
先日バイト先から契約書をいただきました。
契約継続の書類らしく、その契約書を書くこと自体は何も問題は無いのです。
けれど、バイトの面接時に遅くても9月には辞めたいと話していたにも関わらず、契約書の契約終了日が11月になっていました。
店長にそのことを尋ねると、とりあえずその契約書でサインしといてと言われました。
学校の事情で7月いっぱいで辞めようと考えているのですが、もしこの契約書にサインしてしまったことで「契約書の約束と違うじゃない」と言われてしまっても困るので、サインをしても良いのか迷っています。
この場合店長のお答え通りサインをして出しても大丈夫でしょうか?
どうかお返事をよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
雇用契約書の事でしょうか?
会社にもよりますが、半年に一回雇用契約の更新をすると思います。
その時契約期間は会社の規律に基づいている月で固定されているので、契約書の月を変更する事は出来ない筈です。
契約書が5月~11月の6ヶ月で固定されていると思うので、11月より前に辞める場合は契約更新後、責任者(店長等)に相談すれば大丈夫な筈です。
サイン自体に問題は無いと思います。私自身そうでしたから。
回答ありがとうございます。
はい!
私がもらったのは雇用契約書でした。
体験談も交えて回答してくださってありがとうございます!
参考にさせて頂きますね。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
契約せずに働く事は出来ません。
労働時間 時給すべて書いてあり同意してから働く必要があります
そうしないと契約書の意味はなくなります。
あと別に契約書がなくても言葉の同意だけでも仕事は可能ですが
もめる可能性があります。
後から訂正してもらうなら今訂正してもらってサインしましょう。
だめだと言われればバイトをあきらめたほうがいいね。
「大丈夫、形式的なもの」と言われても店長と契約するのではない
あくまで会社と契約するのです。あとから突っ込まれた時
バイトする必要があり 損害賠償等もありえます
もしだめだと言うならあきらめましょう
回答どうもありがとうございます。
そうですよね。
きちんと契約内容を訂正してからサインするべきですよね!
店長に頼んでみます。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
やめれなくなります。
期間契約するとその期間の間やらなければいけません。契約が違うのでご辞退しますと言いましょう最初に7月までといい相手がそれでいいと言った
そして契約書が11月までになるとサインしたでしょうと言われます
つまり同意したと言う事です。いくら店長と話していいと言っても契約するのは会社になりますから店長との話は関係ありません
契約書どおり働く必要はあります
そうですよね。
サインをしてしまったらその通りに動かなければならないですよね!
契約書の内容を変更してもらえるように頼んでみます。
回答どうもありがとうございます!
明日店長に頼んでみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- アルバイト・パート 契約社員で働く契約を辞退する方法 2 2023/07/22 17:01
- その他(NTTサービス) エフティコミュニケーションズってどういった会社ですか? 家族にパソコンでわからない事があると言われ、 2 2022/09/10 19:59
- 退職・失業・リストラ 作業療法士です。業務委託の契約解除について初歩的な事で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。 週 2 2022/10/05 07:17
- その他(悩み相談・人生相談) 契約書を読んでからサインするオペレーションになってないのが当たり前なのをどう思いますか?? 例えは沢 4 2022/03/28 12:51
- アルバイト・パート 飲食店のアルバイトを辞めたいです。 今働いている飲食店のアルバイトを初めて2年弱が経ちますがこのアル 1 2022/11/26 08:18
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
- アルバイト・パート バイトの契約期間が切れるまでは、やめちゃダメなんですか? バイトを始めるときに、契約書にサインをした 4 2023/03/20 23:30
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 借地・借家 住宅管理委託契約の合意更新をわすれた 2 2023/01/28 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はま寿司にアルバイトで働いて...
-
カードが使えない人は自店でカ...
-
社員旅行の積立金を返して欲しい。
-
継続勤務期間について
-
自動車保険は何で決める?
-
トライアル雇用から本採用に移...
-
アルバイトの契約内容で不安が...
-
建築業界の外注営業について
-
宅配便
-
研修生に携帯の契約ノルマはお...
-
会社負担の部屋に住んでて転職...
-
取締役解任、退職後会社が、退...
-
雇用契約をしていないパート
-
契約社員として雇用され、あと2...
-
今、アイシンawの期間工をし...
-
契約書の日付について
-
東京海上の代理店
-
SIMカードをe SIMに替えたい
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社フォーバルについて 当...
-
はま寿司にアルバイトで働いて...
-
「けじまる」って言葉は存在し...
-
学校職員(契約)の職歴の書き...
-
(画像有)有田焼に詳しい方教...
-
常勤講師で私立の高校で働いて...
-
日本生命について
-
借り上げ社宅について
-
会社が消費生活センターに訴え...
-
月に1〜2回通院で会社休むのって
-
ニフティって、どんな会社ですか
-
雇用契約書の入社後の変更って...
-
退職日をいつにするかで上司と...
-
simカード
-
契約書と違う
-
「0570-064-200」について教え...
-
宅配便
-
入社前の借り上げ社宅退去(事情...
-
こんばんは。 先日会社で携帯電...
-
雇用契約と業務委託契約は同時...
おすすめ情報