dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問です。カテ違いでしたらごめんなさい。
私は、大学生です。現在通っている大学には友達は居ません。

去年頃から周りの人に、ただ「臭い」と言われるようになりました。
今でも言われます。両親と同居しているので、何気なく臭うか母に聞いてみたのですが、「そんなことは無いよ」言われました。気にしないようにはしていますが、本当に臭うのか、ただのいじめなのかどうかの区別が付かなくなってしまいました。また、一度だけ、真剣に休学することも考えました。

「臭い」と頻繁に言われるようになったのは、補講の時に「あの子、口臭い」と言われた翌日頃からで、その発言をしたのは私の元友人A(以後Aと表記します)です。

いじめとしてとらえるとして、このようなことになった原因で心当たりがあるのは、一昨年の夏頃から私の性格(感情を表に出すのが苦手)が原因で、A(鬱・過呼吸持ち)を精神的に追い詰めてしまったことではないかと思うんです。もちろん私にはそういう気はまったくありませんでした。Aは私が今までに付き合ってきた友人の中にはいないタイプの人で、正直に言えば、どう接すればいいのかわからない状態で付き合っていました。

ある時、Aは私にメールでも手紙でもいいから今まで思ってたこと全てを言って、と和解するチャンスをくれたのですが、ただ「ごめんなさい」だけでは済まないと思い込んでしまい、ずっと自分を責めることしかできませんでした。気持ちの整理が付かず、なかなか書けないでいたというより、毎日顔を会わせるので、そのメールがトラブルの種になるのが怖くて書けなかっただけなのかもしれません。昨年の10月頃、やっと気持ちの整理がついたので、今までずっと言えずにいた事を書いてメールを送りました。今でもどうしてあの時素直に謝れなかったんだろう、と後悔しています。

私に「臭い」と言う人は、まったく知らない人だったり、同級生の一部(Aの友人も含む)です。もし、このことが原因でこんなことを言われるのであれば、いじめというより精神的に追い詰めたことに対する仕返しじゃないかと思うんです。そうでなければ、常に単独行動を取っているのが気に食わないからターゲットにされたか…。

本当に臭うのだとすれば、偏った食生活か何かの病気(内臓系・虫歯)ではないかと思います。現在は歯医者に通院中です。お風呂も毎日入っていますが、洗い方が足りなかったり、よく無かったりするとニオイの原因にもなりますね。

補足
Aとのトラブルがあったのは留学中の時(食生活が偏ったのもこの時期です)、メールしたのは帰国後です。

A 回答 (3件)

「口が臭い」と言われたのですよね?だったら口臭ケアをしてみてはどうでしょうか?リステリンとか?


確かに食生活で胃から悪臭が排泄される場合もありますが、もう日本に帰ってきて普通の食事をされているのですから考えにくいと思います。

鬱病の人は気分の浮き沈みが非常に激しいし、少し被害妄想もあったりするので、躁状態になった友達が他人にありもしない事を言ったのかもしれません。
その友達とは今は仲良くなっているのでしょうか?
ちなみに家族はあまりあてになりません。
ずっと一緒にいるので慣れてしまって、ワキガの人とか、結構家族も認識していない場合が多いです。
でも、友人関係がうまくいっていないからって休学はちょっと考えた方が良いですよ。
勉学に行っているのですから。
私は学生時代、最初は友達を作りたむろっていましたが、年齢差もあってか話が合わないし、上っ面な関係だったので自分から単独行動していました。一人でいるのは別に誰に迷惑をかけている訳でもないし....。たまにグループを作っての授業も、「ごめんね、一緒に入れてくれる?」って自然に低姿勢でグループに入れてもらっていました。意外とみんな気にせず入れてくれますよ。
うわべだけの友達は私はいらなかったから.....。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。
口臭(体臭)ケアとしては、大学にいる間は、フワリンカというガムを噛んでいます。鼻炎持ちなので効果があるかはわかりませんが。現在、友達と仲直りするのは難しい状態です。この友人がありもしないことを言っただけならいいのですが…。休学は今のところは考えていないので大丈夫です。今思うと、本気で休学することを考えたのかが不思議なくらいなので。

お礼日時:2007/05/31 17:54

いじめでもないし、本当に臭うのでもないと思います。


おそらくは貴方のメンタル面の問題であり、「臭い」と言っている人はいないのでしょう。

診療内科等に相談し適切なお薬を処方してもらうのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お礼が遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございます。

メンタル面の問題…いろいろと気にしすぎる性格なので、この性格が災いしたのかもしれません。ですが、大学以外で、外を歩いていると、「臭い」と言われるのです。とりあえず、病院に行って、相談してみようと思います。

お礼日時:2007/05/31 16:32

歯医者に通院しているのでしたら、口臭について歯科医の意見を伺ってはどうでしょうか?


恐らく、気になるほどの口臭ではないという返答がくると思いますし、その返答がくるのであれば、本当に口臭を気にすることはないと思います。
大学以外には友人もいるのですよね。
友人に相談してみてもよいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

歯医者に通い始めてからは、あまり口臭はしなくなったとは思うのですが、次回の通院時にでも勇気を出して歯医者の意見を聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/05/28 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!