

毎年送られてくるはずの自動車税の納付書がまだ届いていません。
よくよく考えてみたら、実は引越しをしまして、陸運局にいってナンバーなどの変更をしていません。
去年は、郵便物は転送届けにて届いてたようですが、その期限もきれて、今届いていないのかも?と不安になりました。
こういう場合どうしたらよいのでしょうか?
陸運局にて手続きをしないといけないのでしょうか?
問い合わせ先としては、登録されている陸運局とかでよいのでしょうか?
なんとも無知な質問ですみませんが、よろしくお願いします
No.5
- 回答日時:
自動車税は、毎年4月1日時点の所有者として自動車検査証(車検証)に記載されている方に請求が来ます。
自動車税については各自治体ごとに問い合わせをすることが有効です。例えば東京都の場合は、こちらの東京都主税局となります。http://www.tax.metro.tokyo.jp/お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
税金の振込用紙について。
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
■自動車税→分割→車検■
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
新築建物価格認定基準表
-
税金の給与照会依頼で困ってい...
-
法人税 地方税 清算結了 申...
-
固定資産税は5年たったら時効で...
-
「納付済通知書」が突然届きま...
-
サンルームを付けた場合の固定...
-
仕事を辞める時期と税金の関係
-
偽名で働いてしまいました
-
税金滞納があります
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
ハローワーク通いですが、高額...
-
固定資産税は建物に対してだけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
偽名で働いてしまいました
-
納めると支払うの違い
-
自動車税と軽自動車税はなぜ納...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
税金の振込用紙について。
-
「納付済通知書」が突然届きま...
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
修正申告で納付した場合の延滞税
-
知らない親戚(?)の固定資産税の...
-
農機具のナンバープレートについて
-
不動産取得税の納付期限が2月28...
-
延滞金の計算について
-
死亡時の年末調整
-
扶養に入っても市民、県民税は...
おすすめ情報