しています!
交通費明細も作成し、一緒に申告します。
詳しい説明をありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 医療費控除を受けたい。 4 2022/04/28 13:23
- 所得税 育休2年目は医療費控除できませんか? 5 2022/08/05 14:51
- 確定申告 確定申告における医療費控除は、その年度に適応できる医療費控除額を全額計上しなくてはいけませんか? 7 2023/07/25 21:36
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 医療費 医療費控除と高額医療費控除は同じですか?別物ですか? 200万程の医療費があって少しでも返ってきたら 2 2023/02/19 10:56
- その他(メンタルヘルス) 高額療養費制度、自己負担限度額について質問です。 親戚の20代の子が利用しているそうなのですが、症状 1 2023/03/15 06:37
- 確定申告 医療費控除2023年確定申告のやり方。 3 2022/12/27 10:48
- 確定申告 確定申告の医療費控除についてお教え下さい。 ① 期間 022年1月〜12月ですね。 ② 支払った医療 3 2023/03/10 00:07
- 法人税 高額医療と医療費控除併用について。 医療費控除でだいたい3万円の還付が出来る計算になったとして、その 8 2023/02/24 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入院中でも「おむつ使用証明書...
-
医療費控除について
-
祖父母の介護施設の医療費控除...
-
確定申告の医療費控除にかかわ...
-
確定申告の医療費控除に必要な...
-
確定申告の医療費控除の健康診...
-
確定申告の医療費控除はコロナ...
-
還付金の振込先を間違えてしま...
-
マンション管理費と領収書
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
源泉徴収票について。
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
青色申告で確定申告する際
-
過去に処理し忘れた敷金や差入...
-
青色申告の 申告用紙が未だに送...
-
チャットレディについて アルバ...
-
家庭教師アルバイト 労働条件通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯医者で歯ブラシ購入した場合...
-
病院に支払う「選定療養費」は...
-
医療費控除のOK?NG?(にきび...
-
ギプス代は確定申告の際、診療...
-
入院中でも「おむつ使用証明書...
-
医者に診察してもらった結果、...
-
医療費控除について
-
祖父母の介護施設の医療費控除...
-
亡くなった人の医療費を以前の...
-
ジムで理学療法士の施術を受け...
-
デイサービスとショートステイ...
-
医療費控除(出産後の授乳)交通費
-
医療費控除の通院交通費につい...
-
整体治療費の医療費控除
-
医療費控除の確定申告について...
-
自費で支払った医療費は医療費...
-
一歳児のための吸引器購入は医...
-
医療費控除について
-
医療費控除 乳児検診について
-
人間ドックの医療費控除につい...
おすすめ情報