【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

自律神経が少し乱れているようなので、それを調整する効果が多少期待出来るということで、ヨガかピラティスを始めようと思い、それぞれ体験レッスンを受けました。ピラティスをやった時、少し腸が活発になった気がして、その後体全体が脈を打っているような感じになりました。
直接関係あるかはわかりませんが、腸が活発になったことと自律神経の乱れは関係あるのでしょうか?
ヨガの時には特に体の変化はなかったのですが、ピラティスは私には少し刺激が強かったのでしょうか。
今後続けていく上でどちらの方がよいか、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ピラティスを始めて2ヶ月経ちましたが、週に5回は通ってしまうほどはまっている者です。


経験から言って、ピラティスが自律神経を整えるというのは、本当だと思いますよ。
私の場合は、イライラが減り、仕事面での集中力が格段にアップしたと思います。集中力アップはうれしい副産物でした。
何がそうさせるのかと考えますと、あの深~い深~い呼吸に秘密があるのだと考えます。
呼吸を重ねると、明らかに精神性へとつながっていく気がします。
その点では、ヨガも同じことが言えるのではないでしょうか。
私はヨガは未体験ですが、はまる方が多いですよね。
どちらを選ぶかは好みの問題だと思います。

ピラティスを私なりに説明すると、呼吸法をベースにした筋トレ+ストレッチという感じです。
イメージしながら行うので、頭もちょっと使いますかね。
とはいえ、私も始めた当初は、ヘンな汗をかいたり、呼吸がうまくできずに酸欠っぽくなったりもしました。
それと、インストラクターさんとの相性も大切です。
YUUKI777さんも、もう少し長い目で見て楽しまれたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピラティスについてわかりやすい説明ありがとうございました。
ピラティスにも自律神経を整える効果が期待できそうですね。
週に5回というのはすごいですね。
慣れるまでは実感がわかないこともあるかもしれませんが、
根気強く続けていけば何かしら体にいい効果をもたらせてくれそうですね。経験者の方の心強い体験談を伺うことが出来て、しばらくがんばってみようとやる気が出てきました!

お礼日時:2007/06/25 23:07

こんにちは。


私はヨガを習って1年以上になります。
私の先生は「鋤のポーズ」と「肩立ちのポーズ」が自律神経に効きますよ~と言っていました。ここでは詳しいポーズには触れませんが、このふたつは喉をきゅっと締めつけるような格好になるんです。喉を締めつけると甲状腺が刺激されて良いので、自律神経が乱れがちな人や情緒不安定な人にオススメなポーズだと。
私も朝起きられなかったり、急に立ち上がるとめまいがしたり、午前中は死んでいるも同然だったりと自律神経が乱れがちだったのですが、ヨガを始めてからは起立性のめまいはなくなりました。レッスンがない日に自宅でひとりで行うときでも、必ず「肩立ちのポーズ」は入れるようにしています。以前に比べ、毎日が清清しくて家事も楽しい!という感じです。
腸が活発になったことと、自律神経の関係については残念ながら分かりません。しかし何と言っても自律神経に効くのはやはり呼吸法だそうですので、その点ではヨガとピラティスどちらも効果的であると思います。NO.2さんがおっしゃってますが、インストラクターさんとの相性はかなり重要です!別の所にも体験に行って、いいなと思う先生の教室を選ぶというのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨガについてわかりやすい説明ありがとうございました。
更に、自律神経に効くポーズも教えて下さり、非常に参考になります。
いくつか体験レッスンを受けましたが、確かにインストラクターさんによって若干違いがありますね。
体がかたいのでまだ慣れませんが、相性のいい先生を見つけて、根気強く続けていきたいと思います!

お礼日時:2007/06/25 23:16

ヨガもピラティスも明らかな効果があるわけではありません。


ですから、本人が自分に合うと思った方を選択されるのがいいと思います。その方が長く続けられますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずしも誰もに自律神経の効果があるとは限らないのですね。
期待しすぎず、まずは長く続けられそうな方をやっていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/25 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報