dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動時、前の会社と現在の会社の空白期間ってばれますか?

これから転職活動を行う者です。
新卒で入社した会社(1社目)を2004年9月で辞め、空白期間(8ヶ月)を経て2005年6月に現会社(2社目)に入社しました。
そこで、今また転職したいと思っています。(次の会社が決まり次第、今の会社を辞める予定です)
そこで質問なのですが、1社目と2社目の間の空白期間って、転職活動時にばれるものですか?
また前回の転職時みたく色々突っ込まれたら嫌だなぁと思いまして、少しでも空白期間を少なく、
職務経歴書や履歴書に記載する1社目の退職時期を後にずらしたりできないかなぁと思っています。

A 回答 (3件)

職安にいた者です。


ばれると言うか、隠す必要ないですよ!
たいした事ではないですから…

空白期間は長ければ面接の時、ツッコミの材料にはなりますが、
それぐらいは切り返せるように自分が準備しておく事です。
嘘をついてマイナス要因を隠そうとする姿勢のほうが問題です。

採用担当者は誠実な人、やる気のある人、運の強そうな人を採る傾向が
ありますので、
>突っ込まれたら嫌だなぁと思いまして…

これですと気持ちの段階で落ちている感じがしてなりません。
もっと前向きな姿勢で、終わっていることは気にせず、転職活動がんばってください。
    • good
    • 0

履歴書に記入するので相手には分かりますよね?


私の場合空白期間については質問を受けませんでしたよ。
(実際、失業保険生活をしてて何もしてませんでした。w)

ちょっと気になるのが
在職期間が短い様なので
その辺は必ず聞かれると思います
    • good
    • 0

1社目、2社目で社会保険に加入しており、次回の会社も社会保険に加入するのであれば、バレます。

また選考中に経歴書の内容が正しいかどうか、前職の会社に電話したり調査会社を使って調べることも絶対ないとは言えません。
色々突っ込まれるのはイヤかも知れませんがそこは自分の責任ですし、やむを得ない事情があるのであれば正直に話すべきです。
それよりも就業期間を適当にずらしたりしてそれがバレたときのことを考えて下さい。あなたが人事担当者だったら、それが故意にやったものであると分かったとき、その人を信用できないと判断しませんか?経歴詐称はリスクが高すぎます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!