dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後、家賃収入で年間165万、パートで年間65万の収入が
見込まれます。やはり、主人の扶養からはずれるのでしょうか?
また、所得税は家賃収入分だけでいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>主人の扶養からはずれるのでしょうか…



何の扶養の話でしょうか。
税法上の配偶者控除の話なら、「給与所得」と「不動産所得」とを足して 38万円以下でなければなりません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm
38万円を超え 76万円以下なら配偶者特別控除です。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm
給与所得とは、
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1400.htm
不動産所得とは、
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1370.htm

社保の扶養の話なら、「この先1年間の収入見込みが 130万円以内」ということですから、アウトでしょう。
ただ、社保の細かいことは、それぞれの会社・健保組合によって違いますから、確実なことは会社にお問い合わせください。

給与の一部である「扶養手当」の話なら、それこそ会社によって違います。
他人にはわかりません。

>所得税は家賃収入分だけでいいのでしょうか…

給与所得も不動産所得も「総合課税」と言って、一緒にして税金の計算をします。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2220.htm
給与で源泉徴収されているなら、確定申告の際に、前払い分として引き算できます。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2020.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりはずれるようですね。参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 09:39

家賃収入で年間165万ですか


うらやましいなぁ

Q1家賃収入でも扶養からはずれるのでしょうか?
A 上記、収入の場合、扶養から外れます

Q2所得税は家賃収入分だけでいいのでしょうか?
A 給料収入にも課税されます
     一定がくは控除されますが
    • good
    • 8
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございます。
やはりはずれるのですね・・ということは国民年金と健康保険は
自分で加入しないといけないのですね。しかもパート代にも
課税されるのですか・・気が重いです。

お礼日時:2007/05/31 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!